おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

箱根勤行その2

2012-12-12 | 旅行


甘酒茶屋をあとに箱根湖畔に下ります。
途中までのぼりですが。
道は、良く整備されており観光客が沢山。





湖畔の興福院の境内にあります。





湖畔のこの地域は、地蔵信仰の霊地でした。
多数の石仏や石塚がありました。











梶原景時の身代わり地蔵です。



湖畔を回って、箱根峠に向かう途中
芦川の石仏群(?)があります。







箱根峠に到着



箱根八里の記念碑。峠の地蔵です。
おしん、宮城まりこ、桜井よしこなど。





























全部で8地蔵です。



蕪石(かぶと石)



念仏石。
昔、途中で亡くなられた方を供養しました。
大変だったのでしょうね。



雲助徳利の碑。
お酒で身を崩しましたが、皆さんに愛された人だったとか。
でも、いいですね。
わいわいとお酒を飲んで笑い声が聞こえてくるようですね。
僕は、いつも何となく愛くるしく
お経を上げます。





鰻屋さんでいつもお客さんがいらっしゃいます。
一度、食べて見たいなあ・・・三嶋の鰻。





笹原一里塚です。





町中ですが、六地蔵。
いつも、綺麗なお花。











旧東海道も町のなかに溶け込んで
いつの間にか見えなくなります。
最後の馬頭観音。





錦田一里塚。
松並木の中にあります。





三嶋大社の到着。



三嶋大社の前の鰻屋「すみのえ」さんで
いつも鰻弁当を新幹線の中で食べます。
勿論、うな太郎です。
海老と鰻ですが、僕は鰻だけにして貰います。





三嶋大社の境内でです。
いつもは、結婚式で賑わっています。
お嫁さんは綺麗ですね。
今日も楽しみに来たのですが・・・
不謹慎!!

今日は、静かなたたずまいです。
何となく、心が落ち着きます。
最初に箱根峠越えで三嶋大社で般若心経を唱えたとき
途中から涙が止まらなくなりました。
自分ながら良く歩けたと。

でも、今はずうずうしく平気になりました。
最初のころは、三嶋大社の20,30分前から疲れを忘れて
早足で歩いていました。足の痛みもなく。

新横浜の駅でがっくり。

初心に返らなければと思っています。





















天然記念物のキンモクセイです。





三嶋の疎水は、いつも水か豊富に流れています。
富士山から何年もかかって流れ出て来ています。

カモ君は、いつも元気。









疎水のわき出している場所に白滝観音堂です。
時々、町の人たちがおつとめをしてしています。
目と目が会って、にっこり。





わき出すところは、何カ所もあります。







今日は、少し無理をしたので
左足の親指の付け根と膝が少し痛い。
歩きながら痛みが消えるときがあります。
5月の連休の時、嵐のなかで吉野に下ったとき、
地下足袋の小指から血が滲んでいるのに
痛くなかった。

あの時の感覚をどうしたらまた感じられるのか
挑戦してみました。
時々、痛みが和らぎました。
足に意識が行くとしばらくして痛みが出てきます。

少し恥ずかしのですが、
中先生の水牛の角による「クワッシャ療法」を行ってみました。
丁度、注文していたのが届いたので。





昨夜寝るときも擦りました。
親指にホワイトテ-プを巻いていますが、
奥駆け修行で親指に血豆が出来て
新しい爪が伸びてきて古い爪が剥がれそうになっています。
痛くはありません。
皮膚が赤くなりますが、別に痛くありません。

不思議。
今朝、親指の付け根の痛みが消えています。
ほんとかなあ・・・

でも良かった。

来月は、元旦から。

今年もお世話になりました。

ありがとうございました。





































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱根勤行その1 | トップ | 中華街の師走の夜のお散歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事