7月21日に運転されたJR東海・参宮線全線開通100周年記念号。JR西日本管内では見ることのできない国鉄標準色的塗装のキハ40とキハ48の3連での運転のため、撮影にも力が入ります。
記念号は鳥羽駅でセレモニーが行われた関係から、鳥羽発の上り「2号」が初発列車となり、その多気折り返し列車が「1号」になりました。2号を五十鈴川で撮影した後、伊勢市での38分停車を利用して先行し、宮川橋梁で2発目を撮影。鉄橋での撮影が続いたことから、1号は鉄橋以外の場所でと同行のパーイチファンさんにお願いして多気-外城田に連れて来てもらいました。
パーイチファンさんとあづきさんは、やや離れた位置からサイド気味に線路を見る位置を占められました。私は線路脇の小さな道に行くことにします。鉄橋での撮影では開き気味になるため、今度は正面がちに撮りたくなったからです。よい具合にS字カーブになっています。周囲の緑も言うことがありません。でも、こうした場所ほど迷うもので、多気発車の時刻まで縦にしたり横にしたりと、落ち着かないこと。
結局、最初に構えた通りの横画にしました。勾配標は雰囲気があってよいのですが、右手のボックスと標識看板が気になったのです。これを何とか隠せないものかといろいろアングルを探ってみたのですが、車両が大きくなりすぎるなどもう一つ気に入りません。いろいろ悩んだ結果、雨に濡れた緑が美しく車両の色が一段と引き立つのではないかと考え、周囲を取り込むことにしました。標識看板は写っていますが、S字であることもわかり、これでよかったのではないかなと思っています。
記念号にはヘッドマークが取り付けられていました。2号の多気方は白地のマークでしたが、1号の鳥羽方には水色の地のマークが付いていました。ヘッドマークの有無の好き嫌いが人によって違うと思いますが、緑の竹藪や林にキハの明るい色、そしてマークの水色と、それぞれがよい色を出していたと思います。
2011-7-21 JR東海参宮線 多気-外城田(ときだ) 参宮線全線開通100周年記念1号
Nikon D7000,AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VRⅡ,×2テレコンバーター使用,290mm,ISO 800
1/500秒,f5.6,-0.3段,WB:晴天
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
最初に話を聞いた時はイメージが良くなかったのですが,
あちこちで見てますと,これはこれで似合ってますね(^ω^)
甘木鉄道までこの流行に乗るとはびっくりしましたね…
昨日はありがとうございました。
さっそくお邪魔いたしますぅ。
難しいことはぜーんぜん分かりませんが
お気楽に城貨を楽しもうとおもっています。
これからもどうぞごひいきによろしゅう
お願いします。
ウソ電ならぬウソキハといえば、それまでです。しかし、なかなかいいやん、と私も思っています。
国鉄色(もどき?)が四季折々によく似合うのはみんな知っていることなので、タラコ単色よりいい感じかもしれません。
きのうはお疲れでした。
なんか、やかましいだけの会でしたが(^o^)
おもろいでっしゃろ。
また、ときどきブログのぞいてください。
私も見に行かしてもらいます。
看板ははっきり言って邪魔。ただ、これを無理にカットしようとすると、車両ドカンになってしまうし、それもいやです。
また、画面の左に撮影者がいるので、左に振ることもできず、これが精一杯。私の技術ではこんなものです。