goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

成川美術館にて 師弟のきずな/高山辰雄と上田勝也展

2016-05-09 17:25:00 | Weblog

箱根を訪ねたときには、必ず寄る成川美術館。今回も期待を裏切らない展覧会をいくつか見せてもらった。そのひとつ、師弟のきずな/高山辰雄と上田勝也展

師匠の高山辰雄(1912-2007)と一緒の展覧会を開くのが夢だったという上田勝也(1944-)。東山魁夷、杉山寧とともに”日展三山”と称された高山辰雄についてはよく知られていて、ぼくもファンの一人。上田勝也は、京都市の代々続く表具師の家に生まれる。1970年東京藝術大学大学院修了。高山辰雄に師事。日展、日春展を中心に活動を続けている、とのこと。

明るい色彩の、まるで夢の中に浮かんでいるような女性像。とても気に入った。館長さんの解説文に、幼子二人を残して、亡くなられた奥様の面影を感じる、とあった。改めて見る。そうか、天国にいらっしゃる、永遠の若き日の奥さまなのだ。


耀

静物画も。うつくしい色彩の中に埋もれる花々。

高山辰雄は屏風仕立て。””。 大分の久住高原をイメージしている。少女の視線は満月に。

広い展示室で、ゆっくりと、みさせてもらった。ぜいたくなひとときだった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山のホテル ツツジも富士も見頃 | トップ | 稀勢2連勝 白鵬880勝 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事