まりっぺの平凡日記

毎日平凡に生きれるって幸せなんだ。でもその平凡っていうのは意外と難しい。

似顔絵

2008-11-14 23:47:10 | Weblog

もうすぐ、嬉しくもない誕生日で、また一つ年を取ってしまいます。最近、体力、体型、顔のシミなど色々な面で、年取ったなぁ~とつくづく感じている今日この頃

誕生日を目前に、今日はお台場のビーナスフォートに行って来ました。ビーナスフォートもすっかりクリスマスのデコレーションがされています。考えてみたら後、1ヶ月半で、また新しい年が始まります怖い…怖い…

何故、今日、ビーナスフォートに行ったかというと…10代の頃、高校の美術の先生が、似顔絵を描いてくれました。これは今でも留学時代の大事な宝物です。

20代の頃には、母方の伯父にカナダのモントリオールとケベックに旅行に連れて行ってもらい、街角で、似顔絵を描いてもらいました。

そして、今日は30代の似顔絵を描いてもらおうと思って、わざわざお台場に行った次第です。

留学時代は高校の卒業式に母方の伯父がわざわざ日本から参列しにきてくれました。20代の時の似顔絵はその伯父と旅行に行った際のもの…今日の30代の絵の今ではその伯父ももう亡くなってしまい、なんか寂しいですが、これから40代、50代、60代、70代と一枚一枚、似顔絵を増やしていきたいと思います。一体、何枚になるか楽しみです。祖母の年まで生きられたら9枚になりますが、切りの良いところで、10枚まで、頑張れるかしらん!?


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (ゴン太)
2008-11-15 06:13:23
それぞれの描き手のスタイルが違っていて、でもやっぱり共通する雰囲気がそれぞれに出ていて面白いです。
実は街角で似顔絵を描いてるのを見かける度に、そんなの描いてもらってどうするんだろうと内心思っていたのですが、いいもんですね。
私も一度描いてもらおうかな。

10枚までがんばって下さい!
返信する
似顔絵 (づかごん1221)
2008-11-17 22:48:48
実はづかごんも九州にいるときに似顔絵を描いてもらいました。でもしらふじゃなくて、アサヒビール工場のバーベキューガーデンでたまたま書いていた似顔絵のお姉さんに書いてもらったんだけど、特徴を見事に捉えた似顔絵でした。
3枚目の似顔絵を見ると、髪の具合が1枚目とよく似ています。髪型あまりかわっていないのかな?
それにしても定期的に書いてもらうのもいいかなぁ。そう思いました。いい思い出ですね。
返信する
ゴン太さん、 (まりっぺ)
2008-11-25 22:23:02
私も街角などにある似顔絵ってバカにしていました。絵描きさんによっては「えぇ~っ!似てない!」ってムッとする物もあるかもしれませんが、でも結構、いい思い出になりますよ。
返信する
づかごん1221さん、 (まりっぺ)
2008-11-25 22:28:14
髪型ですが、比較的ショートにしていることが多いです。でもこう寒くなると伸ばそうかなぁ~って思います。で、伸ばし始めると、夏の暑い日にはポニーテールやアップにすることが多いのですが、思い切ってまたショートにすると、毎日、洗ったり、乾かすことが楽で、結局、ショートにすることが多いです。
返信する

コメントを投稿