Liu Xiang Tea Salon

「リュウシャンティーサロン」での中国茶・台湾茶のレッスンの様子、季節ごとのインテリアの設えなどを綴っています。

蓮茶の茶席

2024-05-07 | Lesson View
蓮茶

蓮花の香る
白い湯気も美しい

茶の楽しみは限りなく

【新規クラス】
◾️東京サロン 
初級 月曜14時クラス 5/20〜
初級 土曜14時クラス 6/29〜
◾️名古屋教室 
初級 木曜13時クラス 6/13〜
詳細、お申込はHPよりお願いいたします







4月の点心

2024-05-01 | Lesson View
4月の全レッスン終了しました

東京サロン
名古屋教室
オンライン
の皆さま
今月も良きお茶の時間にしてくださいまして
ありがとうございました

今月の点心は
ベトナムのスイーツ
チェー

ココナッツベースに
5種類の具材を盛り込みました
好みの具材がそれぞれに違っていて
人の好みは面白いですね

【新規クラス】
◾️東京サロン 
初級 月曜14時クラス 5/20〜
初級 土曜14時クラス 6/29〜
◾️名古屋教室 
初級 木曜13時クラス 6/13〜
詳細、お申込はHPよりお願いいたします





蓮茶

2024-05-01 | Lesson View
4月のクラスでは
ベトナムからの香もお届け

蓮茶

ベトナムはフエの蓮花の蕾に
ベトナム緑茶を閉じ込め
蓮の花の香りを移したお茶

その蓮花を蓮の葉で丁寧に包み
乾燥させたお茶

蓮花を開く音も心地よい

4月に飲めなかったクラスは
また折をみてお淹れいたしますね

Video by
@kaleishigami





蓋杯薄茶点前

2024-04-30 | Lesson View
中級クラス10回目
蓋杯薄茶点前

茶葉について深めたり
茶席設計の総仕上げに向かって
歩みを進めていただいております

【新規クラス】
◾️東京サロン 
初級 月曜14時クラス 5/20〜
初級 土曜14時クラス 6/29〜
◾️名古屋教室 
初級 木曜13時クラス 6/13〜
詳細、お申込はHPよりお願いいたします





茶娘式

2024-04-26 | Lesson View
茶娘式

急須と茶杯を温める

湯の温度をコントロールする

茶葉の量を見極める

お茶を均等に注ぐ

お茶を飲む

お茶を知る

点心を食べる

礼儀を学ぶ

様々なことを
お茶を淹れることで学びます

【新規クラス】
◾️東京サロン 
初級 月曜14時クラス 5/20〜
初級 土曜14時クラス 6/29〜
◾️名古屋教室 
初級 木曜13時クラス 6/13〜
詳細、お申込はHPよりお願いいたします





无量山普洱青餅2016 飲み比べ

2024-04-25 | Lesson View
无量山普洱青餅2016
飲み比べ

お茶は環境や天候や茶葉や製造や保存など
あらゆる影響で味が形成されますが
淹れ方や淹れる茶道具でも味が大きく変わります

【新規クラス】
◾️東京サロン 初級 6/29〜
◾️名古屋教室 初級 6/13〜
詳細、お申込はHPよりお願いいたします





4月の名古屋教室

2024-04-14 | Lesson View
4月の名古屋教室
@茶心居

新たな出会いあり
笑いあり
緊張あり
の3日間12クラスでした

新たに初級クラスが2クラス始まり
初級点前試験や中級点前試験もありました
試験は緊張しますが
皆さま確実に成長してくださっていて
そんな姿を見ると胸が熱くなります

初級クラスでは茶の基本を学び
中級クラスでは茶を深めた茶席づくりを学び
上級クラスではそれぞれの美しい茶席で
工夫茶の世界を学んでいただいており
審評クラスでは鑑定杯で
お茶の見極めを深めていただいており
インストラクターコースでは
人に茶を伝えるということを学んでいただいております

皆さまそれぞれに真摯にお茶に向き合っていただいており
感謝申し上げます

5月は製茶の旅のため
名古屋教室はお休みをいただきます

6月は旅の話をお伝えできればと思います
少し先になりますが
楽しみにお待ちいただければと思います

また名古屋教室では
6月13日木曜13時より
初級クラスを開講できることになりましたので
ご興味のある方は
トップページのHPよりお申込みくださいませ

また6月にお目にかかりましょう





3月の点心

2024-03-31 | Lesson View
3月もお越しいただきました皆さま
良きお茶の時間にしてくださいまして
ありがとうございました

3月の点心

杏仁とは
杏の種の核の部分
その中でも甘みのある南杏仁を使用し
ミキサーで細かくして
布で漉して作る杏仁豆腐は
心地よい香りと柔らかな味わいが楽しめます
今年はもっちりとした食感に仕上げました

甘露煮にした金柑の濃厚な果実味も加え
杏仁とのマリアージュをお楽しみいただきました

杏仁は身体を潤してくれる効果が高く
杏仁と金柑は風邪や喘息にも良いようです

まだ少し肌寒い季節
体調を整えて
また4月もお茶を深めて参りましょう





名古屋教室

2024-03-17 | Lesson View
名古屋教室
@茶心居

4月12日より始まる初級クラス(金曜13時)
1名募集いたします!
お申込はトップページのHP・CONTACTよりお願いいたします

3月の名古屋教室終了いたしました
名古屋の皆さま
今月も良き時間にして下さいまして
ありがとうございました
来月より新たに始まる2つの初級クラスも含め
各クラスそれぞれにお茶の世界を深めてまいりましょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新規開講クラス
◾️オンライン 初級 3/28〜
◾️名古屋教室 初級 4/12〜
◾️東京サロン 初級 6/29〜
        体験 4/18
トップページのHPよりお申込ください





植物とお茶

2024-03-12 | Lesson View
只今工事のため
サロンが植物で溢れていますが
意外にも
緑が心地良いという声を多くいただいております

室内に植物を置いた場合の効果は色々とあるようです
空気清浄効果
調湿効果
癒し・リラックス効果
植物の緑が疲れ目に良い効果
インテリア効果
成長を楽しめる効果

しばらくは
緑を愛でながらのお茶の時間を
楽しんでいただければと思います

新規クラス開講
◾️オンライン初級
3月28日10:00-12:00より

◾️東京サロン
初級土曜クラス
6月29日14:00-16:00より

トップページのHPより
内容、日程、お申込等お願いいたします





東京サロン 初級土曜クラス開講のお知らせ

2024-03-02 | Lesson View

留香Liu Xiang Tea Salon
東京サロン

初級・土曜午後クラス新規開講のお知らせ!

初級クラス
6月29日14:00-16:00より
始まります
(詳細日程はお問い合わせいただきましたら
ご案内させていただきます)

ご希望の方は
ホームページ・CONTACT(お申込)
https://www.liuxiangteasalon.com/
よりお申込くださいませ

今月より
黒竹をお部屋に入れました
茶器たちとも相性が良くいい感じです
暑すぎないといいのですが、、、