7/19日 横浜港に飛鳥Ⅱ号が停泊中で見に行きました。
もう真夏の暑さです。
横浜公園のすずめも暑さで水浴び。
横浜公園に歴史を記した碑があります。
野球の神さまベイブル-スです。
夏空ですね。
日本大通りの鶴さんも暑そうですね。
神奈川県庁の見学会を開催しています。
もうじき銀杏が落ちてきますね。
象の公園から飛鳥Ⅱ号。
昔の貨車道で今は遊歩道です。
僕は、谷川俊太郎さんの詩を通して大型客船を見ると
何かほっとする夢が広がります。
谷川俊太郎さんからの質問です。
22.今日のあなたは明日のあなたとどこが違っていますか?
23.いまここに何が足りないものがありますか?
24.港という場所のどんな所が好きですか?
赤煉瓦倉庫に足を延ばしました。
昔の遺跡です。
昔、貨車が通っていました。
海王丸が入港中。
帆船は良いですね。
百日紅が満開です。
ありがとうございました。
七沢研究所のロゴスタデイの勉強会の
話を書いていますが、なかなか難しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます