まりの膠原病、全身性エリテマトーデス、SLE日記

日焼け後の発疹、全身がだるい、蝶形紅斑、免疫異常、
関節痛、ループス腎炎、補体数値低下、抗DNA抗体数値上昇。

2023年08月28日(月)晴れ 虫歯

2023-08-28 20:40:17 | Weblog
晴れ
日中の気温35度
連日猛暑日
まりちゃんは
左奥歯の親知らずの根っこから出血している
3週間前に出血して
化膿止めに抗生物質を5日飲んだ
3日前から出血を確認
歯間ブラシで出血をかきだす
痛みはないと言う
治療の予約は9月中旬
治療は、市内の歯医者ではできない
困った
特定の歯医者は混んでて緊急で治療はしてくれない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年08月23日(水)猛暑体調不良

2023-08-23 19:45:27 | Weblog
猛暑
昼間の気温34度
連日34度以上の高温
午後は蒸し暑くて外出できない
まりちゃんは
体調不良で膠原病のSLEが悪い
レイノウ症状が出て、左手の指が紫色になりただれている
リンデロンVGローションをぬり悪化を防いでいる
体調が良くなるとレイノウ症状の良くなる
プレドニゾロン(ステロイド)の副作用で風呂に入ると
体がかゆくなり、少しかくとミミズばれになる
毎日保湿液をぬる
夏場、外に出ると紫外線が強くて、SLE患者は外出できない
紫外線に当たると、顔が真っ赤になり、ぐったりして動けなくなる
まったくもって厄介な病気
まりちゃんは
中学生のときに、課外授業で紫外線を浴びすぎて
膠原病のSLEを発病した
学校の先生で膠原病を知っている教師は皆無と言っていい
膠原病の恐ろしさを理解できない教師ばかりだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年08月18日(金)風邪

2023-08-18 15:59:51 | Weblog
連日33度以上の高温
紫外線が強烈
先週の月曜から風邪で鼻水、咳、38度の高熱
コロナではない
左上の奥歯が出血して歯医者を受診
今週は、耳鼻科に行ってきた
耳垢が溜まっていたので、耳垢を取り除いた
生理になった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年08月10日(木)レイノウ症状で大泣き

2023-08-10 21:11:26 | Weblog
昼間の気温34度
今日も猛暑
台風6号は韓国へ
台風7号は東海地方へ向かっている
まりちゃんは
今日は、昼間から頭痛とレイノウ症状で手が痛いと言って大泣き
夕方まで泣いていた
中学2年の5月に学校から帰って頭が痛い言ってわめいていた
頭に大きな輪っか(リング状)が2つできていた
ネオンの飾りのようにピカピカ光っている
何が何だか分からずに、どうしたんだろうと考えていた
でも、何かしてあげないとと思った
とりあえず、ステロイド入りの軟膏を塗ってみた
あら不思議。
痛みが無いと言った
光るリングが消えた
どういうことだ?意味不明。
7月に肺出血して入院して原因がわかった
5月の時点で膠原病のSLEを発病していたんだ
5月から2か月後の7月に肺出血した
この2か月間、学学校に通っていたが
知的障害のまりちゃんは、自分の体がつらいと先生に訴えることができない
この間、学校で元気がなくて、毎日ぐったりしていたはずだ
特別支援学級の3人の先生は、気が付いていたと思う、まりちゃんが元気がないことに。
中学の特別支援学級の担任は、生徒の状態など見ていたないから
怠慢の極み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年08月09日(水)レイノウ症状

2023-08-09 01:00:42 | Weblog
台風の影響で晴れ雨曇り
昼間の気温35度
蒸し暑い
まりちゃんは
3日前から風邪で鼻水が出ている
エアコンの冷房で風邪をひいた
病院で鼻水止めと咳止めの薬を処方してもらって飲んでいる
体調不良
手が痛いと言う
まりちゃんが手が痛いと言うのは
レイノウ症状で指先と手の関節が痛いことがわかった
指先が紫色の変色、指先が血行不良になり、血の気が引いたように白くなる
手が冷たい
レイノウ症状が出てないときは指先が暖かい
頭を叩くのは、気分が悪くなり、指先が痛むので
何でこうなるんだという自己嫌悪になる症状
昨日、今日と頭を叩いて、大声でわめいて泣いている
風邪薬とステロイド薬と免疫抑制剤を飲んだので
吐き気がする
重度の知的障害があり、言葉で表現できないので
泣き、わめくだけなので困ってしまう
普通の人なら、自分で表現してくれるので健康状態を把握できるのだが
紫外線を浴びるとすぐに体調不良で倒れる
顔が真っ赤になり、膠原病のSLEが再燃する
昼間は外出できない
困ったことばかりだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年08月01日(火)嫌がらせ

2023-08-03 05:21:21 | Weblog
今日もストーカー行為があった
春日部中学校の元教師による嫌がらせ行為だ
内容は記述しない
多くの父兄の方も、学校側の嫌がらせを受けた父兄が多いはずだ
この教師らは、人間のクズだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年08月01日(火)SLE定期検診

2023-08-01 21:49:25 | Weblog
晴れ
昼間、にわか雨だった
昼間の気温36度
7月下旬は、連日、36度以上の猛暑が続いている
今日は膠原病SLEの定期検診日
10時に採血
10時半から眼科受診
5月の定期検診の採血結果でCRP値が1.45(上限値0.45)と異常値だった
クラケニル(ヒドロキシクロロキン)を投与するために眼科を受診して
目の状態を検査した
目に異常がある場合は投与できない
検査の結果は、目に異常はなかった
12時、
SLE健診
今回の血液検査の結果、CRP値は0.45で正常値になった
CRP値が正常値の戻ったために薬の変更はしないことにした
外国では、SLEの投薬は、第一選択はクラケニル(ヒドロキシクロロキン)
ステロイド剤のように副作用が出ないのと、病気を抑える
クラケニル(ヒドロキシクロロキン)の副作用は投薬量が多いと失明する
投薬にあたり、体重測定を徹底して、薬の量を調節する
それと、定期的に眼科検診を行う
毎日、36度以上の高温ため、ほとんど紫外線を浴びていなかったことで
SLEの病気が安定したのだろう
中学2年の5月の運動会の練習で、2日も熱中症で倒れているのに
学校で対応は不適切だった
熱中症で死んでいても不思議ではなかった
それほどまりちゃんの生命力が強かったからだ
7月の肺出血で血を吐いて倒れるまでに、膠原病のSLEを発病したんだ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする