熊本市議会議員なすまどか~まどかレポート

熊本市政、国政(平和、雇用など)、趣味のスポーツ、料理などなど・・・
熊本市議会議員 那須円(なす まどか)の活動日記

住宅リフォーム助成制度の実施を要望

2009年09月16日 | 熊本市政のおはなし

「1ヶ月も発注がなく、暮らしの見通しがたたない」
こうした声が、建築・土木関係の業者をはじめ、
多くの中小業者から寄せられています。

昨年来の不況が続くなかで、中小業者の経営、暮らしは深刻な状況です。

こうした状況を受け、私は先日の一般質問において、
地元中小業者の経営を支え地域経済の活性化にもつながる
「住宅リフォーム助成制度」の実施を求めました。


住宅リフォーム助成制度とは…
地域住民が住宅のリフォームを行った際にその経費の一部を
自治体が助成することにより、住宅の改善を促進するものです。
最近は、経済対策の一環としてリフォーム助成の実施を開始
した自治体が広がっています。




業者の仕事につながると各地で評判
兵庫県明石市では、市民が住宅をリフォームする際、上限を10万円とし
施工費用の10%を市が補助する助成事業を開始し、本年予定していた
100件を大きく上回る236件の希望が寄せられました。
昨年12月に同制度をスタートした滋賀県彦根市では、今年3月末まで
200万円の予算が組まれました(09年度予算では2000万円に増額)。
10人の枠に142件の申し込みが殺到し、不況のもとで制度が待たれて
いることが示されました。

いずれも、市民や業者からよろこばれ、こうした自治体が全国に広がっています。



少ない予算で大きな効果
住宅リフォーム事業の利点は、少ない予算で多くの経済効果をえられる点です。
明石市の場合は、予算は1000万円、助成率が10%ですので、最低でも
予算の10倍・1億円の発注がうまれ、地域業者を中心に、地元に循環し、
地域経済の活性化につながると大きな期待が寄せられています。


今回の質問では、残念ながら、実施に踏み切る答弁はありませんでした。

今、地域経済を支えてきた中小業者の経営を守るために、
市がどういう責任を果たすかが問われています。

今後も業者の方とも力をあわせ、リフォーム助成の実施に向けてがんばる決意です。