熊本市議会議員なすまどか~まどかレポート

熊本市政、国政(平和、雇用など)、趣味のスポーツ、料理などなど・・・
熊本市議会議員 那須円(なす まどか)の活動日記

「それ、団子やない!ダンゴムシや!!」

2012年03月31日 | 我が家

午前中の用事を終え、いったん自宅へ。

娘が玄関の花をいじっていました。



しばらく様子を見ていると、傘を手にし、何かに立ち向かっていこうとしています。


傘の先にいたのはダンゴムシ。初めて見るのではないでしょうか。


一瞬、恥じらい…


「これダンゴムシだよ」と教えてあげると…



食べようとしていました!


最近は、言葉を聞き取り、自分で理解をしようとしているようで、食べ物の「団子」と思ったようです。


初めてのダンゴムシとの出会い。



こういう体験を通じながら、少しずつ成長していくんでしょうね。


熊本市議会のホームページが新しくなります

2012年03月30日 | 熊本市政のおはなし

4月1日より、熊本市議会のホームページがリニューアルされます(1日午後ぐらいからホームページが閲覧できるようになると思います)。



私が所属しています「議会広報委員会」で準備を進めてきました。

随分とすっきりして、シンプルながらも、情報が満載で、市民の方々が知りたい情報になるべくわかりやすくたどり着けるよう工夫したつもりです。

「議会ってどんなことをしているのか?」なども、小学生でも読めるようになっています。


これまで通り、インターネット議会中継もあります。


また、議会に提案された議案や請願などに、それぞれの議員がどのような態度をとったのかなども、わかるようになりました。

議事録などとも合わせてご覧いただければと思います。

お気づきの点などありましたら、ぜひご連絡ください。


お花見をしますよ~♪

2012年03月29日 | つれづれ日記

暖かい春の日差しが心地いい季節になりました。



今度の日曜日、「なすまどか生活相談所」の企画でお花見をします。

詳しい日時は、下記の通り。


場所は、↓ ↓ 下江津湖公園のここら辺。


私もギター持参で、なんかします(今、考え中…)。

もちろん、どなたでも参加できます。ぜひ一緒に、花見を楽しみましょう。


ラーメン食べある記5~辛辛麺

2012年03月28日 | ラーメン

健軍文化ホールから歩いて約30秒。私がよく行くお店が、「辛辛麺」!



メニューは「辛辛麺」と「極辛麺」の二種類。

とにかく、辛うまいの一言です。



野菜などの旨味と少しニンニクの効いたなんとも言えないスープに刺激的な辛さがあいまって、やみつきになります。

私は、まだ「辛辛麺」しか食べたことがないのですが、まぁ辛いです。でも、うまい!!

「極辛麺」は、未だ食べる勇気がなく食べていませんが…。


もちもちした麺にうまみの効いたスープがよくからみ、一気に丼は空っぽに!

そして、こんな時に頼むのは「ご飯セット」。

ご飯と温泉たまごとたっぷりの刻みネギがセットになって出てきます。
それを、残ったスープに投入!



おじや風にして、かきこみます。これもまたおいしい!
カウンターにある揚げニンニクを入れると風味も増します。

ひっそりとオープンした「辛辛麺」ですが、最近はよく待ちの行列を見ます。

辛いもの好きな方には、ぜひ食べていただきたいラーメンです。


「貧困死」を防げ!

2012年03月27日 | 熊本市政のおはなし

先週の赤旗日曜版の一面には、「貧困死」問題が特集されています。



今、全国で孤立死や餓死など、深刻な貧困のなかで声を上げることができず亡くなるケースが頻発しています。

さいたま市での老夫婦と30代の息子が餓死をしていたケース。
東京都立川市の都営住宅では、母と娘の遺体が発見され、母の胃に内容物はありませんでした。

経済大国であるはずの日本で、なぜこのような痛ましい貧困死が発生するのか?
また、憲法で「生存権」が保障されているにもかかわらず、なぜ命まで奪われる事態に至っているのか?

これらは、決して他都市の問題ですますことはできず、全国どの自治体でも起こりうる問題です。

背景には、「深刻な貧困」と「低い水準の社会保障制度」があります。

私のところにも多くの生活相談が寄せられていますが、以前に比べ生活保護の申請をすることが多くなったと感じます。

しかし、少なくない方が生活保護を受けることにうしろめたさを感じていることも事実です。

昨今、生活保護といえば「不正受給」などのキーワードがメディアなどで飛び交うもとで、本当に必要な人までもが負い目を感じてしまう現状を変えていかなければならないと感じます。

負い目を感じなければならないのは、保護を受ける側の人ではなく、貧困を改善できず、国民をこういう状況に追い込んだ政治のほうです。

「不正受給」はあってはなりません。しかし、例えば息子のバイト代を収入申告しなければならない認識がなかったなど、必ずしも悪意があったケースばかりではありません。また、ほとんどの方が、分割で返済をしています。


では、実際に、
生活保護が増えている原因は、どこにあるのか?

下の図は、熊本市における生活保護を開始した理由別の年次推移です。


長引く不況によるリストラや廃業、無年金、失業保険切れなど、近年こうした理由での保護開始が増えている状況が示されています。

相談などでよくよく話を聞いてみると、個人の責任というよりは、貧困を深刻化させている社会や政治に原因があることがほとんどです。

私は、生活保護が「負い目なく堂々と受けられる制度」となるよう改善をしていく必要性を感じます。

また同時に行政には、市民からの相談の機会、税や保険料の滞納、市営住宅家賃の滞納、水道料金の滞りなど、市民の生活の変化を敏感に感じ取り、利用できる制度へつなぐこと、そして「孤立死」「孤独死」を未然に防ぐ策を講じていくことが求められます。


生活保護をはじめとする社会保障やサービスを、「施し」や「与えてあげているもの」と捉えるのではなく、人間的な暮らしを守る権利として、いかに保障するのかとの認識を醸成させていかなければならない。

生存権を守る最後のセーフティネットである生活保護が、真に命を受けとめる制度となるよう、頑張りたいと思います。

生活保護の申請は誰にでも保障された権利です。
ご相談のある方は、ぜひお寄せください。


知事選とその翌日

2012年03月26日 | 県の政治や国の政治

熊本県知事選挙が終わりました。

選挙についての思いは、また後日改めて書きたいと思いますが、
久保山啓介候補、ほんとうにお疲れ様でした。



無投票ではなく、選挙が行われた意味はとても大きなものがあります。

久保山さんが投げかけた現職・蒲島知事の県政運営の問題点やその転換を図る公約については、今後4年間の県政に必ず生きてくると確信しています。

でも、やはり悔しい思いでいっぱい。


私は、議会そして知事選とバタバタの毎日でしたが、今日の午前中は家でのんびりと過ごしました。

いつもより少し遅く起きて、布団を干して、温かい春の日差しの中で、「ぼーっ」とする時間を送りました。

久々登場の我が家のテトも、縁側でひなたぼっこ。

気持ちよさそうに寝ていた時に、干そうとした布団が頭にあたり…



ナイフのような目つきで睨みつけます。すまんかった…。

ともあれ、よか気分転換ができた午前中でした。

さぁ、また明日からがんばりましょう。


パソコンにマイナスイオンは効かない!

2012年03月22日 | つれづれ日記

寝かぶりながらパソコンなんてさわっちゃいけませんね。

先日、家に帰ってメールやらFBなどをチェックしていたのですが、
いつの間にか寝てしまいました。


朝、起きてみると、そばにおいていたペットボトルがこぼれ、
キーボードの上には見事な水たまり。

「誰か来てください!人が倒れています!!」と叫びそうになりました。

必死の救出活動。


浮いている水分をふき取り、ドライヤーでやさしい風を送ります。
マイナスイオンも吹きかけます。

しかし、いまだに応答がありません。

どうやらパソコンにマイナスイオンは効かないようです。

はぁ…


「子ども手当」の新たな申請が必要です

2012年03月21日 | 役立つお知らせ

「子ども手当」の申請は、もうお済みでしょうか?

子ども手当は、昨年10月から支給額が変わり、これまで受け取っていた方(すでに申請をしていた方)も含め、昨年10月から1月までの4ヶ月分を受け取るためには、新たに手続きが必要となります。


熊本市内には、まだ手続きをされていない世帯が2000世帯あるとのこと。

申請期限は、3月31日です。

期限を過ぎれば、子ども手当を受け取ることができなくなります(国は申請期限を9月まで
延長する方針を決めたそうですが、自民・公明と合意すればとのことで、正式には決定されていません)。

該当される方は手続きを!また、お知り合いなどにもぜひ伝えてください。

請についての詳細は、熊本市ホームページをご覧ください


虚無僧現る!

2012年03月17日 | 我が家

今日一日は、後援会の方々への訪問や赤旗のおすすめ、

議会の準備などで、あっという間に過ぎてしまいました。

わりかし早い帰宅で待っていたのは…



我が家の虚無僧!

娘への誕生日プレゼントは尺八になりそうです。


土筆のように…

2012年03月16日 | つれづれ日記

「春が来たから土筆が出てきたのか、土筆が出てきたから春が来たのか?」

まぁ、どちらでもいいのですが、土筆です。



数年前に山都町で撮影。
野原一面に育つ土筆にわくわくしたことを覚えています。

土筆のように大勢で、私たち人間が立ち上がれば、政治の春はやってくる。

やはり、土筆が出てきたから春が来たのだろう。


議会は残すところ、予選決算委員会の締めくくり質疑(19日)と最終日(21日)の本会議。
最終日は、「消費税増税反対の請願」に関連して登壇する予定です。