goo blog サービス終了のお知らせ 

loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

プロ

2019-11-30 | 日記

11月も押し詰まり

もう今年も残すところ1か月

年末のお掃除のガラス磨き

網戸

キッチン

などを

いつもお願いしているお掃除業者の方に依頼しました。

キッチンはまあそこそこ

フード辺りが綺麗になれば

とお願いしたのですが

ディスポーザーの中まで

ピカピカに磨いてありました。

完璧!

流石プロ!

あまりに綺麗になったキッチン

お料理するのが勿体なく

はて!

お弁当を買って来ようかしら

と思ってしまったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2019-11-29 | 日記

2~3日前に

二子玉蔦屋さんをちょっと覗いてみました。

すっかりクリスマス色

引っ越しで殆どクリスマスデコを捨ててきてしまったので

我が家はシンプルなクリスマスです。

やはり

街に出てみますと

華やかな気分にさせられます。

なんか

やはり・・・・

という気分にさせられて

ZARA HOME で

ほんの少し

クリスマスのお買い物をしてしまいました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号

2019-10-11 | 日記

明日

いよいよ

最大級の台風19号がやって来ます

多少の誇大広告的なテレビ放送

というところもあるかもしれませんが

大きいということは否めないでしょう。

さてさて

何を備えるか・・・

マンション住まいと戸建て住まいでは

色々違いも出てくることと思います。

 

我が家はマンション

かなり高台ではありますので

水が出るという心配は少ないと思います

まず

備えねばならないのは

停電に対する備えとなると思います。

停電

よって

水の用意も。

マンションはタンクなので

停電すれば断水になってしまいます。

 

トイレ用

飲食用

食器洗いなどの水

大きくはこの3つに分かれるでしょう

 

トイレ用はバスタブ、洗濯機に溜め

食器洗い用もキッチンで溜め水でしょうか。

でもこれではとても足りませんので

ラップを使ったり

ペーパー食器を使ったりで

多少は代替できそう

飲食はやはりボトルの水に頼ることになりそう。

 

食品では

レトルト食品

コンビニなどで売っている焼き魚等

缶詰・パン・お煎餅やビスケットなどの菓子

シリアル

そして

手作りの少し日もちしそうな料理

大分涼しくなっているのが救いです

尤も台風通過後のフェーン現象は避けられないでしょうが・・・

 

我が家保冷箱がないので

今回は冷凍庫をそのまま保冷箱にするつもりです

保冷剤も少しありますが

比較的冷凍庫が空いていたので

大きなタッパーに水を入れ凍らし

これを保冷剤代わりに頑張って貰おうかと思っています。

夏が終わって仕舞い込んだ

アイスノンもマタマタ引っ張り出して

保冷剤の役割を演じて貰います

 

ベランダの物は全て家の中に入れ

物干し竿は下して

しっかり縛りました。

 

懐中電灯と電池もOK

アナログの電池で充電するスマホ充電器

モバイル充電器は充電100%済みに。

 

一応非常時用に

携帯トイレ等必要なものは

篭に一揃えにはしてありますが

見落としは多々ありそう。

 

え~~と後は???

 

明日もう一度考えて備えを強化しようと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問者

2019-10-07 | 日記

ある日の訪問者。

 

この辺は鳥や蝶々などが

結構見られて

楽しんでいます。

四十雀と雀君は

我が家を訪ねる

常連客となりました。

 

朝は

問題にもなっている

インコの大群が

大きな木に団体で訪れて

ギャーギャーと賑やかなこと。

 

そういえば

その声に押されたか

今年は

オナガがあまり姿を見せませんでした。

 

最近の訪問客で

ちょと珍しいお方。

網戸にとまっておりました

豹紋蝶

 

なるほど

豹柄です。

 

暫く

羽を閉じたり広げたりして

休んだ後

「またねー」と

ひらひら飛んでいってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来た来た来たあ第二弾

2019-09-18 | 日記

以前

「来た来た来たあ!」

で投稿しましたが

あれ以後

ずっと四十雀は我が家を訪れてくれております。

 

そして

第二弾といいますのが

こちら

雀君

こちらに引っ越してから2年と8か月

やっと雀君もやって来ました。

前のマンションの時には

家族で訪れて来てくれていた雀君。

その時は階下の方にご迷惑にならない様

朝一回のみ少しのfeedingでした。

今回は階下が自転車置き場ですので

あまり気遣いの必要もなく助かっています。

 

可愛い声と仕種に癒されています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿田彦の

2018-02-15 | 日記

先日

娘とお茶したのが

恵比寿atreの猿田彦

特に

変わったものではないのですが・・・・ 

 

私は

こういったお店では

普段お紅茶

キャラメルマキアート

最近は

エスプレッソ

 

猿田彦さんは

結構気に入っているのですが

この

お菓子はちょっと

パサパサして

食べにくかったのがイマイチでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンフレット

2018-01-09 | 日記

一昨日

不注意から

足の小指骨折!!

夕方の出来事で

夫は外出中

取り敢えず行きつけの病院へ電話すると

整形の医師がオペに入ってしまっているとの事

かなり時間がかかるので

救急病院紹介電話を教えてくれました。

その番号で紹介された

我が家近間の病院3軒

1軒は整形の医師不在の為

他にと言われ

他の1軒

看護師が今は対応できないので

暫くしてから又電話くださいとの事

残る1軒

やっと電話が繋がり

救急で応急処置をして貰いました

 

そこで

昨日は

なるべく動かないお片付けをと思い

本箱の中

沢山溜まった映画やコンサートのパンフレットを整理することにしました

 

まずは

急いで動かずに済む様

手元の

必要品を揃え

これでOK

 

テーブルの上にパンフレットを載せ

大きさを揃えてみました。

懐かしく

ペラペラとめくったりします。

中には

全くストーリーを覚えていない物

あやふやにしか覚えていない物

強く印象に残っている物

そして

もう一度見てみたいものを書きだしました

レンタルビデオ屋さんにあれば

借りてきて

もう一度見てみたいと思っています。

 

私の好きな俳優さん。

最近又

大河ドラマなんかにも出演して

ちょくちょくお顔を見かけるこの方

子役の頃

本当に上手いと思った物でした。

今も魅力を発揮しています。

柳楽優弥君。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-05-16 | 日記

先日

蔦屋さんで見つけた栞

絵柄も気に入ったのですが

脇にアロマが付いています

裏にスポイトが付属していて

それで

栞の裏にアロマを垂らすと

香りを楽しみながら

本が読めるという物

 

香りはヒノキ、杉、くろもじ等混ぜた物です。

絵柄は

春のくろもじ

夏の山あじさい

秋のアマゴ

冬の日本鹿

です。

 

林の中で本を読むイメージが湧きそう🌳🌳🌳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お湯~~♨

2017-05-05 | 日記

GW海外旅行やら

国内旅行

郷里へ帰る方々も。

そんな中

控えめなGW娯楽

 

田園都市線

宮前平にある

湯煙の庄に

娘と行ってきました。

 

駅を出て

ずーと坂が続きます

奮発して

近道の急な階段を上って行く事に致しました。

階段上がってからも

更に少し坂を上ります。

やっと到着

フーー。

 

 ネットで昨日みていましたら

結構混み合うようでしたので

早め10時頃に着く様にしましたが

もう少し

人が並んでいます。

 

 

でも

この時間で正解!

11時半頃にお食事処に行きましたら

もう

長蛇の列

いつになったら

この方達

入ることができるのかしら??

と思ってしまうほどです

 

程なく入場できて

お土産屋さんの前を通り過ぎ

 

 女性風呂は二階へ。

 

 

 この後

脱衣所からは

携帯カメラは使えません。

 

 

 休憩所も充実しています。

TV付き

女性専用スペースあり。

ただ

私は

ここのアロマの香りが苦手でした。

ラベンダーと柑橘系だった様な。

 

お風呂は

色々ありますが

私のお気に入りは

フィンランド式サウナ

炭酸琥珀湯

でした

 

立ち湯は120cmで

154cmの私は

ちょっとつま先立ちでないと

顎が浸かりそうです。

 

露天岩風呂は勿論ですが

スチームがもうもうと出ている

潤い美肌湯

とか

寝湯

親子湯

等々

 

スチーム塩サウナは

お塩を擦りつけた後

気付きました

痒くなるんです。お塩・・・

急いで

シャワーで洗い流してしまいました。

 

腰掛湯では

娘とお喋りしながら

ゆったりとした時間を過ごしました。

 

お食事処で

天ぷらそば等戴いて

また

いくつか湯に浸り

丸一日

癒しの時間を過ごすことができました。

 

帰りは

なんか

身が軽くなった感じ

腰の調子も

良くなった様な気が致しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終 桜

2016-04-06 | 日記

明日はお天気荒れ模様

という予報がでております。

今年の桜も

これでお終いかと思われます。

 

そこで

今日

九品仏の浄真寺さんの桜を見て来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大分花びらも散り始めています。

 

 

 

 

 

もみじの新緑。

優しい優しいグリーンが気持ちを癒してくれます。

 

こちらのお寺は

秋の風情も中々なのですが

春の景色も

又然り

でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする