とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

12系客車の修理

2022-04-15 18:00:00 | プラ完成品の加工

 はめこみなのでこの部品がとれます。 この部品のみの分売がなく購入したらすぐに接着して紛失しないようにします。 また台車も塗装します。



 3両整備しました。 オハフ13が手持ちと再生で2両になりました。 あと宮沢のオハフ13もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏性

2022-04-14 18:00:00 | 鉄道模型・電気

 ケース本体は贈呈したパワーパックに使いましたが、正面パネルを新調したので余ってしまいました。 活用できるかどうかパネルの端材で試してみます。




 端材をパネルに合わせて切り出します。


 ジャンクのシャーシですがうまい工作とは言えず学生が実験用に作ったのでしょうか。 自分は「万年初心者」と言ってますが工作のうまい下手よりも、一番たちが悪いのは自覚がないことでしょう。


 パネルの下端ができました。



 ケガキます。




 1.5mmの刃で下穴をあけます。



 下穴をあけていきます。


 端子の穴をあけていきます。


 個別にバナナプラグで接続します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン 3車両をつくる 83

2022-04-13 18:00:00 | ブルートレイン 3車両をつくる


 本日発売分です。


「北斗星」が好景気の頃は「エルム」も含め4往復でした。 しかし10年落ちの車両で賄ったことから長生きさせる気がなかったのでしょう。 青函トンネルが新幹線規格なのもあります。 島氏の話を蒸し返すようですが、並行在来線の標準軌化し互換性、そして低床の車両を導入し障碍者や高齢者に考慮すべきと思います。 スイスでは改札から車両まで段差なく車両に乗り込めます。  いいところは取り入れるべきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ80 ②

2022-04-12 18:00:00 | 電車・気動車

 マスキングをしてクーラーと換気扇を塗装します。 換気扇とベンチレーターの違いは動力式と自然通風のちがいでしょうか。


 塗ればそれなりによくなりました。 車体の一部に半田の剥がれがあったので塗り直しも考えてます。


 床下機器も塗装しました。 今回はこのまま使いますが床板のネジを切りなおします。


 日光のTR59です。



 グレーに塗りました。


 グレーのACEカプラーにしました。 室内灯は組み込んでませんがひとまず完成です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ80 ①

2022-04-11 18:00:00 | 電車・気動車


 古いのが出てきました、 動力化するかどうするか、散らかった作業台です。 工作が好きなだけで下手な証拠です。


 クーラーがプラの地肌のまま、塗装すればよくなります。


 床下器具も塗ります、気が向けば交換するか動力化するかもしれません。 台車が今の規格と会わないので床板がそのままなら日光のTR59に交換します。 ロットで規格が異なるのが困ったことですが、保守が難しくなることを見越して鉄道模型の販売を辞めた会社がありました。 外部に部品を調達するのも結構ですが今回のキャノンのEN22販売終了は痛手です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道を見て

2022-04-10 18:00:00 | 日記

 ウクライナの報道で人形を抱いて悲しそうな表情の女の子をみて節子を思い出しました。 清太が駅で息を引き取るのが三ノ宮駅でで今も空襲の跡が見られます。 阪急の三ノ宮駅も駅ビル以外は姿をとどめてます。 下りホームから空襲の痕跡を見ることができます。

 1994年12月27日、祖父の一周忌で京都に行き神戸にも寄りました。 KOKで買い物をして西日本で京都までいって新幹線に乗り継ぎましたが、ホームから阪急三宮駅ビルを見たのが最後でした。

 高校生の時に「太陽の子」を見て、平成に入り「火垂るの墓」を見て以来神戸が「子供の頃の思い出の町」「初めて模型の部品を買った星電社があった町」から「戦争を忘れない町」に変わりました。

 民間人の犠牲が増えてます。 20人と言わず難民を乗せるだけ乗せて受け入れて欲しいものです。 相手は条約や国際法が通じない輩です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マロネ40 緑帯 ②

2022-04-09 18:00:00 | プラ完成品の加工
「3両も買ってどうすんだろ」とも思いますが、



 部品の塗装をします。 ホロはジェイズの49やや濃い屋根グレー灰色を塗りました。


 仕切りはジェイズの41ホワイト(白3号)を塗りました。


 梯子とホロ釣りはブドウ色2号です。





 塗装した部品を取り付けます。 楽しいひと時です。


 テスリはフジモデルの金属製に交換しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12系客車の修理、

2022-04-08 18:00:00 | プラ完成品の加工

 模型ショーで格安で買ったオハフ13が台車が破損してたので「部品取り」のつもりでした。 しかし台車以外はまともでしたので貧乏性が祟り運用することにしました。 台車だけを買ってくればいいんですが14系用と互換性がなく在庫があるところを探して購入しました。 予備も考えましたが補修部品は高いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社

2022-04-07 18:00:00 | 日記

 桜の花びらが散り葉桜に変わります。 この花びらの1枚1枚が77年前の今日限りの命を感じます。 坊ノ岬海戦、3000命です。


 お参りします。 今日は入学式の日、近所の大学の入学式でした。 願いは東欧の紛争が早く終わることでした、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン 3車両をつくる 82

2022-04-06 18:00:00 | ブルートレイン 3車両をつくる


 本日発売分です。


「津軽」は「八甲田」と並んで東北を代表する列車です。 画像は普通座席車が12系になるまえです。 この方が急行列車らしく、鋼板屋根のオハ46も見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月齢運転会

2022-04-05 21:00:00 | 運転会関連
 

 本日開催しました。 カンタムの運転の感覚ですがm上野駅の推進回送のようにブレーキの操作で速度を加減する感じでした。 車でいえばDに入れたまま右足でブレーキを加減するようなものでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の貨物列車を整理しました。

2022-04-04 18:00:00 | 趣味の整理
 10年以上前になりますが、一人暮らしをしてましたが区画整理で実家に戻りました。 二部屋借りていて一部屋を模型の部屋にしてましたが、区画整理で明け渡しになりました。 線路敷設の直前まで台枠が完成してましたが志半ばで取り壊し、本来は欧州型のレイアウトで16番はループ線、そしてメーターゲージもありデュアルゲージも取り入れたものでした。 その時はそれなりに欧州型を持ってましたが、セカンドルームにできるような安い物件がなく、かさばるので欧州型を整理してきました。

 自分が16番を始めたのがプラモデルの動力化とブリキの貨車ですが、貨車は昔から好きで特に10000系高速貨車が好きでした。 「日本の貨物列車」は楽しい内容でしたが、還暦を迎え整理しました。

 未練がないこともありませんがNゲージであることもあり、これからのことを考えると組み立てないまま、レイアウトを作らないままこのままにしておくよりはほしい方の手元にと思うようになりました。

 割り切るまで1年以上かかりましたが、手元を離れればそんなに思わないようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のともしび 4月

2022-04-03 18:00:00 | 心のともしび

  比叡山の行で「千日回峰」の「京都大回り」で

「人間の限界を超えてるができる、できることで気づかされる。 仏の力、支えてくれてる人の力でできる、」と語られてます、

 これまで生きてきて、それは一人の力ではないということです。

南無阿弥陀仏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン 3車両をつくる 81

2022-04-02 18:00:00 | ブルートレイン 3車両をつくる

 水曜日発売分です。


 客車の、

コ/小
ホ/汎
ナ/並
オ/大
ス/鉄
マ/最大
カ/かつ大

の由来を聞いて丼物の飯の盛り方を連想しました。 子供の頃、カツミの古いカタログを見てカニ22を「蟹」からきてると思ってました。 関西圏に住んでると20系は見る機会が少なく、昭和40年代も末になればカニ21しか見たことがありませんでした。 カニ22がパンタグラフを上げてるとこを見たかったのですがその期間が短く、24系になったカニ25を一度みただけです。

電車の

モはそのままとして

クが何の由来かわからず「コントロール」らしいですが、

サは「はサまる」らしく、

クは貨車なら車運車、サは工作車ですがこれも古い形式で見たことがなく、コンブレッサーやボイラーを搭載して現業機関に回る車両らいしいです。 国鉄末期は貨車が余ってたらしく「代用車」にワム60000が使われることが多かったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身辺整理 

2022-04-01 23:00:00 | 趣味の整理
 年度が代わりました。 還暦を「人生これから」という趣もありますが節目として身辺整理をします。 鉄道模型の中古扱い店舗を見てると時折大量の商品や偏ったジャンルの出品があるときや、店員が掌を合わせて「これものです」という「遺族出品」を見てるからです。 ネットオークションでもそうみられるものや「遺品」とことわって出品してるものがあります。

「へうげもの」という漫画がありました。 茶道の漫画で、母が裏千家の師範を持ってたので茶道には興味がありました、 茶道の基本が順序を正確にやっていくことなので鉄道模型の工作と似たものがあります。 カツミが初心者向けの基本キットを発売したり工作教室を開催してるのも基本を大切にしてます。 先輩の話で「真鍮をまっすぐ切れるようになったらバラキット売ってやる、と言う模型店があった」という話を聞きましたが「基本」を大切にしてるといえましょう。 いきなり最初に難しいキットを組んだ「挑戦者」(「challenger」と英語で言うのが流行ってるようです。 「ちょうせんしゃ」と入力したら「朝鮮者」と変換されました。)もいますが失敗したら自己責任の自覚を持つということでしょう。

「へうげもの」の茶人で好きな人が「ノ貫」(へちかん)という茶人がいました。 凝りに凝った茶人でしたが、こだわればこだわるほどつまらなくなり最後はシンプルにと「丿貫が手取釜1つで雑炊も煮、茶の湯も沸かした 」とありました。最後は一切の道具を自分で処分した、とありました。 このことも自分に対して責任を持つことなのです。 豊臣秀吉が主宰した北野白梅町の茶器で丿貫が「大笠一つの下に手取釜1つ」で茶をたて秀吉が喜んだとあります。

 生きてる間は手元に置いておきたいものという気持ちはわからなくはありません。 しかし終わりは誰にでも来るもの、中古扱い店に積まれてる模型を見ると本当に好きで大切にされか、と思うことがあります。 その店はなくなりましたがある中古店ではその商品を放り投げてるのを見たことがあります。 以前に「趣味の整理」のカテゴリーで忘れてた模型を見つけた時や整理する模型を見つけましたが還暦を迎え、趣味の清算をしていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする