つれづれなるままに

ひぐらしパソコンに向いて・・・・・・・

南イタリア紀行(第3日)

2011年04月29日 | Weblog
タオルミーナはイタリアきっての高級リゾート地で、ここを舞台にした映画などもあるそうです。
朝の散歩に、ホテル近くの市民公園へ行きました。
公園から遥か下の方にタオルミーナの海岸や鉄道の駅などが見えますが、街の中心部はこの公園よりさらに少し高いところにあります。
写真の右上に見える山はエトナ山(標高3,323m)で、何度か噴火を繰り返し、今も僅かながら噴煙を上げるヨーロッパ最大の活火山です。


市民公園の近くに古代ギリシャ劇場の遺跡がありました。
紀元前3世紀に造られ、ローマ時代の2世紀に円形闘技場に改造されたものです。写真の右手前に扇状に配置された観客席があります。観客席は改修されていて、現在も夏には演劇・コンサート・バレエなどの催しが行われているそうです。


ここを見学している小学生の一団に会いました。
旅行中何度も同じようなグループに会いましたが、先生がさしている日傘が蛇の目傘風の珍しいものだったので写真を撮らせてもらいました。日本人は旅行先でもよく日傘をさしますが、ヨーロッパで現地の人がさしているのを、私は初めて見ました。


ヨーロッパの大抵の街には中心部に教会がありますが、タオルミーナにも「大聖堂」(Cattedrale)がありました。実際は小さな聖堂でしたが、13世紀に創建され、改修を繰り返してきたものだそうです。内部の造りは前日などに見た教会に比べればシンプルでした。


午後のフリータイムにはロープウエイで海岸に降り、現地に住む日本人ガイドの案内で小さな舟に乗って海岸線を回りました。このガイドさんは銀行員を辞めてガイドになり、イタリアに住みついた後、この海のウニが食べたくてダイビングを習ったのだそうです。ウニのおいしさが解るのは、世界中で日本人とイタリア人だけだとか。


海岸には洞窟がいくつかありますが、その内の一つに入りました。カプリ島の青の洞窟ほど有名ではありませんが、これも通称青の洞窟と呼んでいるそうです。(日本人だけ?)
写真の右上の人は、私が乗っ舟の船頭さんですが、普段は漁師をしているそうです。JALの機内誌5月号のシチリア特集に載るということなので、一足先に公開(?)しました。


洞窟の内部は青い光に満ちていました。
恐らく、カプリの洞窟の方がより神秘的なのだと思いますが、こちらの洞窟は訪れる人が遥かに少ないので、ゆっくり見て写真を撮ることができました。(カプリの洞窟に入れる時間は1コーラスくらいだとか・・・)
添乗員から、この洞窟に入っておくとカプリの洞窟に入れない時の保険になる、と言われていたのですが、結果的には行って正解でした。(つまり、カプリの洞窟には入れませんでした)


シチリアは2次大戦中ドイツに占領されましたが、その時に造られたトーチカ(円内)が残っていました。トーチカの左には釣りをしている人が写っています。


海から上がった所にレモンの木がありました。旅行中は至る所でレモンの木を見ましたが、その実は何れも大きくてごつごつした感じでした。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南イタリア紀行(第2日) | トップ | 南イタリア紀行(第4日) »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士山ぽいね (まお♪)
2011-04-29 22:50:23
エトナ山って富士山っぽい形ですね~裾野もなだらかで、絵になる風景

洞窟の水の色は充分に神秘的だと思いますが、有名な方には入れなかったのね(残念

ローマ時代の遺跡が有るかと思うと第二次大戦ですか、歴史が感じられて興味深いですね。

私は最後のレモンの写真が好きです
返信する
Unknown (権兵衛)
2011-04-30 00:18:35
シチリアもかなり変化に富んでますねー。
返信する
Unknown (サカイ)
2011-04-30 17:15:37
まお♪さん、
エトナ山は確かに富士山に似ています。

17世紀には海岸の町まで溶岩が達し、山麓には今も溶岩流に埋もれた家が残っているそうです。
富士山と違い、2,920m地点までロープウエイがありますし、山頂付近までミニバスで行くツアーなどもあるらしいです。


権兵衛さん、
ガイドブックによれば、シチリアは「北からの旅人が憧れた、花咲き、レモンが実る土地」であり、「複雑な歴史が作り出した魅力的な観光遺産」だそうです。

一方で、イタリア本土との経済格差は大きく、一人当りの収入はミラノなどの半分以下だとかいう話も聞きました。
返信する
Unknown (木の実)
2011-05-01 13:05:22
どの写真も美しく、見ごたえがありますね。
個人的には、1枚目と2枚目の写真が好きですが、青の洞窟の神秘的な青い光。
この写真を見ると、アドレナリンが上がる?気がします。
この中に入ると、どんな気持ちになるのでしょうか?
想像するだけで、ワクワクドキドキしてしまいます。私って、変でしょうか?
返信する
Unknown (サカイ)
2011-05-01 17:27:04
木の実さん、
洞窟では私もワクワクしながらシャッターを押していました。でも、本当はカメラのことは忘れた方が感動が大きかったのかも知れません。いつものジレンマです。

右側の写真は我ながらよく撮れたと思っています。
返信する
Unknown (ゆめ)
2011-05-01 23:38:03
この日傘、日本の日傘ですよね。
どのように手に入れたのか聞かなかった?

>洞窟の内部は青い光に満ちていました。

青いろ、藍いろ 心を和ませてくれますよね。

魅入りましたです。
返信する
Unknown (サカイ)
2011-05-02 11:59:56
ゆめさん、
日傘について、ツアー仲間の見方は「中国製?」でしたが、よく分かりませんでした。
どこで手に入れたんですかね~

本当にきれいな色でしたよ。“紺碧”と言うのかな~
因みに、紺碧とは、R:0、G:123、B:187 だそうなので作ってみましたが、確かにそんな色もありました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事