goo blog サービス終了のお知らせ 

loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

昔遊び

2017-02-02 | イヴェント

昨日は

チビチビさんの学校で

恒例

一年生のイヴェント

昔遊び

に参加して来ました。

 

羽付き

達磨落とし

独楽回し

おはじき

福笑い

等々

我々が育った頃に遊んだ

昔の遊びを

子供達と楽しむ企画です。

 

私は

おはじきの係

夫は

達磨落としとなりました。

 

1時間くらい遊んで

子供達が準備したお給食を

一緒に戴いてくる企画です。

 

体育館などは

暖房もなく

冷えていましたが

大声を揚げて

子供達と遊んでいるうちに

汗ばむほどになりました。

 

腕白ぼうず

積極的なお姉さまタイプ

甘えん坊さん

はにかみ屋さん。

 

色々性格はあっても

素直な子供達ばかりで

実に楽しい時間を過ごしました。

 

お給食は

この学校

一番人気

カレーとお野菜炒めです。

賑やかな

賑やかなお食事

いつも

爺婆で会話も通じておるのか???

と思うような

我家、お食事タイムですが

今日は

味わうというよりは

賑やかさ

元気さ

に流されて

あっという間に

完食

でした。

でも

ほんっと

美味しかったです。

 

パワーを貰って

往きより

身体が若返った感触で

帰路につきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2016-12-27 | イヴェント

24日の土曜日

娘の家のクリスマスに誘われて行って来ました

 

今年のお料理は

サラダ

ジェノベーゼソースのスパゲティ

蛸と炒め蓮根のレモンかけ

それに

我が家持参

毎年恒例の

紀ノ国屋のチキン

リース型パン

 

そして

並べられた

沢山のプレゼント

 

チビチビ嬢ちゃまには

我々から

時計

ゴム編み機

 

ママ

お手製のマフラー

 

おばちゃまから送られてきた

お手紙セットのケース

 

 

チビ坊ちゃんには

おばちゃまから

名前は忘れましたが

光の付いた色を順に覚えておいて

その通りの色に手をかざす。

間違えるとブブーーッ

これ!

私に戴きたい

認知症予防

 

これは

我が家から。

夏休みの自由研究に

世界をやっていたので

イラスト入り

大きなMAPです。

それと

リクエストに応えて

サバイバルシリーズ

「竜巻のサバイバル」

 

おばちゃまからは

二人に

こんな可愛い

熊さんのチョコレートも

入っていました。

サンタさんからは

まだ

届いていません。

 

我々は

手触りの良い

木のティッシュケース

前からおねだりしていた

手作りの指輪を貰いました。

 

 

今年のクリスマスケーキは

トップスのチョコレートケーキ

こんなおいしいケーキ!!!

と思って

よく

渋谷西武デパートで

よく買ってきたものです

お味は全く変わっていませんでした。

 

今年は

何故か

クリスマスデコレーションが

どこに仕舞ったか

忘れてしまったそうで

お飾りはシンプル

 

 

 

 

いっぱいになった

お腹を抱えて

帰り路につきました

暖かかったお部屋から出ると

冷たい風が身に沁みました

それでも

温まった心を抱えて

今年も

幸せなクリスマスの一日でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス イルミネーション

2016-12-24 | イヴェント

昨日

品川シーズンテラスの

イルミネーションを見て来ました

夕方

4時半頃から

天気が急変して

黒い雲がむくむくと現れたかと思いましたら

何やら

夕日らしき

明るい光も現れ

複雑な空

 

 

ビルの一角に

太陽の光が反射しています。

 

そして

下部

燃えるような光に染まり始め

 

全体に

夕焼けが広がりました

 

品川駅港南口方面から

左方角

コクヨビルやソニービルの方角に

シーズンテラスがあります

階段を上がり

ビルを通り抜けて

広場に出ると

ブルーの光に満たされます

正面に東京タワー

という

good なロケーション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水に浮かべた玉が

ハンドベルの音に反応して

様々な色に変化します。

体験型のイルミネーションでした。

この水辺が

もう少し長く続くのかと思っていたのですが

然程の長さではありませんでした。

それでも

かなり美しいイルミネーションだと思いました。

 

あまり人が多くなかったのも

美しさを盛り上げる要素であったかと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート

2016-11-10 | イヴェント

昨晩

ルーテル市ヶ谷ホールで

クラリネットの先生のコンサートがありました。

昨日は朝から強い北風が吹き

かなりの冷え込みでしたが

南北線駅からは2分と

とても地の利が良いので助かりました。

 

ここは

以前にもお友達のコンサートで

来たことがありましたので

最近

夜の出掛けに億劫を感じていた私も

プレッシャーなく

久々

いそいそと出かけました。

 

開場時間間際で

まだ観客が入っていませんが

この後

開演の頃には

満席。

 

フルート オーボエ クラリネット バスクラリネット ファゴットのアンサンブル

それにピアノでした。(先生はバスクラ)

 

「ブラジレイラ」

「17世紀ハンガリー古典舞曲」

「ブエノスアイレスの四季」

等々の

演奏曲目

私には

あまり馴染みのない曲ばかりでしたが

オーボエのソロも

しっかりファゴットの音を聴くのも

初めてでしたし

クラリネットの方が

1曲だけですが

コントラバスクラリネットを演奏され

それは

音を聴くのも

見るのも

初めてでしたので

とても興味深く、楽しい

数時間でした。

 

ルーテルホールも

かなり古い建物とは思いますが

雰囲気があって

私は好きです。

 

年末にかけて

いくつかミニコンサートが入っています。

やはり

クリスマス

年末

の時期なのですね。

 

以前は

必ずこの時期

第九

ニューイヤーコンサートのチケットは取ったものなのですが

ここ数年

とんとご無沙汰です。

夜は

帰りを考えると

つい億劫に感じてしまいます。

要するに

年を取ったということです。

(。。);;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋

2016-11-06 | イヴェント

今日は

所要で八王子まで。

菊名で横浜線に乗り換える時

ホームへ上がりましたら

何やらいい匂い

ホームの下の方から

煙がたなびいています。

 

飲食街の一角

どうやら

秋刀魚祭りをやっている模様

秋ですねえ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生会

2016-09-21 | イヴェント

先週末は

チビチビさんの誕生会にお呼ばれして来ました。

 

お料理

ヅケ鰹にサラダ

[[

 

すし飯

 

オクラの肉巻き

 

こちらは

繊切りキャベツの肉巻き

あっさり味です。

 

ワタクシ

馬鹿の一つ覚え

シーフードアヒージョ

ズッキーニ、ジャガイモ、インゲン、マッシュルーム

烏賊、帆立、海老

 

 

毎年恒例のデコレーション

 

 

プレゼントはこちらに山積み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友達からの手作り

お友達ママからもプレゼントが届いています。

こういうのが

嬉しいものなんですよね。

 

ご本人リクエスト

爺婆からの贈り物

 

パパの実家

お爺様、お婆様から。

 

ちょっと大きなプレゼント

これは勿論

パパママからです。

 

そして

ママお手作り

ワンピース

 

シンデレラの様なカードはパパママ

デコレーションケーキは

我々爺婆から。

 

そして

バースデイケーキは

今年もキルフェボン

マスカットタルトでした。

 

段々

幼児から子供に

そして

いつのまにやら

子供から少女に

少女から

お嬢さんになってしまうのでしょうね。

 

その頃の私は

ヨチヨチのお婆さん

ん?

雲に乗って会いに来る事に・・・・?

(無事 天国にいられればの話ですが)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート

2016-09-04 | イヴェント

今日は

Voiceの先生のコンサートでした。

渋谷、松濤にある

松濤サロン

こじんまりとした

家族的コンサート

 

郁帆さんというピアニスト

大次郎さんというピアニスト、作曲家(編曲家)

の方々の伴奏で

真弓先生の

美しい声が響きます。

日本歌曲

イタリア歌曲

喜歌劇

「グラナダ」やら「コメプリーマ」

等という懐かしの歌も加え

時にピアノ連弾

ピアニカ等も加えて

様々なジャンルの曲が流れます。

 

私の好きな

エルガーの「愛の挨拶」も

ピアノソロで聴く事ができました。

 

そして

観客も一緒にお歌のお稽古(?)

「サントワマミー」

「フニクリ フニクラ」

 

毎度毎度の

素晴らしくて

楽しくて

フレンドリーな

雰囲気を感じることができました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック

2016-08-22 | イヴェント

少し前

オリンピック メダリストにプレゼントされた

お台場の花火

束の間のことでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

東京タワーも五輪色(ピサの斜塔(^四^);

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火 その2

2016-08-20 | イヴェント

今日、朝出かけようと

すっかり支度をして

外が白く雨でけぶっていたものですから

長靴まで履いて

お玄関のドアを開けた瞬間

閉めてしまいました。

 

バケツをひっくり返した様な

滝の様な

篠付く雨!!!

 

1歩も出られません。

 

テレビで

渋谷川が寸での所で

溢れそうだった

と話していました。

 

出掛けの予定は

明日に変更。

 

昼間も

明るく晴れたり

急に

黒雲が現れたり

今日も虹がうっすらみえたり

忙しい空でした。

 

 

夜、

今晩は

2か所で花火が上がることになっています。

夕方も

あちこちで

豪雨があった様ですが

7時

バンバンバン

の合図と共に

始まりました。

 

川崎多摩川

渋谷神宮

の花火です。

 

我が家からは

両方が見られましたが

南と北方向

目がロンドンパリになるんじゃないかと

心配されました。

 

多摩川のは

始め

ポーン  ポーン

と丸っこい花火が上がっていましたが

最後クライマックスで

写真を撮りましょう

神宮の方を撮り始めました。

 

ところが

多摩川は

どうやら

最初のみ高い位置の花火で

後はかなり

低い位置で上がっていたようです。

写真は一枚も撮れず・・・

 

神宮のは

撮れましたが

煙がかなり邪魔してくれています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火

2016-08-18 | イヴェント

月曜日(8月15日)の晩

チビさん達が帰ろうとした時の事

「あ!花火!」

 

窓の外を眺めれば

確かに

空が赤く染まっています。

 

六郷の花火の日だった様です。

 

慌てて

カメラを持ってベランダへ。

あたふたと

撮ってしまいました。

結果

全然綺麗ではありませんが

証拠写真(?)に。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする