今日は秋分の日。お彼岸のお中日でもある。何とかお天気ももちそうなので、家内とお墓詣りに行った。お寺の境内の彼岸花がまだ残っていてくれた。
六地蔵さんも彼岸花仕様(笑)
ぼくも、彼岸花地蔵になりたい。
望みを叶えてあげました。
国の重要文化財の薬師三尊像等がお彼岸中は公開。
西脇順三郎の文学碑のうしろから金木犀の香りが。昨日の日比谷公園では香りだけで姿が見えなかったが、ここではばっちり。初金木犀!
お寺を出ようとしたとき、”わたしを見て”の声。老木というか、すでに枯れている大樹の陰にあとわずかの命を楽しんでいる彼岸花が。
坂道を降りてゆく途中、葛の花や小海老草などの季節の花に出会った。
そのあと、武蔵小杉から東横線で渋谷に出て、美術展をひとつ見てきた。いい秋分の日であった。
忠犬ハチ公の前に猫がいたのにはおどろいた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます