サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

第二花立跨線橋コース、痛さは残っているが・・・

2022-11-14 13:10:31 | ランニング
第二花立跨線橋






  左膝の具合は芳しくありません、寝ていた時は問題なかったが動き出すとやはり痛みが出る、短い距離をゆっくりやろうと支度をすることにした、今日は昨日より7度も気温が低くなるというので、長袖にロングタイツ姿で走ることにした。





               
今日のスタイル                                       東跨線橋


               
新定点写真                                        阿武松部屋





  外に出ると天気は良く寒さはあまり感じない、さっそくゆっくりと走り出すが登り坂は歩くような感じ、ただ東跨線橋に着いたあたりからは膝に痛みはあるものの意外にペースは速い、畑の道から阿武松部屋にかけても痛い以外は良い感じ、どうしようもなくなったら歩いても良いやと決め気軽に走っていた、そういえば昨日から始まった大相撲では阿武咲が良い相撲をとっていた、張り手をされてもひるむことなき一気に押し出していた、こういう相撲をとれば勝ち越しなど簡単だと思うけど。





               
14号幕張陸橋横                                     国道14号


               
旧14号                                            石碑


               
子守神社                                          厳島神社





  京葉道路沿いから国道14号に入り東に向かう、相変わらず膝の痛みは取れないがペースはかなり良い感じになって2Kから3Kまでの1Kは6分丁度に上がっていた、旧14号沿いにある石碑には元禄九年と刻まれていて相当古いことが判る(歴史には詳しく無いので細かい事は・・・)、今日は北西からの風が吹いているようだがあまり強くないので暖かく感じる、気持ち良く子守神社から第二花立跨線橋を目指す。





               
こちら側のフェンスは新しくなっていた                          跨線橋の下り


               
JR幕張車両センター                                  鉄炮塚跨線橋





  跨線橋の工事はだいぶ進んできているようで海側の手摺は新しくなっていた、いまは線路側の手摺を直しているみたいだ、第二花立跨線橋を越えた4Kではキロ6分15秒と登りがある割にはあまりペースが落ちなかった、残りの2Kはキロ5分台と思ってもみなかったタイムで走れた、確かに痛さはあるが我慢できないほどでは無くそのまま家まで帰って来た、今日は距離が短い事もあって良いペースで走れたが今後はどうなるか判らない、午後は病院に行くので待ち時間にしっかりマッサージをしてやろう。

    今日のデータ
               距離      6.09K
               時間      38分04秒
               ペース     6分15秒/K
               ストライド   87㎝
               カロリー    307kcal
               心拍数     最高165bpm 平均140bpm 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海浜MCの練習会、周回コース | トップ | 花見川コース、痛みは薄らい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事