おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

雨上がりに北鎌倉の亀ケ谷坂の切通を歩きました。

2016-10-11 | 日記

10/9日の円覚寺管長さん日曜講座の帰りに

ちょっと散策。

いつもちょっと気になるお家があります。

仏教のことで相談にどうぞとありますが、どのような方か気になります。

古民家ミュ-ジアムではネコちゃんの展覧会が開催中です。

     

ねこの箱

「そらまめのねこ」のお知らせがあります。

本物にふれる機会を沢山つくること。

健やかなからだとこころをつくる「食」を大切に

     

     

風呂桶屋さんで

    

長寿寺さんはお休みで外からちょっと拝観です。

    

    

亀ケ谷坂の頂上のお地蔵さん。

     

     

坂を下って横須賀線のガ-ドの手間に日蓮宗のお寺さん薬王寺です。

    

     

    

    

ガ-ドをこぐって、鎌倉駅に向かいます。

英勝寺のお茶の接待はお休みでした。

    

    

    

    

ありがとうございました。

数日前に、姪っ子から電話があり、

「おじさん、龍輝さんでお守りを買いたいのだけど」と。

次男坊が、肩の軟骨が靱帯を傷つけて手術をするとか。

龍起さんで相談してみました。

「何かに憑いているようなので龍輝さんにある

木製の観音様を30分ほど抱えたらとのアドバイス。

土曜日に龍輝さんに行ったそうです。

2週間後にまた来なさいと。

お守りはと聞いたら入らないと言われ何も買わないで帰ってきたそうです。

どうも憑依したものが取れたようです。

でも人間って不思議ですね。

明治時代以前には、神社やお寺さんで憑依を解く術の

ある方がおられたが今の時代はほとんどいないそうです。

費用は一銭も掛からず。

姪っ子は喜んでいました。

箱根勤行では、旧街道で憑依する恐れがあるので

法螺貝を吹いて九字を切ります。

気をつけていることは、足を滑らせ足首を挫くことです。

危ないこが何回かありましたが・・・・・・・

  

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/9日円覚寺日曜講座です。 | トップ | 半世紀まえの淡い思い出です... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事