goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

和田蔵門付近のイチョウ並木、見頃に お月見は8連勝

2020-10-30 21:40:40 | Weblog

こんばんわ。

今日は久しぶりに東京へ。東京ステーションギャラリーの大津絵展を見に行った。予約時間の12時にはまだ早かったので、キッテビルのラーメン横丁で昼食。いつも長蛇の列の有名店が数名しか待ち人がいなかったので入る。濃厚魚介豚骨スープのつけめんが売りのようだが、ぼくはラーメンにした。おいしかったですよ。

お店を出たときには、もうこんな大行列に。松戸からの出店。

さて、30分ほど、どう時間をつぶそうか。ふと、東京駅前広場から皇居へ向かうイチョウ並木を見ると、手前はまだ青々していたが、和田蔵門より向こうのイチョウがだいぶ色づいていた。

近づくと、もう見頃といっていいほどのイチョウ並木になっていた。

特別史跡 江戸城跡

その先に、和田蔵噴水公園がある。周りの欅の紅(黄)葉が始まっていた。

けやきの紅葉は色とりどりでぼくは大好き。今度は東御苑とセットでもう一度!

日比谷通りのイチョウ並木もこんなに黄金色に。

11月に入れば、東京駅舎に向かうイチョウ並木も一気に黄金色に輝くだろう。

駅前広場の欅も楽しみ。

大津絵も良かったし、思いがけない楽しみまでもらって、うれしい一日だった。

。。。。。

さて、夕方からの楽しみは明日、満月を迎えるお月さま。東の空は厚い雲に覆われ、8連勝はてっきり無理かと思った。しかし、6時半頃、雲間からまさかの出現。

さらに、8時頃には雲を抜け出し、満月前夜の見事な姿を!上弦の月からはじまってお月見8連勝、達成!

お月さまの斜め上には火星も輝いていた。

明日は、十月二度目の満月、ブルームーン、おまけにハロウィン満月というスペシャルなお月見ができる。天気も良さそうだし、お月見9連勝も確実のもよう。

では、おやすみなさい。

いい夢を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明月院の竜胆 今盛りなり

2020-10-30 08:52:51 | Weblog

おはようございます。

半月ぶりの明月院。あのとき蕾を膨らましていた竜胆が一気に咲いています。ほぼ満開!今、盛りなり。

竜胆苑のすべての株が花をつけている!

これだけ、見事なのはめったにない。海蔵寺や東慶寺もかなわない。

そして、半月前、7,8分咲きだった茶室の秋明菊が満開!花を散らし始めている。最高の見頃!

花びらが散っている。

今日はお茶をいただく。

目の前にも満開の秋明菊。

最高のお花見でした!夕方にはお月見もしたしね。

そうそう、山茶花も一輪。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする