鉄ある記

鉄道写真を中心に、京都の街角の情景なども写真で紹介していきたいと思います

恐竜列車「ちーたん号」が丹波路を行く

2009-03-28 | ディーゼル

 きょうは、福知山線下滝駅―山陰線丹波口間を恐竜列車「ちーたん号」が運転されました。JR西日本・宮原区のDD51‐1183と14系客車シュプール&リゾート6両の編成です。これは恐竜の化石が見つかった兵庫県丹波市が、JR福知山線に対するマイレール意識を高めてもらおうと主催した列車です。JR西日本福知山支社、丹波市商工会、丹波市観光協会が共催で、定員300人の募集に対し、400人以上の応募がったとか。ちなみに「ちーたん」とは化石の丹波竜の愛称です。

 お父さんやお母さんらと参加した子供たちは嵐山や嵯峨野を散策したり、丹波口駅が最寄りの梅小路蒸気機関車館を見学したりと、思い思いの春休みを楽しんだことでしょう。

 私は早朝、3170レなどを撮影したのち、用事があったので午前中はそちらを済ませ、午後の帰りの列車を山陰線の胡麻駅手前のカーブで撮影することにしました。このブログと相互リンクしていただいているmonmon photoのmonさんが誘ってくださったので、足を運ぶことにしました。出かける前に、こちらもお世話になっている「【西日本】鉄道情報発信」の掲示板にC62重連さんが、1182レ~1883レのカマがEF210-901だと情報提供されていたので、まず西大路で1883レを撮ってから行くことに。ただ、これを撮影すると快速や普通では現場着が遅くなってしまうので、特急「たんば3号」で園部へ行き、そこで福知山行き普通に乗り換えることにしました。

 普通の車内から見ていると、胡麻駅の手前のカーブにmonさんはじめ6人の方々がカメラを構えておられるのが見えます。
 降車後、早足で歩き約10分で到着。皆さんの列に加えていただき、monさんとお話をしながら待っていると、その後も増え続け最終的には15人程度で撮影しました。通過直前、大きな厚い雲が太陽を覆い、陰ってしまってみんなで「あおごうか」とか口で「ふうふうしようか」とか言いあっていました。これが効を奏したのか雲が流れてくれ、通過時はご覧のとおり陽光がきれいに車体を照らしてくれました。
 ただ、私が着いてからこの列車が通過するまでに通った特急は4連ばかり。7連の練習台が来なかったので、もう一つ構図を決め切れないままの撮影になりました。もう少し、手前まで引っ張ったコマもあるのですが、前後のバランスを重視してこれを掲載することにしました。

 オレンジの原色DD51とアイボリーとピンクの14系が美しく、またのどかな雰囲気の中で皆さんと和気あいあいと撮影できたのが何よりでした。待ち時間にはmonさんとお話をすることができたので、退屈することはまったくありませんでしたし、帰りも家の近所まで車で送っていただき、とても早く帰ることもできました。monさん、きょうはお世話になり、ありがとうございました。

2009-3-28 JR西日本山陰線鍼灸大学前―胡麻 9817レ
Nikon D700,AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,62mm,ISO 200
1/500秒,f11,-0.7段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EF66-30 ワム貨3170レを引く | トップ | 春はあけぼの 京都御苑の桜 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
迷った末に… (快特長天)
2009-03-28 23:21:55
こんばんは。今日は青春18きっぷの消化も兼ねて、名古屋へ名鉄パノラマカーの臨時列車を撮影しに行ってきました。行く途中に岐阜辺りで赤プレの65が赤ホキを牽引するのを目撃しましたが、残念ながら特別快速の車内でしたので、撮影することはできませんでした。
名鉄に乗り換え、名古屋駅から準急に乗ること12分、臨時列車の出発駅である大同町駅に到着しました。『混み過ぎていて写真が撮れない状況だったらどうしよう…』と心配しながら行きましたが、着いてみると撮影者はそれほど多くなく、駅全体に30人もいなかったと思います。ホッとはしましたが、少し拍子抜けでした。

無事撮影も終わり、その後は依然から情報のあった、まむしさんも撮影なさった「ちーたん号」の撮影をするためにすぐに折り返し帰ろうかどうか悩みましたが、浜松へ遠州鉄道の撮影に向かいました。愛知環状鉄道や箱根登山鉄道などは、例の上京の際に車内からわずかではありますが撮影をすることが出来ましたが、遠州鉄道に限っては見ることすらできなかったので、折角で…というわけでです。浜松に着いて、まずZAZA CITYの地下にある某青い看板の店に買い物に行き、その後遠州鉄道の新浜松駅に向かいました。ホームは2つありましたが、常に右側しか利用されておらず、左側が何故あるのか不思議でした。浜松には46分間の滞在で、またすぐに折り返して名古屋へ戻りました。そして名古屋でお土産を買い、帰宅しました。

迷った挙句に遠州鉄道の撮影をすることにしましたが、ちーたん号にも少し未練が残っていたりします。JR東海では特にネタもなく、パノラマカーに会いに行った感じの旅行でした。帰りに、今まで追いかけてきた66-54を偶然撮影することができたのは、JRネタでは結構な収穫でした。私は乗り鉄ではなく撮り鉄なので、乗り換えの多さには少し滅入りましたが(東京へ行くよりはずっと少なかったですけどね)、それでも楽しい旅であったことには変わりないですし、10代の最後の春にいい思い出が2つもできて、青春18きっぷと旅行を許可してくれた親に感謝しています。

最後に…「この文章どこかで見たな」と感じられても、そこは優しく流して下さい(苦笑)
返信する
お疲れさまでした (mon)
2009-03-29 15:18:36
こちらこそ、久々に楽しい撮影が出来ました。
前回の富士ぶさ返却よりもゆったりとお話が出来てよかったです。
やはり、左手ポーいるに頭がかかる前で止めたほうが良かったですね。私は背後の家を気にしすぎて、ポールが2本もデーデーにかかってしまい、焼きすぎた焼き鳥のようになっています。ポールの位置も安定感を感じますし、背後の家もあまり気にならないですね。
今夜にでも、upしようと思います。
返信する
ちーたん号 (しゅうやん)
2009-03-29 15:44:51
まむしさん 撮影お疲れ様でした。私は午前の部で 胡麻-鍼灸大学、船岡-園部の2箇所で撮影いたしましたが、カメラマンが50名、40名の多さでした。遠方から見えている人もおられ、人気の高さが伺えました。 
返信する
遠征お疲れさま (まむし)
2009-03-29 22:58:13
快特長天さん、プチ遠征かな?お疲れさまでした。いろいろ心魅かれるものがある中で、自分が選んだものがベストですよ。そりゃ、なんでも撮れればいいけれど、自分の体は一つ。
考えて選択した道が最善です。私はそう考えるようにしています。
10代最後の春休み、きっとよい思い出になりますよ。私も、もうずうっと昔の高校生のころ、春休みに上越線で181系(電車だよ!)「とき」を撮ったり、小海線で八ケ岳とDCを撮影したりした思い出が今もありありと残っています。
いつか会ったら、楽しい旅の話を聞かせてください。
返信する
monさん (まむし)
2009-03-29 23:01:37
ゆっくりお話ができて、私もうれしかったです。写真は私もポールにヘッドがかかっているのも悪くなくて、悩んだのですが、そっちはやはり後ろの余白が気になって、こっちにしました。左のポールをもう少し画面右に寄せて、DD51のアタマとポールの間にもう少し空間を取りたかったところです。
なかなか、うまくいきません。勉強の連続です。
返信する
しゅうやんさん (まむし)
2009-03-29 23:04:28
他の方の胡麻ー鍼灸大学間の写真を見ましたが、とってもよい感じでした。人は多くてもきっと、よいお写真を撮影されたことと思います。しかし、普段平穏な田舎に50人もの人が来たら、地元の人はびっくりでしょうね。
返信する
Unknown (ti2009)
2009-04-23 13:39:57
恐竜列車ちーたん号大人気ですね!!
走行写真を募集しています。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://web.pref.hyogo.jp/tn04/tn04_2_000000217.html
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ディーゼル」カテゴリの最新記事