loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

クリムト展

2019-06-13 | アート

4/23~7/10開催している

上野東京都美術館

クリムト展

チケットを買ってありましたので

涼しいうちに

と思い

昨日行って来ました

上野公園は

緑色濃く

昨日は人も少なかったせいか

清々していて気持ちの良い空間となっていました

 

 

素敵な音楽が聴こえてくると思いましたら

外国のストリートミュージッシャンの方が

チェロを弾いておられました

 

話が前後しますが

上野駅公園口を出て交差点を渡り

ビルの中のエスカレーターで3Fまで。

ドアを抜けると

そこは上野公園

目の前にはスカイツリーが

高々と姿を現しておりました

 

 

アメ横方面を眺める

 

動物園の少し横奥

そこに東京都美術館があります

 

 これは女の三世代

1905年に描かれた

あの有名な作品です。

誕生間もない赤ん坊

その子を愛おしそうに抱く女

左には

年老いた老婆

要するに

女の三世代なのです

 

館内に入ると

かなりの人人人

混み合っています。

順序を踏まずに

お気に入りの絵を探して

空いていそうなところから回ります

「ユディット」

「ヌーダ・ヴェリタス」

「ベートーヴェン・フリーズ」

「丘の見える庭の風景」

「女友達」

等々

凄い感動でした

私は初めて生の作品をみたのですが

こんなに衝撃を受けるとは思っていませんでした

やはりすごい!

美しい

金の使い方

かなり多くの色使い

しばし佇んで眺めてしまいました。

 

あー

来てよかった

と感動に包まれながら

東京文化会館で簡単なお昼を頂いて

帰って来ました

 

それにしても

久しぶりの上野

公園の中にスタバが出来たことも知りませんでしたし

JR駅構内の変わり様にも

びっくり

驚きながら

ぶらぶらと構内散歩

あさの屋さんでパンを買ってきてしまいました。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本 「宇宙の生命」 青い星... | トップ | 本 「ビブリア古書堂の事件... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アート」カテゴリの最新記事