●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●山の白い妖精たち。

2008年06月18日 | 番外編<植物>

山歩き(というほどのものではないのですが)つづきです。

笹百合に出会いました。
【笹百合】(ササユリ) ユリ科
日本の山地に自生しますが、中部以西だけだそうです。

葉が笹の葉のようにほっそり。
タネから花が咲くようになるまで7年もかかるんだとか。
乱獲ですっかり減ってしまったらしい。

淡いピンクの、小型の百合です。








▼そして山の緑のなかで白く輝いていました。
山のなかで咲くには
もったいないほどの美しさ。

【空木】(ウツギ) ユキノシタ科の落葉低木
別名、卯の花(ウノハナ) 日本各地で自生。

そろそろお花が終わりかけのようです。








▼どこへつながっているのかわからへん道を歩きました。





行けども行けども、続くので、この辺でギブアップ。



例によって、下を見ながら歩くのでなかなか進みません。


▼【岡虎の尾】(オカトラノオ)サクラソウ科
去年も見たけれど、同じように蕾姿でした。








▼遠~くで白く光っているのは、多分、山法師。




▼そして正真正銘の山紫陽花。自生しています。
葉も茎もお花もほっそり楚々です。








▼長くなりますが、もうひとつ
去年はじめてその存在に気づいて
感動しました。

【木天蓼】(マタタビ) マタタビ科の蔓性落葉低木。
山地に自生。かの有名な猫の好物。

この季節だけ葉を白く染め、虫たちに、おいでおいで~をするそうです。
今年は葉の陰に隠れている蕾らしきものも見ることができました。
(ひょっとして実?)



ふしぎですね。こんなふうに染まります。
あちこち探しましたが、手に取れる場所で見つからず、遠目の観察です。







毎年、今頃、この辺りに来るのですが
山の初夏。白いお花が多いのですね。

ま緑に染まった山の中、
虫たちを呼び寄せるには、白いお花が目立つのでしょうか。
こうやって見ると、ほんまに白っぽいお花がたくさん。

清々しいひととき。


「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●



















コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2008年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 374 PV UP!
訪問者 277 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,983,852 PV 
訪問者 1,879,985 IP 
ランキングランキング
日別 3,524 UP!
週別 4,382 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】