鉄ある記

鉄道写真を中心に、京都の街角の情景なども写真で紹介していきたいと思います

長~い長い ワム貨物 3170レ

2009-06-27 | EF66

 久々に早起きして、JR京都線の長岡京に紙返空の専貨3170レを撮りに出かけました。

 この列車は3月のダイヤ改正後、原則、火木土の週3日の運転になっています。これは桜の季節にも書きましたが、変わっていません。運転日の前夜にはC62重連さんが、梅田貨物の見たまま情報で運転の有無、ワムの組成両数、牽引機情報を連絡してくださいます。
 これまでも、おいしい機関車情報などを伝えて下さっていますが、どうにもこうにも目が覚めずに逃してばかりでした。ところが、きょうはなぜか午前4時過ぎの目ざましのアラームとともに目がぱっちり、頭もすっきり。前日、日帰りで東京出張して疲れているはずなのに不思議なこともあるものです。
 滋賀県方面に出かけることも考えましたが、この時期ならF値の暗いレンズが使える、と考えて長岡京に出向きました。そうなのです、日が長いこの夏至前後の時期ならではですが、愛用のシグマの150-500ミリズームを使うことにしたのでした。F5-6.3のレンズですから、午前6時過ぎという時間帯では今しか使えません。

 一番の西明石行きで長岡京に行き、上りホームからまずは日本海縦貫貨物の4070レ、EF81を狙います。この日は白帯なしの129号機です。下り貨物が熱田方面での人身事故の影響で軒並み遅れている中、この列車は梅小路に停車しているのを確認していましたので、落ち着いて撮影できました。

 このあと、すぐに下りホームに移動。すると、すぐにEF200-2が引く7090レ、EF210-138の7054レが相次いでやって来ました。上りは順調のようです。ただ、下りのダイヤの乱れの影響で、特急貨物電車51M(SRC)が気になります。これは本来、長岡京を午前5時前に通過する列車でなかなか撮影しづらいのですが、きょうはチャンスです。しかし、3170レとの掛け持ちは時間的にどうも無理なので、結局、携帯電話で動画撮影しました。いやあ、これまでにも何回か撮影したことはあるのですが、動画で見るとさすがに特貨電というだけあって、すっ飛んで行きました。(ところで余談ですが、皆さんこのSRCを51レとおっしゃっているようですが、電車なので51Mではないかと思うのですが。でも、やっぱりレなのかなあ)

 そうこうするうち、「間もなく1番のりばを列車が通過します」のアナウンスが流れ、調子のカーブにライトが見えます。待ちかねた本日の本命列車、3170列車です。C62重連さんの情報通り、機関車はEF66の0番台、34号機。ワム80000形45両(うち茶ワム2両)の堂々たる編成です。
 思惑通り、勾配を上ってくる列車を編成ですっきり撮ることができました。我ながら見ごたえのある写真になったと、一人悦に入っています。C62重連さん、どうもありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

2009-6-27 JR東海道線山崎-長岡京 3170レ
Nikon D300,Sigma APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM,380mm,ISO 400
1/320秒,f9,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄昏のすれ違い | トップ | 前後カツカツ 遅れ1063... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見ごたえ十分 (しゅうやん)
2009-06-27 21:54:32
EF66 34号機とともに青いワム車は見ごたえ十分ですね。5月末九州に引越し寸前、山崎にて撮影することが出来ました。今頃が撮影時期としてはSRCとともにちょうど良いころですね。
返信する
えっブルトレ? (パーイチファン)
2009-06-27 23:44:54
こんばんは。これだけの数の青ワムが連なってかつ、望遠レンズの圧縮効果を利用したこの作品を見た瞬間、えっブルトレ?と思いました。2軸貨車のタンタンタンタンとジョイント音も魅力あるこの列車いつまでも走っていて欲しいです。さてSRCの列車番号ですが貨物会社では栄光のトップナンバーを付けてもらっています。(貨物の列車番号は1レなどのトップナンバーは付けられない?)51(50)が番号がトップナンバーとなるようです。電車ですがあくまでも51レ(50レ)で速度種別は通貨130A5でもっとも早い貨物列車(電車)ですね。この列車(電車)を設定、運転までは様々な苦労があったようで…佐川便の集荷のセンターから安治川口までの交通を調査、何度もセンターから安治川口までの便の試走も行い、荷の締め切り時間も決めたとか…また架線の張ってある区間が短い貨物線の安治川口に止める方が東京タより乗務員には難しいなど…長々と失礼いたしました。
返信する
こんばんは (しょうちゃん)
2009-06-28 00:21:52
いや~、貨物はあんまり興味ないですがワムの長大編成はカッコイいですね

この写真見ると数年前、中学の修学旅行のため早朝の長岡京に行き京都行きの電車を待ってた時にEF66の重連が長大ワムを牽引して通過していった時の事が思い出されます(笑)→66の重連となかなか終わらないワムが走る音に圧倒されましたよ
返信する
おはようございます (快速急行)
2009-06-28 08:52:56
いやぁ,圧巻ですね~!
望遠レンズ使うなら,やっぱりこれくらいの編成が撮りごたえありますよね♪
返信する
はじめまして! (トンケ(サンケネゴ))
2009-06-28 18:11:40
ハワムは大昔、岩手県八戸市にもいましたが、何時の間にか居なくなりました。車票には金町、越中島と書かれていましたが、現在は、それらの場所にも居ないようです。ハワムが八戸に居た頃は、大して珍しくもなく、ろくに撮影しなかったのが悔まれます。
返信する
しゅうやんさん (まむし)
2009-06-28 21:14:26
こんばんは。お元気そうで何よりです。
そうです、今この時期だけのお楽しみですね。SRCも京都ー大阪間での3170撮影も。また、見てくださいね。
返信する
パーイチファンさん (まむし)
2009-06-28 21:19:45
コメントのタイトル、光栄に思います。40両超のワム車は本当に独特の音ともに、見ごたえがあります。昔を知っている者からしたら、これぞ貨物列車っていう感じですから。

SRCの列番問題、解説ありがとうございます。貨物の世界では栄光の第一列車なんですね。佐川とJRFの共同開発だとは聞いていますが、エコの観点から他に追随するところが出てきてもいいのになあ、と思います。
返信する
しょうちゃんさん (まむし)
2009-06-28 21:22:12
66重連のワム貨物ですか。そりゃまた、圧巻ですね。専貨は速度が遅いので、よけいにいつまでも走っている感じがしますよね。

私もみたいなあ、重連の3170。
返信する
快速急行さん (まむし)
2009-06-28 21:23:53
超望遠レンズを使う場面ってなかなか、ないのですよね。で、このレンズでいつかワムの長大編成を撮ってやろうと思っていたのですが、ようやく実現しました。
返信する
トンケ(サンケネゴ)さん (まむし)
2009-06-28 21:28:53
はじめまして!八戸にお住いなんですね。
いやあ、ガッキーという超マイナーな歌手問題は、困ったもんですね。

さて、私も昔ははいて捨てるほどいたワムやトキ、トラを見て喜んでいることに、時々、何やっているんやろ。前に撮影しときゃよかった、と悔やむことしきりです。
また、遊びに来てくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

EF66」カテゴリの最新記事