

今日から大岡川の川沿いの櫻並木の情報を書きます。
横浜で櫻と言えば、大岡川、柏尾川、保土ヶ谷櫻並木などがあります。
大岡川は、弘明寺観音橋から蒔田公園、日の出町まで川沿いに。




つぼみが大分膨らんでいます。


今朝の散策で


面白いことを聞きました。
大井橋の際にお地蔵さんが祀られています。
いつもお花が飾られています。


丁度、おばちゃんがお地蔵さんにお詣り。
「この橋のたもとに酒屋さんがあって
みんなで飲んでいたとき、ある人の夢枕に
お地蔵さんが現れて、今の大井橋の下に
埋まっているので掘り起こしてくださいと」
みんなで掘ったらこのお地蔵さんが出てきたと。
おばちゃん 「このお地蔵さんは念があるわよ」と
真言 「オン カカカ ビ サマエイ ソワカ」です。
またまた不思議な縁が生まれました。
もし、もう少し時間が早かったら、
おばちゃんに声を掛けなかったら、
お地蔵さんの話はず-と知らなかった。
3月15日朝です。
キボ-ドの←→で画面を動かして見て下さい。






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます