今朝、私のスマホに明らかに詐欺と分かるショートメール(SMSメッセージ)が届いた。(左)
2日前には連れ合いのスマホにも同様のショートメールが届いていた。(右)
差出人名や電話番号は異なるが文面はほぼ同じであり、恐らく同一犯または摸倣犯であろう。
一見して詐欺メールと分るので電話する気にはならないが、やはり気分は良くない。
怪しい点を挙げれば、
1.請求に全く心当たりがない。
2.請求の宛先が書いてない。
3.請求の具体的根拠が書いてない。
4.仮に請求が妥当だとしてもSMSなどで請求する筈がない。
5.送信者の表示が電話番号だけということはあり得ない。
などの点があると思うが、こんなものに引っかかる人はいるのだろうか?
興味があったので、表示されている電話番号で検索してみると、多くのサイトがヒットした。しかも情報の鮮度が高い。
多くはボランティア組織や法律事務所などが詐欺を警告するサイトのようである。
SMSの送信元は「Google相談窓口」という例が多いが、他に「Amazon」や「JCOM」などの例ももあるらしい。「DMM」はつい最近登場したようである。(因みにDMMは、“レンタル、通販、動画配信、オンラインゲーム等の総合エンタメサイト” とのことであるが、私は知らなかった)
電話番号がどこから漏れたのか気になるが、SMSメッセージは携帯電話番号が分れば送信でき、桁数が決まっている数字だけなので、手当たり次第に送信することも可能なわけで、その場合は防ぎようがない。(DoCoMoなどは1通当たり3.24円の送信料金がかかるが、無料のキャリアもあるらしい)
調べてみるとSMSの着信を拒否する設定もできるらしいが、便利な機能なので、やはり細心の注意を払いながら使って行くべきであろう。
今回の例はあまりにも稚拙なやり方なので、これに引っかかるとすれば不注意と言わざるを得ないが、ネットを悪用する輩がこれからも新手の詐欺を考え出すことは間違いないので、細心の注意は怠れない。
2日前には連れ合いのスマホにも同様のショートメールが届いていた。(右)
差出人名や電話番号は異なるが文面はほぼ同じであり、恐らく同一犯または摸倣犯であろう。
一見して詐欺メールと分るので電話する気にはならないが、やはり気分は良くない。
怪しい点を挙げれば、
1.請求に全く心当たりがない。
2.請求の宛先が書いてない。
3.請求の具体的根拠が書いてない。
4.仮に請求が妥当だとしてもSMSなどで請求する筈がない。
5.送信者の表示が電話番号だけということはあり得ない。
などの点があると思うが、こんなものに引っかかる人はいるのだろうか?
興味があったので、表示されている電話番号で検索してみると、多くのサイトがヒットした。しかも情報の鮮度が高い。
多くはボランティア組織や法律事務所などが詐欺を警告するサイトのようである。
SMSの送信元は「Google相談窓口」という例が多いが、他に「Amazon」や「JCOM」などの例ももあるらしい。「DMM」はつい最近登場したようである。(因みにDMMは、“レンタル、通販、動画配信、オンラインゲーム等の総合エンタメサイト” とのことであるが、私は知らなかった)
電話番号がどこから漏れたのか気になるが、SMSメッセージは携帯電話番号が分れば送信でき、桁数が決まっている数字だけなので、手当たり次第に送信することも可能なわけで、その場合は防ぎようがない。(DoCoMoなどは1通当たり3.24円の送信料金がかかるが、無料のキャリアもあるらしい)
調べてみるとSMSの着信を拒否する設定もできるらしいが、便利な機能なので、やはり細心の注意を払いながら使って行くべきであろう。
今回の例はあまりにも稚拙なやり方なので、これに引っかかるとすれば不注意と言わざるを得ないが、ネットを悪用する輩がこれからも新手の詐欺を考え出すことは間違いないので、細心の注意は怠れない。