熊本市議会議員なすまどか~まどかレポート

熊本市政、国政(平和、雇用など)、趣味のスポーツ、料理などなど・・・
熊本市議会議員 那須円(なす まどか)の活動日記

後期高齢者制度をご存知ですか?

2007年09月25日 | 県の政治や国の政治

来年4月から、75歳以上の人を対象にした
後期高齢者医療制度が新たにスタートします。 

75歳以上は、現在加入している医療保険から脱退し
新たにつくられる後期高齢者医療制度に入ることになります。

実施を前に、深刻な問題点が明らかなっており、
多くの高齢者から不安の声が寄せられています。

制度自体があまり説明されておらず
いったいどのようになるのか知らない方も多いのではないでしょうか?

問題点などをあげると、以下のような点があります。

●75歳以上の全ての高齢者に保険料負担が発生。
試算では、全国平均で月
6200円
年間74400円の負担
となります。
これまで扶養家族で負担がなかったかたも
新たに保険料負担が発生します。

●年金が月額15000円以上ならば
年金から容赦なしに保険料が天引きされます

●保険料自動引き上げの仕組みが導入。
今後、後期高齢者が増え、また医療給付費が増えれば
「保険料値上げ」か「医療給付内容の劣悪化」かという
選択が迫られる
ことになります。
どちらをとっても高齢者は「痛み」しか選択できません。

保険料を滞納すれば「保険証」を取り上げられ
窓口10割負担の「資格証明書」の発行が可能に

所得の差が命の差につながりかねません。

負担は増加!サービスは減少!
これでは、お年寄りの安心の老後は保障できません。

昨日は、日本共産党として、実施主体の広域連合に対して、
制度の凍結と問題点の解決を求め、要請を行ったところです。

構造改革のもとで、こうした福祉切り捨てが続けられてきました。
新しい首相の福田さん。基本的に構造改革路線を続けるそうですが、
これ以上の医療後退を許さない立場でがんばります。


決算特別委員会

2007年09月24日 | 熊本市政のおはなし

決算特別委員会が行われています。

決算委員会は、昨年度の予算執行が適切に行われたのかを審議します。
昨年度の取り組みを通じて明らかになった教訓を
新年度予算にいかしていくという点でも大変重要な場です。

以下日程です。議会棟で傍聴もできますのでぜひどうぞ。

9月24日(火) 教育委員会関係
  25日(水) 市民生活局関係
  27日(木) 保健福祉委員会関係
  28日(金) 環境水道委員会関係
10月1日(月) 経済委員会関係
   2日(火) 都市整備委員会関係
   3日(水) 総務委員会関係
10月5日(金) 市民病院会計
   9日(火) 水道事業会計
  10日(水) 下水道事業会計
  11日(木) 交通事業会計

いずれも午前10時からです。


サッカー天皇杯…ロッソは負け…

2007年09月16日 | 僕の大好きなこと

昨日からサッカー天皇杯が始まりました。
我が熊本県の代表は、J入りを目指すロッソ熊本

3回戦まですすめばJ2の水戸ホーリーホックとの対戦でしたが、
一回戦の相手「
ツエーゲン金沢」に敗退…。

勝負の世界であるがゆえ、何が起こるかわからないとはいえ
残念な敗退でした。

相手チームでは、ロッソにかつて所属していた選手が活躍しました。
奈良と米山よ、活躍おめでとう。しかし、ちょっと複雑…。

まぁ、気持ちを切り替えて、JFLのリーグ戦に専念してください。

今後のロッソ戦。
J2昇格へ向け、全力で応援に駆けつけたいと思います。


親の年収400万未満で学費0円~東京大学

2007年09月16日 | 県の政治や国の政治
来年春から、東京大学が、学部学生の授業料の
全額免除の枠を広げることになりました。

親の年収がおよそ400万円未満なら、
授業料(年53万5800円)が無料となります。

世界一高い学費に悩んでおられる、
学生の方や親御さんも多いのではないでしょうか?

実際に、日本の大学の学費は、高すぎる!!!
 
↓他の先進国と比較しても一目瞭然ではないでしょうか。

 グラフ 大学の初年度納付金の国際比較

で、なぜ、こんなに日本の学費が高いかというと、
日本では、教育のために使うお金が他国と比べ少ないからです。

↓以下は高等教育にかける公費等の負担率です。
日本はやはり少ないですね…。

      高等教育費の学生負担ランキング

負担の軽い順
公費など
の負担率
1 スウェーデン 80.81
2 フィンランド 63.69
3 オランダ 57.36
4 ベルギー(フランダース語圏) 43.91
5 アイルランド 43.44
6 ベルギー(フランス語圏) 39.88
7 オーストリア 34.30
8 ドイツ 33.42
9 フランス 31.26
10 イタリア 28.49
11 カナダ 26.40
12 オーストラリア 21.33
13 アメリカ 20.91
14 イギリス 17.48
15 ニュージーランド 14.80
16 日本 13.15

    [出所]Global Highen Education Rankings,2005.
     Educational Policy Institute. より


お金の心配をせずに、安心して学べる環境を保障するのは政治の責任です。

しかしながら、そういった政治は、自動的に実現しません。
やはり、一人一人が声をあげることが必要だと思います。

今回ご紹介をしました東京大学の授業料免除の背景にも、
負担軽減のために署名集めなどに取り組んだ学生のがんばりがありました。

私たちの行動が政治を動かすとの立場で、
私自身も、学生のみなさんとも力を合わせ、
署名集め(←クリックすれば署名用紙をご覧になれます。ぜひご協力ください)など、
学費値下げの取り組みをさらに広げたいと思います。


安倍首相の辞任表明

2007年09月14日 | 県の政治や国の政治

安倍首相の辞任の知らせを聞いてびっくりしました。

入院をされたとのことですので体調のこともあったのでしょう。
まずは、体調の回復をお祈りします。

でも最後の最後まで無責任な首相だったと思います。
国会が開会し、所信表明演説で自らの決意を述べたあとでの
突然の辞任…。

しかも理由は、テロ特措法の延長が困難だから…。
安倍さん、それは自分勝手すぎますよ。

「新しい体制のもとで、新しい局面を開いてほしい」との言葉を残されていますが、
増税押し付けと福祉の切り捨ての路線そのものが破たんしつつあることを
率直に受け入れるべきだと思います。

首のすげ替えでは国民は納得しません。

新しい政治への転換こそ求められているなかで
参院選で示された国民の思いをしっかりと受け止めて
私自身もがんばりたいと思います。


もうインターネット中継は見られました?

2007年09月11日 | 熊本市政のおはなし
先日もお知らせをしましたが
9月議会から議会のインターネット中継が
試験的に行われています。

私の一般質問の直後も、直接議会にこられなかった方から
「インターネットで見たよ」と声をかけていただきました。

また、生中継とともに録画放映もなされています。
準備まで3、4日かかるということですが、
今日見たら、議会の初日の分は見れるようでした。

議会の初日といえば、1日5000円~7000円の
費用弁償(交通費等)の条例案が提案をされ、
私たち市議団の上野みえこ議員が質疑、
益田牧子議員が反対討論を行っています。

ぜひそのやり取りを見ていただければと思いました。

 ↓↓↓ クリック ↓↓↓
 市議会初日の様子

ちなみに、好きな時間帯から見れるようになっていますので、
↑追記:おのおののパソコン(メディアプレーヤーのバージョン)によって違うようです。
 時間の途中から再生することができない場合もあるとのことです。

参考までにそれぞれの発言のはじまる時間を示しておきます。

提案者の説明は17分15秒の時点から
上野議員の質疑と提案者とのやり取りは22分25秒の時点から
益田牧子議員の反対討論は、40分50秒の時点からです。

職員の収賄事件について全容解明と再発防止を要請

2007年09月10日 | 熊本市政のおはなし

9月8日、熊本市土木管理課主任技師が、下水道工事の入札に絡み
最低制限価格を教えた見返りに100万円を受け取ったとして
加重収賄罪の疑いで逮捕をされました。

すでに新聞報道などでご存知の方もいらっしゃることでしょう。

公平公正に行われなければならない入札において
職員がこういうかたちで関わり、入札のルールの根底が崩されていたことに
1人の市民として、残念に思うと同時に怒りが込み上げてきます。

こうしたことを受け、本日、共産党市議団として
事件の徹底解明、さらには再発防止のための要請を
市長と議長に対して行いました。

議長に対しては、100条調査特別委員会(※)
の設置を
市長に対しては、事件の全容解明、再発防止策の確立を
求めました。

 
images
 ↑写真は議長への申し入れ時のもの

常識的に考えれば、最低制限価格と入札金額が百円の単位まで
ぴったり合うのは、偶然に偶然が重なってごく稀にあるかどうかというものです。

しかし、今回の事件と同様に、最低制限価格と同額で落札されるといった事例が
05年2月から5月までの4ヶ月間に、別に8件あることが明らかになっています。

今回の事件の徹底解明と同時に、この8件についても
しっかりと調査を行う必要があると思います。

いずれにせよ失われた信頼の回復のため
尽くせる手は全て尽くすことが重要だと思います。

私も所属する総務委員会でこの問題を取り上げたいと思っています。


(※)100条調査特別委員会とは?
地方議会が地方公共団体事務の調査を行う権利を保障する委員会で、
地方自治法100条に規定があることからこの名前がついています。
議会はこの委員会において証人の出頭を命じることができ、
これに正当な理由なく拒否した場合は刑事罰が科せられます。
また、虚偽の証言をした場合も同様に刑事罰が科せられることになります。
ただし、基本的には議会が告発をしたときに限定されます。
地方議会に、国会同様の行政調査権を持たせたものがこの100条委員会です。


無事に一般質問が終わりました…(´∇`) ホッ

2007年09月07日 | 熊本市政のおはなし

何とか一般質問が終わりました。
ぎりぎりまでかかって準備した今回の質問。

青年を巡る雇用の問題、命にかかわる国民健康保険の問題、
富合町との合併、動植物園にアンネのバラの道「アンネロード」を!
などなど答弁も含めると2時間をこえる質問となりました。

傍聴に駆けつけていただいたみなさん、ありがとうございました。

今回は、私が議員になって初めての一般質問ということで、
大分の実家から両親や祖父母も応援に駆けつけてくれました。

登壇すると正面に傍聴席が見え、
いっぱいの傍聴席の様子に勇気をもらいました。

ほとんど睡眠がとれなかったここ最近。
今日は、ゆっくり寝させてください。

それでは、おやすみなさい。


それはないよ…熊日さん

2007年09月05日 | つれづれ日記

9月4日熊日新聞の夕刊をみてびっくりしました。

次のような記事です。

『熊本市議会 議員の費用弁償減額
   ――交通費など条例改正案を可決』との見出しの後に、

『(略)改正案は議員提案で、自民、市民連合、くまもと未来、
 公明など各会派が賛成、共産は反対した。(略)』と書かれていました。

条例案については昨日のエントリをご覧になってください。
 
この記事だけを見て、誤解をされているかたも
いらっしゃるのではないかと大変心配しています。

私たちは、費用弁償の減額に反対したというわけではなくて、
「1日8000円の費用弁償を
5000円~7000円に」というものでは
市民の方々に理解を得られないし、議員の特権を残すことになるという理由で
今回の条例案に反対しました。

目指すところは、費用弁償の廃止です。

理由が抜けて態度だけ書かれるというのは正直つらい…。
政治家としてなぜそのような態度をとったのか
このことを多くの方に知っていただきたいというのが素直な気持ちです。

※(追記)翌日の朝刊には理由も含め掲載されていました。