気ままに

大船での気ままな生活日誌

根津美術館で燕子花の群落と国宝燕子花屏風を観られる幸せ

2024-05-03 10:40:50 | Weblog

おはようございます。

南青山の根津美術館は、庭園の燕子花(かきつばた)が咲き始めると、光琳の名作、国宝・燕子花屛風を展示する。かきつばたが好きで、光琳の燕子花も好きなぼくは、毎年のように出掛けている。今年も燕子花が満開になった昨日(5月2日)、行ってきました。

弘仁亭前の池が青紫で埋め尽くされている。満開!

弘仁亭を向こうに。

池の端にアオサギが!

池を一回り。つつじやノムラモミジと一緒に。

池越しに。

弘仁亭側から先ほどの向こう岸方面を。

アオサギがまだお花見をしていた。

この群生地から少し離れた吹上の井筒の周辺にも燕子花の小群落が。

池に浮かぶ風情ある古船。ここの燕子花はもう終盤。

ここから上の周回道路に出ると、天神さまの青もみじ。秋は素晴らしい紅葉になる。

燕子花群落を楽しんだあとは、館内の燕子花へ。

国宝・燕子花図屏風/デザインの日本美術というテーマでたくさんの作品が展示されたが、カキツバタが圧倒的存在感。

国宝・燕子花図屏風(尾形光琳)ここも満開

今年も幸せな一日をすごすことができた。来年もぜひ!

今朝のおぼろ月です。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”広重ぶるう”と”人物東海道” | トップ | 白雲木の花に誘われて  »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
菖蒲か燕子花 (アナザン・スター)
2024-05-03 11:17:37
こんにちは。
青い・紫の花に、大谷選手のホームラン!
我が家のも咲きだしました。
1株を友人からもらい受けて、今年漸く数が増えましたです。

枇杷の袋掛け、最終です。
今年は裏年もあり、数は少なめです。
19℃ですが、肌寒いです。

体調にお気をつけられて、お出かけくださいませ。

ありがとうございます。
アナザン・スターさま (marbo)
2024-05-03 21:57:43
大谷選手の花は、エンゼルス時代は凌霄花でしたが、ドジャース時代に入り、ドジャーブルーのカキツバタに変えようと思っています(笑)。ですので、今日はぜひホームランをと思っていましたが、ゲームのない日でした。一日遅れでもいいですから、明日、是非、一発をと期待しています。

お宅のカキツバタが増えているとのこと、大谷選手にとって吉兆です。
Unknown (雪椿)
2024-05-03 22:05:11
もう、こんなにカキツバタが咲いているのですね
綺麗ですねぇ

今日は姉が行ってみたかった
テレビで紹介されていた
下鴨神社近くの豆腐店が開いてる食事処でお昼を食べてきました
息子夫婦も一緒で、食事が終わって帰ろうとしてたら 
下鴨神社で午後から、やぶさめがあるというので見学してきました
糺ノ森の中を三人の男性が昔の装束を身に付けて走る馬にまたがり、弓を放って的に当てる様子を近くで見てきました
今日、そんな行事がある事は知らなかったので、そのやぶさめがある日にお店を予約してて良かったです
とても迫力がありました
外国人観光客の人達も感激してました

予定外で、やぶさめを見ていたのでそれから時間が過ぎてしまって
他の所はに行く時間が間に合わなくなって
1つだけは拝観に行けるだろうとなり、
息子夫婦が車で来てたので、
拝観時間に間に合って行けました
久しぶりに私が行ってみたかった
広隆寺に行ってきました

弥勒菩薩は静かに、他の仏像らと共におられました

以前に見た時の、穏やかな優しく微笑んでいる表情の中にも
今日、見た弥勒菩薩はその
キリリとした表情もあるように見えるように感じられました  
今、現在の世界の殺伐とした世の中を嘆いているのではと思いました
弥勒菩薩の他にも、立派な国宝の大きな仏像も展示されてて
見応えがありました

昔は主人と二人で
それから、京都に住むようになった息子と二人で広隆寺には
訪れた事がありました
姉も、だいぶ前に来た事があるけど
中々、また行く機会がなかったので、
来られて良かったと言ってました
 
雪椿さま (marbo)
2024-05-04 08:44:14
お食事のあと下鴨神社の流鏑馬まで見られたとのこと、運がよかったですね。葵祭の前儀のひとつのようですね。

広隆寺の弥勒菩薩もお参りされたとのこと。ぼくも大好きで嵐電で途中下車して何度か参っています。回りの仏像さんも国宝ばかりで驚きですね。

五月の京都もいいですね。どうぞお楽しみください。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事