goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

建長寺で山百合とイワタバコ  大谷、猛打賞

2023-06-29 22:26:47 | Weblog

こんばんわ。

山百合が咲く頃にはイワタバコの花はほぼ終了しているので、ふたつの花を同時に見ることはめったにない。それが、昨年に引き続き、建長寺で実現した。昨日の大谷二刀流大爆発(27、28号&10K、7勝目)のように嬉しい(笑)。

まず、建長寺のイワタバコから。この岩壁に群生しているが、5月末に満開の花を見ている。さて、今日はどうか、目を凝らして探索する。そう苦労せず、一つ、見つかり、そのあと次々と5株ほどが見つかった。

一つ目小僧!

二つ目。

三つ目。

この岩壁の上の端に山百合が一株ある。今年もよく咲いている。

この周辺に10数年来馴染みの山百合がいくつもある。ちょっと勢いが落ちてきたが、今年も咲いてくれた。

ただちょっと、寂しかったのは、去年あれだけ群生していた方丈の大庫裏の裏山の山百合が急激に減ったこと。原因はよく分からない。

今年:数株の山百合。

去年:この画面だけで10数株は見える。

来年は復活してほしい。

山百合と紫陽花。

紫陽花はまだまだ。あちこちで。

樹齢750年の柏槙周辺の紫陽花

さざれ石周辺の紫陽花

半蔵坊へ向かう参道の紫陽花

蓮は咲き始め。

方丈前の唐門。芝増上寺の徳川秀忠夫人崇源院(お江さん)の御霊屋正殿(現在、仏殿)前の中門であった。

山百合とイワタバコ、そして紫陽花、蓮の花まで見られ、楽しい建長寺散歩でした。

大谷、今日は小爆発。3安打固め打ちの”猛打賞”

打率は.309に上昇、リーグ4位。三塁打も放ち、現在、三塁打王。明日もいくぞ。また歴史的試合になるかもしれないと思うと、見逃せない。明朝5時開始。

今宵の月。満月(三冠王)までひた走り。

では、おやすみなさい。

いい夢を。


大森暁生展より

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする