少し遠まわりして、ご近所の花壇を見ながら仕事へ。
のびのびと植えられた宿根草の花壇です。
そこは、ゆっくり時が流れているようで、
季節の顔が並んでいました。
時も心もたっぷり蓄えているようで、
宿根草はやっぱりいいな。
冬の淋しさをガマンしなきゃならない、のですが。
▼きっとNEW球根ですね。ヒヤシンスの色々勢ぞろい。
もみ殻がたっぷりまかれていました。

▼プリムラの赤、ピンク、白。


▼「立金花」(リュウキンカ)

▼クリスマスローズも太陽いっぱい浴びて、たくましい。

▼水仙「グランドソレドール」
水仙は種類が多いですね。このサイトで名前を見つけました。「スイセン花図鑑」

▼ムスカリも花盛り。

▼ツル性のローズマリー。

▼いま、お花の季節です。

▼雪柳。

いま、桜が時間ごとに開きつつあります。
二軒先に大きな桜の木があって、
朝、家を出るときながめた桜と
帰宅するときの桜は、咲きぐあいが違います。
街灯に浮かびあがる花を見ながら、心さわぐ春の夜です。
グッドタイミングで見られるといいのですが。
この春の桜。


のびのびと植えられた宿根草の花壇です。
そこは、ゆっくり時が流れているようで、
季節の顔が並んでいました。
時も心もたっぷり蓄えているようで、
宿根草はやっぱりいいな。
冬の淋しさをガマンしなきゃならない、のですが。
▼きっとNEW球根ですね。ヒヤシンスの色々勢ぞろい。
もみ殻がたっぷりまかれていました。

▼プリムラの赤、ピンク、白。


▼「立金花」(リュウキンカ)

▼クリスマスローズも太陽いっぱい浴びて、たくましい。

▼水仙「グランドソレドール」
水仙は種類が多いですね。このサイトで名前を見つけました。「スイセン花図鑑」

▼ムスカリも花盛り。

▼ツル性のローズマリー。

▼いま、お花の季節です。

▼雪柳。

いま、桜が時間ごとに開きつつあります。
二軒先に大きな桜の木があって、
朝、家を出るときながめた桜と
帰宅するときの桜は、咲きぐあいが違います。
街灯に浮かびあがる花を見ながら、心さわぐ春の夜です。
グッドタイミングで見られるといいのですが。
この春の桜。


参加しています。 1日1回クリックしていただけると、 10ポイントUP ![]() ●ここをクリック。人気blogランキングへ● ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |