●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●カラーリーフも美し木♪ 屋上庭園パークスガーデン(3)

2008年06月25日 | 番外編<植物>

大阪なんばの屋上庭園パークスガーデン、3回目です。
すごく気になった植物たちを。

▼【珊瑚水木】(サンゴミズキ) ミズキ科の落葉低木
白玉水木(シラタマミズキ)の園芸種。枝が鮮赤色で初夏に小花が咲く。

ほんと、シラタマのような実ができていました。
葉も茎もお花も実もgood!
高さ50センチぐらいに揃えてありました。

遠くからみたら、山紫陽花とよく似た印象です。








▼【シルバープリペット】モクセイ科の常緑低木
カラーリーフとして最近人気があるそうです。




▼この植物もすてきでした。
【亜米利加令法】(アメリカリョウブ)リョウブ科の落葉低木
そういえば、日本のリョウブもありました。
大きさがずいぶん違います。アメリカリョウブはコンパクト。



▼リョウブ(6月23日掲載)。大きな木でした。




▼【ゴールド・マウンド】バラ科の落葉低木
シモツケの園芸種。花はピンク、葉は明黄色。
和名は黄金下野(オウゴンシモツケ)



▼【サルスベリ・チカソー】ミソハギ科の落葉低木
ミニサルスベリとも呼ばれるそうです。
ツヤツヤ葉っぱがきれいでした。




▼そして、ブログのお友だち、おばちゃんのお庭でいつも見せていただいて
実物見たいなぁ~と思っていたお花、発見!
ほんまにおおきくて、まっすぐ、のびのび植物ですね。

【アカンサス・モーリス】キツネノマゴ科の耐寒性宿根多年草
高さが1m近くありました。イングリッシュガーデンの定番だそうです。






▼ハッとするほど赤い実。
ヒペリカムですね、多分。




▼【山紫陽花】(ヤマアジサイ)ユキノシタ科あるいはアジサイ科の落葉低木
こんな街中のビルの上なのに、まるで山の中の景色♪






▼愛らしいお花が少しだけ残っていました。
【箱根空木】(ハコネウツギ)スイカズラ科の落葉低木
別名、紅空木(ベニウツギ)
日本各地に自生。




このあと、なんばパークスでゆっくり食事して、そしてウィンドウショッピングをして
ぶらぶら帰りました。

▼5FにあるABCクッキングスタジオのエービーシーキッズ。
子ども向きの食の教室です。コックさんのユニフォームでお料理♪
ガラス張りなので、外からよく見えます。



▼夜のお花屋さん。








「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●




















コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●いいなぁ~アナベル。屋上庭園パークスガーデン(2)

2008年06月24日 | 番外編<植物>


どこを見てもグリーングリーン。
遠くに白い紫陽花がこぼれるように咲いていました。

昨日の、大阪・「なんばパークス」
屋上庭園パークスガーデン、つづきです。



向こう側に歩いていちばんよい場所で撮ろうとしたけど
そこはカップルがいて、近づけず。
隅っこのベンチ、緑に包まれて愉しそうでした。
そう、ここは緑のデートコースなのです。




▼いいなぁと思っている紫陽花「アナベル」です。
アジサイ科の落葉低木。 北米で改良された紫陽花。
大輪なので、わが家には無理だけど。
寒さに強くマイナス25℃までだいじょうぶなんだとか。
他のアジサイと違い、春まで剪定できるそうです。

咲き始めは緑ぽく、やがて真っ白になります。
一枝ほしいよぉ~と言ったら、娘に叱られました。








▼そしてあたりは、このお花の香りに包まれていました。
【梔子】(クチナシ) アカネ科の常緑低木
これは園芸種の八重のクチナシ。実がつかないタイプです。









▼あ、帽子みたい。



龍のひげです。



▼これもユニーク。
「はらっぱ広場」にあるシンボル・モニュメント。
「天海の輝き」ジミー大西・作
かなり大きなものです。



▼周りには高層ビル。



▼水生植物のコーナーです。
あ、斑入りのガマだ。

【蒲】(ガマ) ガマ科の水生植物
昔ばなし「因幡の白うさぎ」の話なかで、
毛をむしり取られたウサギが
大国主神からガマの穂でカラダをこすりなさいと教えられるシーンがあります。
調べてみたら、ほんまにこのガマは薬用植物として、外傷や火傷によいとありました。
そうやったんや~。



▼ふつうのガマも。



▼斑入りのトクサ。
【木賊あるいは砥草】トクサ科 常緑のシダ植物



▼【面高】(オモダカ) オモダカ科の水生植物
いつも田んぼで見ているオモダカと葉の形が違います。

多分、「匙面高」(サジオモダカ)だと思われます。
(葉がスプーンの形です)




▼【半夏生あるいは半化粧】(ハンゲショウ)ドクダミ科の多年生草本
さすが屋上なので日当たりよすぎるのか、お化粧もハゲ気味でした。



▼これ、不明。



▼菖蒲?




▼【エンジェルトランペット】ナス科
全てに強い毒があるので、要注意です。



▼上から見ると、レストランもみんな緑に囲まれて、いい雰囲気♪




たくさんの写真になりました。
この日のわたしの目線のように、てんでバラバラです。
あっち見て、わ~。こっち見て、ふぁ~。
ざっと見て回ったのですが、それでも1時間ぐらいは
かかったでしょうか。

明日は心に残った植物を。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●














コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●屋上庭園パークスガーデン(1) こんな庭がほしい♪

2008年06月23日 | 番外編<植物>

雨が一休みした土曜日。
娘とあるいた大阪の「なんばパークス」です。
高島屋デパートの裏あたり。

2003年秋に第一期部分、2007年春に第二期部分が完成。
地上10階、地下3階建。地上部分は段丘状です。

懐かしき南海ホークスの拠点、大阪球場の跡地にできた
大型商業施設。メインテーマは「緑との共存」

一度行きたいと思ってはいたものの、なにしろ超人工庭園、
心動き度はあまり高くはありませんでした。

娘の誘いで来て
一目見て
ビルの上に森があるようです。

■「屋上庭園 パークスガーデン」
広さ約11,500平方メートル。約300種、約7万株の植物!
宿根草や木々が多く、年数がたって緑がなじんでいい感じです。

土の深さ、平均55cm (高木部分は80cm)

ああ、こんな庭園がほしい。こんな所で働きたい(草取り係でもいいから)

もちろん入場無料です。


▼全体像です。(なんばパークスのHPより)




▼以下、いっぱい写真です。
あんまりたくさんなので、整理つかず、ただ並べていきま~す。

入り口あたり。左がわの階段をあがっていきます。





▼エントランス付近の花車。ペンタス。




なだらかな階段をあがっていくと、階ごとにお庭が広がっています。
木々も多く、宿根草が多いので落ち着いた印象です。







▼アンゲロニア? ゴマノハグサ科



▼少し盛りをすぎて、色あせはじめた紫陽花。
緑の中にあると、その色あせ加減もすてきにみえます。





▼せせらぎもあります。



▼シペラス



▼ほしいなぁ、斑入りのヤツデ






▼?の木

【追記】はもようさんに教えていただきました。ありがとうございました。

この白い美しい花の木は、
【令法】(リョウブ) リョウブ科の落葉高木
なにやら堅そうな漢字です。
ああ、もっと観察してくればよかった。



▼ヘメロカリス ユリ科





▼ブッドレア フジウツギ科 和名は房藤空木(フサフジウツギ)
 蝶が大好きな花なので、バタフライブッシュの別名も。



▼スイスホテル南海大阪



▼ネムノキのお花も咲いていました。



▼ニューギニアインパチェンス&ペチュニア?





▼色とりどりの花壇もあります。



▼多分、シマトネリコだと思うのですが、お花が咲いていました。





▼アメリカ・デイゴだと思われます。
【亜米利加梯梧】マメ科の落葉低木
ふるさとは、南アメリカ。和名は「海紅豆」(カイコウズ)。






あの~、まだまだ写真とりとめなくありますので、
何回か続きそうです。

緑がメイン。季節の宿根草が咲き、
そして欲しいなと思う斑入りの植物も多く
ながめるだけでシアワセでした。

機会があれば、ぜひご覧くださ~い。

ベンチも多く、周りは飲食店が多いので
ゆっくり廻ることができました。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

夕食は6階の「香港蒸籠」飲茶・中華が食べ放題で
飲茶はワゴンサービスです。

食べ放題はふだん敬遠してます(根がイヤしいので過剰に食べ過ぎるから)
飲茶のワゴンサービス、ためしてみたかったので
この機会に。

土日はオトナが2097円、小学生1047円、小学生未満無料です。
そのせいか、家族連れがいっぱいでした。

お味は、う~ん。熱々でないとダメなわたしには、ぬるかった‥。
熱々飲茶も思ったほどではありませんでした。
子どもにはちょうどよい温度かもしれません。

ふうふなら行きそうにない所なので、おもしろい体験でした。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●静かに咲く花。黒竜&唐橘&藪柑子

2008年06月22日 | 番外編<植物>

ちょっと渋い植物たちも
いまひっそりと地味なお花を。

▲▼【黒竜】(コクリュウ)ユリ科あるいはスズラン科の多年草
黒い葉が特長です。好きだけどなかなか増えてくれません。






▼【唐橘】(カラタチバナ)ヤブコウジ科の常緑低木
別名は「百両」です。






▼【藪柑子】(ヤブコウジ)ヤブコウジ科の常緑低木
別名は「十両」




▼虫たちに人気の銀梅花、そろそろフィナーレ。
銀のシベで地面を白く染めています。




▼斑入りのワイヤープランツ「スポットライト」
だいじにしてるのに、日陰すぎるのか
斑がだんだん減ってきてます。
このままいくとただの、ワ、イヤ、プランツ。

タデ科のホフク性常緑低木。
ふるさとは、ニュージーランド。
半耐寒性とされていますが、京都府南部のわが家では
平気で外で越冬。(斑入りは少し弱いかな)







▼そういえば、この方も
ただの緑の葉っぱに。光不足ですね。

【初雪蔓】(ハツユキカズラ) キョウチクトウ科のツル性常緑低木。




天地異変が続いています。
一昨日、電車から降りてバスに乗ろうとしたら
大雨でバス路線の途中が冠水したとかで足止め。

長蛇の列のタクシー乗り場に並び、駅から数キロのわが家へ
1時間半以上かかりました。

後で聞けば、
バスに乗っていた人たちは途中で降ろされ、
膝まである水の中を
歩いて家にたどり着いたそうです。

そして昨日のわたしの誕生日。
娘がお昼と夕食をご馳走してくれて
プレゼントは読書眼鏡(老眼鏡とも言う)2つ。

大阪なんば。二人であれこれ眼鏡を選び、
そして娘となんばパークスを歩きました。

なぜここかとたずねたら、
ビルの上が森のようになっており
お母さんが喜ぶと思ったから
とのこと。

はい、その通り。またまたカメラ片手に
植物たちと楽しい時間をすごしました。
写真、撮りすぎてまだ未整理です。

わが子の誕生を祝った側が
成長したわが子からオトナのプレゼントを
贈られるよろこび。
ほろ苦く、深く心に沁みる格別のひとときでありました。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●神あそぶ、中之島公会堂。

2008年06月21日 | 番外編<その他>

大阪の中之島には明治・大正時代の美しい建物が残っています。
先日ご紹介したダイビル、日本銀行

そして中之島公会堂(今の正式名称は「大阪市中央公会堂」)

大正時代のネオ・ルネッサンス様式の歴史的建築物。
国の重要文化財。

大正2年着工、大正7年完成。
北浜の風雲児と呼ばれた相場師、岩本栄之助が
当時の100万円(今なら80億円)を寄贈して建設された。

完成前に相場の大暴落で岩本栄之助は自死。

老朽化がすすんだため一時は壊されそうになったが、
保存・再生され、平成14年に修復されてリニューアルオープン。


▼正面から見ていて、アレッと気がついたものがあります。
屋根の上です。



子どもが二人、屋根の上から景色を楽しんでいるように
見えました。



うまく写らないのですが。
ギリシャ神話のヘルメス(商業の神)とアテナ神(知恵の神)だとか。
今回、復元されたそうです。

こんな重々しい建物のてっぺんにのっかっている像。
ユーモアがあっておもしろい。



下にレストランがあって、オムライスが名物だそうです。




▼公会堂の前あたり、中之島新線の駅ができるようです。




大阪は、寄付によって造られたものが多いのですが(昔はね)
今の、大阪城だってそうだし、
中之島公会堂の横にある、この建物も。


大阪府立中之島図書館
明治37年に住友本家の寄付によって建設。
ネオバロック様式。コリント式円柱に支えられる正面はギリシア神殿を、
ドーム状の中央ホールは教会を思わせる造り。
大正11年には、住友家の寄付により左右の両翼が増築された。
国の重要文化財。







▼立派な入り口はふだんは使われておらず、通用口はこちら。
ずいぶん長いこと、中に入ったことがありません。




まだがんばっているパンジー。



蘭が入ったコンテナ。






仕事の合間にも、見どころはイッパイでありました。
ふだんよく見るモノも、あらためて知る喜びってあるんですね。
ブログのおかげで、そんなことが増えています。

本日は、わたしが生まれた日。
娘がプレゼントを買ってくれるというので
これから出かけます。
美味しいモノも食べる予定。いそいそ、です。



「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●












コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2008年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 374 PV UP!
訪問者 277 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,983,852 PV 
訪問者 1,879,985 IP 
ランキングランキング
日別 3,524 UP!
週別 4,382 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】