おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

2/3日長谷寺の節分会の様子です。

2018-02-04 | 日記

 1/29日に清水先生の長谷寺初詣のセミナ-だったので

その週の土曜日に節分会なのでどんな様子か出かけました。

 

10時半前に着いたのですが、もう準備の真っ最中で

托鉢するなど到底考えられない様子で、

早々に入場して豆まきの会場に入りました。

12時から豆まきですが11時20分ごろには、入場制限していました。

1時間以上前から待っています。

副賞の賞品が当たります。

豆の袋の色で決まります。

1等液晶32インチTV 2等セラミックファンヒ-タ-など。

長谷寺の貫首さん 

勿論、年男や年女にゲストの方々

 

 

 

 

 

 

 

 

11時から法要が始まりました。

豆まきでは、危険を考慮して何度の注意事項のアナウンス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

景品の引き換え

始まる前に、いつもおてらのおまんじゅうを売っている女性の方に声を掛けられました。

月曜日に60人ほどの方と一緒でしたねと。

清水さんのお話をしました。

十一面観音様の真言の話など。

僕は、2,3週間に一度位、長谷寺にお参りするので

顔なじみです。

普通の参詣人と違っているとのお話でした。

帰りに牛乳屋のおばちゃんの所に寄りました。

清水先生とお会いしてから

「手にエネルギ-が出る」とやると

いつもより早く、手の平が熱く感じられたそうです。

翌日は、一日ぼ-としていたそうです。

2日目から普通になったそうです。

清水先生のエネルギ-伝授が特別になくても

素直な気持ちで尊敬のまなざしを持てば、

エネルギ-伝授が行われることを知りました。

セミナ-で除霊表で邪気を払っていただいている

状況をよく見ますが、疑いの目を持つと

その時点でエネルギ-が消えてしまうと言われます。

そのコツをおばちゃんを見ていてわかりました。

ありがとうございました。

青空にトビがゆったりと舞っていました。

清水先生は、長谷寺の草花がよく手入れされ、

いろいろな種類の花が咲いていることに注意されていました。

毎月のセミナ-で会場に入る前に歩道の銀杏に声を掛けるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清水義久さんの鎌倉長谷寺初... | トップ | 節分会の長谷寺 面白い記事... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事