曲学阿世:真実を追求し、虚実の世間に迎合するようなことはしたくない。

真実を曲解し不正な情報によって世間の人々にこびへつらい、世間にとり入れられるような、ことはしたくない。

次期衆院選で主権者政権を樹立する戦略

2019年08月17日 18時31分05秒 | 政治

 

                                

                     「植草一秀の『知られざる真実』」
                                    2019/08/19
             次期衆院選で主権者政権を樹立する戦略
             第2408号
   ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2019081716303257532 ──────────────────────────────────── 立憲民主党と国民民主党が統一会派を結成する協議を進めている。
立憲民主党が基本政策についての共有を求めたが国民民主党が明確な方針を示 さなかったため、合意には至っていない。
政策を明確にせずに単に「数合わせ」で統一会派を結成するなら、これまでの 分離、分裂騒ぎは何だったのかということになる。
両党所属議員の多くがそれぞれの個利個略を優先して、主権者の意思に寄り添 うとの原点を見失っているように見える。
7月21日の参院選比例代表戦での自公の得票は全有権者の22.9%にとど まった。
2016年参院選での得票率27.0%から4%ポイントも得票率を下げた。
比例代表選の自民党得票は1771万票で2016年選挙の2011万票から 240万票も少なかった。
公明党得票も104万票減少した。
主権者の5人に1人強しか自公には投票していない。
安倍自公政権の基盤は極めて脆弱である。
それにもかかわらず、自公の与党は衆参両院で絶対多数の議席を確保してい る。
安倍内閣は「数の力」ですべての問題を押し通し、刑事犯罪を闇に葬り、重大 な悪法を次から次へと成立させてきた。
主権者の多数が安倍政治の暴走に反対しており、安倍内閣退場と主権者の意思 に沿う政権の樹立を求めている。
しかし、その道筋がはっきりと見えてこない。

最大の要因は野党の側の対応にある。
立憲民主党の参院選比例代表選得票は、2017年衆院総選挙での得票よりも 317万票も少なかった。
自民党得票減をはるかに上回る得票減になった。
この選挙結果を受けて立憲民主党がスタンスを変えている。
れいわ新選組やNHKから国民を守る党などの新興勢力が政党要件を獲得する 投票を得たことも影響している。
立憲民主、国民民主はこのことに危機感を抱き、統一会派結成の動きを示して いるのだろうが、この対応もまた、党利党略優先のご都合主義に見える。
主権者の多数は安倍自公内閣を支持していない。
しかし、その主権者が積極的に支持し、政権を担わせたいと考える政治勢力が 不在になっている。
この主権者の意思に寄り添う政治勢力の登場が望まれている。
その際に、何よりも重要なことは基本政策路線の明確化だ。
政策明確化をないがしろにして、「数合わせ」だけを優先しても、主権者の共 感は得られない。
政治家の自己都合、自分たちの利害得失だけを優先していることを主権者は鋭 敏に見抜いてしまう。
野党勢力の再編、結集を図る際に重要なことは、基本政策路線の明示だ。
これが欠けているなら統一会派の創設は主権者支持の喪失という最悪の結果を もたらすことになるだろう。

自公政治を貫いている三つの柱がある。
この三つの基本路線に明確に対峙することが自公対峙勢力に求められている。
自公政治を貫いている三つの柱は、
1.米国への隷属
2.大資本利益の追求
3.官僚支配の温存
である。
この基本を断ち切る基本路線を明示することが何よりも重要である。
米国への隷属を断ち切ること。
これが「日本の独立」の条件だ。
日本は真の意味での独立を果たしていない。
これを明確に示すことができるか。
経済政策では大資本の利益だけが優先されている。
これが「新自由主義経済政策」であり、「民営化」の名称が用いられる「営利 化」推進の政策対応である。
そして、自公政治は官僚支配構造を温存している。
この三つの基本路線を否定し、明確な新基軸を打ち出すこと。
これが野党勢力結集の基軸になる。
基本政策路線明確化を伴わない単なる「数合わせ」の統一会派創設は主権者の 支持をまったく獲得できないものになるだろう。

この基本政策路線を具体化するならば、
1.辺野古米軍基地建設中止
2.全国一律最低賃金の大幅引き上げと政府補償の実施
3.消費税率の引き下げ
ということになる。
また、
4.すべての原発の即時稼働停止
も重要な施策になる。
この基本政策路線に合意できる勢力が大同団結、連帯するべきだ。
その際に、「この党は入れない」や「この党は嫌いだ」などという「私情」を 差し挟むべきでない。
立憲民主党は基本政策路線を明確にして、大同団結を提言するべきだ。
共産党を排除する必要もない。
国民民主党には「自公派」の勢力が存在する。
国民民主党が「自公派」と「反自公派」に分離、分割されることが必要であ る。

鳩山由紀夫内閣がわずか8ヵ月で破壊されたのは、民主党内に自公派が潜んで おり、この自公派が鳩山内閣を内部から破壊したためである。
鳩山内閣は
1.辺野古基地建設の阻止
2.新自由主義経済政策の是正
3.官僚利権の根絶
の基本路線を明示した。
大資本が政治を支配する根源になっている企業献金制度について、その全面禁 止を公約に明記した。
まさに、自公政治の根幹を刷新する明確な政策路線を示したのだ。

ところが、民主党内に潜む「自公派」勢力が、この鳩山内閣基本路線を妨害し た。
鳩山内閣は民主党内に潜む「自公派」勢力によって内側から破壊されたのだ。
菅直人首相と野田佳彦首相は辺野古米軍基地建設を推進した。
菅直人首相、野田佳彦首相、岡田克也外相は、企業団体献金全面禁止の政権公 約を闇に葬った。
菅直人首相と野田佳彦首相は、白アリ退治なき消費税増税を全面推進した。
これらの「逆コース」政策運営によって、民主党は主権者の支持を完全に失っ た。

2017年10月の参院選で枝野幸男立憲民主党が躍進できたのは、立憲民主 党が「自公派」と「革新派」に分裂し、立憲民主党が「革新派」勢力の中核を 担うことになるとの期待が高まったからだ。
共産党は新設の立憲民主党の躍進に極めて大きな貢献をした。
立憲民主党は安倍自公政治に対峙する「革新勢力」の中核を担うべく、「安倍 政治対峙勢力」の糾合をリードするべきだった。
ところが、枝野立憲民主党はこの役割を放棄して、自党の伸長だけを優先し、 共産党を含む共闘体制構築に背を向けるスタンスを採った。
その結果として、立憲民主党が主権者の支持を急速に失った。

この経緯を踏まえれば、元の木阿弥の国民民主党との単なる数合わせ合流が何 も生み出さないことは自明である。
主権者は旧態依然の「水と油勢力」に背を向けることになるだろう。
この意味で立憲民主党側が基本政策の共有を基本に据えていることは是認され る。
主権者は「単なる数合わせ」を求めていない。
主権者が求めているのは、明確な政策路線の下での革新勢力の結集である。
れいわ新選組、共産党を含めて、日本政治の基本構造を刷新する明確な基本方 針を保持する勢力が大同団結すること、大きな連帯を構築することが求められ ている。
この大同団結が樹立され、ここに主権者多数の支持を集めることのできるリー ダーが登場すれば、政権刷新への道筋が明確に見えてくることになるだろう。
現状では、まだその道筋が見えていない。
基本戦略を明確にして、早期にこの実現を図らなければならない。

 



                                

 


<舩後靖彦・参議院議員インタビュー>

2019年08月17日 15時40分16秒 | 政治

 

 <参議院選の船後靖彦氏インタ―ピュー>

 

 

 

 

 

<舩後靖彦・参議院議員インタビュー>
◆なぜ、参院選に立候補したのか?
荻上:今回、舩後さんは、どうして参議院選挙に出馬して、政治家になろうと思われたんでしょうか?
舩後:因果の道理が叶ったと思いました。つまり、コツコツやってきた大学での講義・講演や医療・介護界を良くしようと福祉業界新聞のコラム(意見記事)に執筆してきたことが“因”となり、山本代表という豪傑と“縁”を結べ、“結果”として参議院議員になれたということです。運は関係ありません。これが、因果の道理なのです。しかしながら、宝くじで億が当たったとなれば、運が良いと思います(笑)。一番二番手を決めたことについては山本代表の政策の強い思いを感じています。
荻上:舩後さんは、これまでどういった活動をされてこられたんでしょうか?
舩後:先ほども少し述べさせていただきましたが大学での講義・講演や、医療・介護界を良くしようと福祉業界新聞のコラム(意見記事)に執筆してきました。また、年に2回はホールを借りて、全身麻痺でも弾けるギターなどを披露してきています。加えて、私の周囲のボランティア方々の協力により、月に1度はピアサポートカフェなるミニコンサートを開催しています。このような活動は以前から少しは行なっていましたが松戸に来てからサポートチーム(チームふなGO!)が、活発に自身の思いを私と一緒に伝えてもらえるようになりました。
荻上:国会議員になりました。当選した時はどのようにお感じになりましたか?
舩後:山本代表が党を立ち上げたのが4月、参議院選は7月とれいわ新選組の名前を伝える時間が短かったこともあるでしょう。それでも山本太郎との一人勝ちという記事のタイトルは見ましたよ。衆議院選には代表が挑むことは聞いていますが、他の方については分かっていません。
短歌三首。
党首落ち当選の危機なかりけり議員になれたわ太郎の力 晩年の麻痺の身体使うこと党の隆盛なることと決め 二院制衆参二つ優越は衆議院なり人送りこめ
荻上:今回の選挙だけではなく、次の選挙をにらんだということはわかりました。さて、短いですけど、臨時国会開かれましたこの間にどういった対応され、どのようにお感じになりましたか?
舩後:今国会には間に合いませんでしたが、これからは許可が得られればテクノロジーを活用したく思っています。また、諸先輩方にご挨拶が遅れてしまい申し訳ない思いでした。国会の席に着席すると厳粛な気持ちとこれからの行動や原動の重さを感じました。
◆ALS当事者として何が出来るのか?
荻上: ALS 患者の当事者としてどのような政策を進めようと考えていますか?
舩後:全ては教育にありと考えています。日本の30年前を考えれば、時代も変容し、国際障害者年や障害者自立支援法が生まれ、そして重度障害者が国会議員になった。その時代背景によって変容して生きていると思います。全ては教育にあり。私は10年20年後に未来を想像して、変わる障害者に対する偏見を教育で変えたいと思います。さらに子供の頃から、潜在意識の領域、さらに深く無意識の領域にまで存在する“差別意識”を除外する、倫理、道徳教育は必要と考えています。
荻上:当選後、気になった反応などありますか?
舩後:皆様の対応の早さなど色々と考えようとしている対応について感謝しています。
◆潜在的な差別と生産性
荻上:一方で、批判の声もあります。どのように受け止めていますか?
舩後:「批判の声もあります」という表現で思い出すのはピアニスト・グレングールド1955年に録音したアルバム、バッハの《ゴルトベルク変奏曲》です。最初は批判の嵐だったそうです。ところが今は、賞賛の声しか聞こえてきません。その意味で氏は時代を動かしたと言えるでしょう。かの天才と凡才の自分を比較する気は毛頭ありません。しかしながら、『時代を動かす人』には、その人が天才であっても、しかして凡才であっても、多かれ少なかれ批判はあるのではないでしょうか? ところで、「議員になったのだから自費にすべき」とか、「国会議員として何ができるのか」というご意見には、それを言う方の顕在意識にはなくとも潜在意識には“重度障害者の価値を生産性で測る”という志向(心がその物事を目指し、それに向かう)があるからと私は考えています。さて、重度訪問介護利用者の就労については、制度の見直しまでは、参議院で一部負担をすると決まりました。だがしかし、自分たちだけが認めてもらうことを私どもは希望したわけではありません。むしろ、 “国会議員だからといって、特別扱いされると皆様に思われることを想像し非常に心苦しく思っています”。重度障害者はらから皆で、皆で使えるようにしていただくことが明らかに最善です。
荻上:今回、舩後さんのご自宅にやってきた時にパッとOrihime(オリヒメ)があるのが目に飛び込んできた。こういった、コミュニケーションツールをどう使っていきたいですか?
舩後:私の勤め先、株式会社アースでは Skype を取り入れた会議や朝礼をしています。最初はそれでも画期的だと感じていました。しかしながら、その場で私の意思を表明・表現をできず、いつものまにか聞いているだけになってしまいました。その点、分身ロボット Orihime は違います。視線入力ソフト・オリヒメアイを介して私の意思をストレートに表明・表現できるのです。分身ロボット Orihime には全身麻痺の私ではできない動作があります。しかして、視線入力ソフト・オリヒメアイには、入力した文字を音声化する機能があります。それゆえ、私の意思をストレートに表明表現できると言えるのです。国民の代弁者たる国会議員になれた私には喋れないという最大級のハンディがあります。しかしながらこのオリヒメとオリヒメアイという最先端テクノロジーには、そのままなら千歩離された健常者国会議員に六五〇歩近づけるという要素があります。そのため、国会で使用したいのです。
◆安倍政権への視線は?
荻上:現在の安倍政権について、舩後さんはどういう風にご覧になってますか?
舩後:消費税増税はデフレを20年以上長引かせることになっているので全くいただけません。現在 、自民党ホームページにも改革などの左傾化した言葉があるそうですがご存知ですか?総理の祖父の岸元総理は、上司にアカと言われ激怒したそうです。それを知っているはずの安倍総理があえて左傾化した言葉を使うのは勇気あることだと思いますし、その根底には安倍政権が野党に対して柔軟な態度で接するという思いがあるような気がします。もしそうならその点については評価致します。
荻上:野党連携に関してはどのように考えていますか?
舩後:意見があっている方々とはどんどん連携していくべきと考えています。
荻上:障害者政策についての話がありました。船越さんが議員に当選した際や出馬した際から、様々な障害者差別に関するような言葉が飛び交っていました。そうした言葉の背景にあるのは、「人を生産性で測るような考え方だ」という風に、舩後さんが喝破されました。特に山本太郎代表が舩後さんや木村さんを政治利用しているという意見がありました。障害者の政治利用だというような意見も飛び交ったりしました。この点についてさらに一言いただけますか?
舩後:それについてはまったく誤解です。因果の道理がかなったと申し上げたように、私の意思が百%で出馬を決めました。
荻上:れいわ新選組としては、当初、厚労委員会のメンバーに入ることを望んでおられたと思うんですが、結果として、国交と文科。そして舩後さんは文科の担当になりました。しかし、今のインタビューのお話ですと「教育」というものをすごく重視して、教育政策にかかわることを誇りに思っているような様子も伝わってきました。この教育政策の中で特にどんな点に力を入れたいと思っていますか?
舩後:潜在意識にある差別意識を除外することが肝要と考えています。
荻上:今回、議員になられてから、すでに多くの方から陳情や政策提言とか、ソーシャルな反応もあったと思います。国民の声を拾い上げていくのか議員の役割でもあるとお感じになっていると思いますけれども、様々な行為を受けて、新たに取り組んでみたいなと思わされた政策などはありますか?
舩後:重度訪問介護の割り当て時間を、全国一律にするというものです。
荻上:最後にこの6年間の議員生活に向けての抱負や課題について教えてください。
舩後:全ては教育にありと考えています。日本の30年前を考えれば、時代も変容し、国際障害者年や障害者自立支援法が生まれ、そして重度障害者が国会議員になった。その時代背景によって変化する事象や慣例もあると思います。全ては教育にあり。私は、10年20年後に未来を創造して、代わる障害者に対する偏見を教育で変えたいと思います。さらに子供の頃から、潜在意識の領域、さらに深く無意識の領域にまで存在する「差別意識」を除外する倫理・道徳教育は必要と考えています。重度訪問介護の不備も喪失した人々の潜在意識の領域ならびに無意識の領域に重度障害者には生産性がないという確定した思いがあるからです。かと言ってその方々を責めているわけでは全くありません。大東亜戦争の日本が弱体化するために GHQ が導入した教育や文化が要因と考えていますが、具体的には掴みきれていません。ところで明らかに研究不足の感があることは否めませんが、今現在インクルーシブ教育を礎土台とするモンテッソーリ教育の2段階以上の教育を、小学校、中学校、高校そして大学に導入すれば良いのではと考えています。モンテッソーリ教育は知的・発達障害の治療教育、弱者とも言える貧困家庭の子供達への教育から発展させてきた教育法であることから、土台とするインクルーシブ教育に好影響をもたらすものと考えています。この事を6年間でやり遂げたいと思っています。(終)
★番組では月曜から金曜まで、その日のテーマについてなど、メールマガジンを配信中★ 登録したい方はこちらからお願いします
=============================== 「荻上チキ・Session-22」 TBSラジオで平日午後10時から生放送! *ラジオはAM954/FM90.5 *パソコンorスマホで「radiko」でどうぞ ===============================
 

「消費税はゼロが当たり前シリーズ」れいわ新選組の大西つね⑥2019/08/16

2019年08月17日 14時51分56秒 | 政治

 

 

消費税がゼロが当たり前シリーズ第6弾、

格差拡大的であり得ない。

消費税というのは付加価値税なんですよ。

でもこの世は全て人が作り出す付加価値でできている。

それを潰すということは、人間性の否定に他ならないと思います。

お送りしております、「消費税はゼロが当たり前シリーズ」今回第6回目

「格差拡大的であり得ない」そういったお話をしていきたいと思います。

大西つねきの書き起こしです。

 

あの~、、、

消費税っていうのはですね、

一般的にはですね、

ま、消費者から頂くと、で業者が、借り受け消費税っていう形で、消費税をまず受けて、

今度は仮払い消費税っていうのがあるんですね、

仕入れに払った消費税とかっていうその仮払い消費税をひいて、

差し引き払うという形になっていて、

基本的には消費税は消費者が負担するという形になっていますが、

実際に誰が消費税を負担するかっていうのは、

あの~名目上そうなっているんですけれども、

実際、通常の取引のなかに全部組み込まれている訳ですね、

そうするとその、通常の取引の力関係が結構モノを言ってきます。

 

例えば消費税あげました、消費者が払います。

ただ、その例えば店をやっている人が

消費者にそれを直接添加できるかというと、

なかなかそれ難しい話だったりするんですね、

特に例えば、僕は飲食店をやっていたことがあるのでわかるんですが、

当然売り上げがね、こうなかなか厳しくなって、

それからデフレでですね、

値段が基本的に下がる

その流れの中で消費税を上げるというとそれは当然値上げになりますね。

そうすると売り上げが落ちるっていう恐怖がありますので、

それはその通り添加できるのかという事があります。

それから例えば大手業者に下請けとして納入してる業者が、

あの~勿論大手業者も最終的に消費税を上げるとなると消費者に対する値上げになる。

その分なんとかね、

例えば、あの~上げないという選択肢じゃないかもしれませんが、

品質をもっと良くして、その消費税増税分に見合うだけなんとか買って貰おうとして

値段を押さえる、押さえたいが為に

今度は下請けの方にプレッシャーをかけていく

結局普段の取引関係の中で、

弱い方がそれを譲りがちというか、飲みがち、そういう側面があります。

 

え~、その結果結局、基本的には通常の取引の、力関係は

結構モノをいってくると、ま、勿論消費税を上げる

それは弱いところに添加しないように、

いろんな行政の配慮があったりもするんですが、

あの~、、現実的にはそういう力関係がモノを云っ来るっていうのが一つあります。

 

で、ま、例えていうと、皆が公平に払っているように見えて、

一つのズタ袋の中に、硬いモノも柔らかいモノも含めて、

一気に放り込んで、上から押しつぶすような税制であると

柔らかいモノ=経済的に立場が弱い人たちが

それを負担する形になってしまうっていうのが消費税の実態だと思います。

あとそれからもうひとつですね、消費税っていうのは

そういった意味でいうと、

どの柔らかいモノっていうか、その立場の弱い人にかかってくるかっていうと、

基本的に消費税っていうのは付加価値税なんですね、

付加価値税っていうのは何かというと、

先程も説明したみたいにあの~

借り受け消費税から仮払い消費税を引いたものを払います。

例えば、僕はピザ屋をやっていた事があるですけれど、

ピザ屋の場合はピザを売りますと、

そのピザに消費税をかけて例えば、1

000円のピザだったら1080円で、80円の消費税をいただいてい訳です。

でその1000円のピザを作るのに、

例えば原価が3割だったとすると、300円払うわけですね、

8%がつくと 3×8=24 24円払うわけです。

80円いただいて借り受け代24円支払った残りの56円を

ま、消費税として納めるわけなんです。

「その56円って結局何?」かというと

仕入れじゃない部分 つまり、人を雇って、

ま、あの~人件費の部分が結構一番大きいですけれども、

要するにその分付加価値をつけているわけですね。

人に人件費をつけて働いて貰う事によって、

そのピザ生地っていう、その小麦粉の状態からピザにするという。

そういった事をやるんですけれど、

結局税金はどこにかかっている家というとその付加価値の部分56円っていうのはね、

付加価値っていうのは誰が作っているかというと人が作っています。

労働者が、ピザ職人が、シェフが作ります。

消費税って結局どこにかかってくるかというと

 

要するに付加価値を産み出す人にかかって来るんですね。

人に税金がかかっていく要するに、人が付加価値を作り出す。

経済って全部そういってできてるじゃないですか?

人が働いて価値を作り出す。

そこに税金がかかる。っていう事は、結局ですね、

なんかその、人が付加価値を作り出す事に税金をかける。

 

ペナルティをかけるみたいな、あの~、、、考え方になってしまうんですね。

要するに例えば、そういう付加価値が大っきい業者ほどね、

単ある仕入れをね、1000円の物を物販みたいに

1000円の物を800円で仕入れて、1000円で売るっていう

人の価値を付加価値をあまり作らないような業種の方が、納税額が少なくなるんですね。

逆に、頑張って消費税を払わなきゃいけない。

例えば800円で仕入れて1000円で売るっていうのは、 

 

借り受け消費税が80円に対して、800円の

仕入れ分 800×8%=64 64円ですね

80円借り受けで64円仮払いなんで、差し引き16円だけ納税すれば良い

同じ1000円の物を売ったとしても。

 

でそういうなんですかね、要するに付加価値を産み出す、

人を雇ってね

いろんな沢山の付加価値を産み出す業者程

頑張って消費者から頂いて、頂かないと、

その従業員達の、給料を払えなくなるし、払いずらくなるし、

要するに、何を言っているかというと、

結局その消費税っていうのは何処にかかってくるかというと

付加価値を作り出す人にかかってくるという事になるんですよ。

そうするとやっぱり、労働者がさっき言ったね、大っきなズタ袋の中に

固いモノも柔かいモノも放り込んで一気に押し潰す。

 

消費税みたいな税制は柔らかいモノ 

柔らかいモノって要するに人なんですよ。

人にかかってくる

 

例えば借り受け仮払いで差額が付加価値

 

付加価値っていうのは基本的に従業員に払う分にかかって来るっていう風に考えた時に、

え、、だから消費税が導入された時に

大手の、あの、メーカーとかが何をしたかというと、

 

え~ 労働者達を切って派遣に切り替えた

派遣にきり変えると

その労働力っていうのは、その労働力っていうのは派遣業者から買う訳ですね。

だから其処に、、えっ~と、、、同じ人たち

 

例えば同じ時間の労働力を買ったとしても、

えっ~と

自前で雇う場合はそのまま消費税がかかる。

 

課税対象になるのに対して

派遣にした瞬間にそれは仕入れになるんで、

派遣業者に消費税を払っている。

 

仮払い払い消費税が大きくなるんで

其処にかかる消費税を払わない納税しなくてすむようになる。

勿論その分派遣業者に払っているから

そういう風に論理的には、確かに片がつくんですけれど、

でも、本当にそういった、払うかというと、

これもまたね大っきなメーカーとかが、派遣業者に対して、

その分 取引関係の強みを使って、ま、もしその消費税分ね、

まけさせる事があると、それは結局ね、

何処にいくかっていうと

その付加価値を産み出していうる労働者達にいくんです。

そういった意味でいうと

本当に、なんかそういう、、弱い者に対して、知らず知らずの内にかかっていく

それは調べようがないです。

実際にどうかっていうのは、

一個一個の取引を細かく見ないと結論は出せない問題なんですけれども、

これはそういう、真意のめというか、

どういう風に人がね、

自分の利益を最大化するっていう為にそれぞれが動くかっていう風に考えたら、

ま、 恐らく、

弱い者達のところに皺寄せが行く

そういう税制である事は間違いない

だから格差拡大的であり得ない

っていうのはそういう意味です。

 

そろそろねその、

この世っていうのは

要するに、人の付加価値で成り立っている訳ですね。

 

皆がなんか価値を作り出してそれで成り立っている

其処に税金をかけるようなおかしな税制

消費税みたいな税制というのは、本当に絶対にあってはいけないし、

ゼロが当たり前です。

 

え~今回6回シリーズ皆さんにお話してきました。

それぞれのポイント、多分皆さん納得できる

できない部分もあるかもしれません

え~、、、ただ、あの~、、、

 

やっぱり、え~、、、すべてを本質的に考えてね、

この税制は本当におかしいと確信していますし

消費税は上げるか上げないか以前の問題として、

ゼロが当たり前です。

 

勿論これは「れいわ新選組」の政策としてね

前回参議院選挙で、消費税は廃止って言っています。

絶対的に正しい政策です。

 

もうこれを減税とか言っている野党も含めて、

すべての政治家は、恐らく本当にやるべき事をやっていない

言うべき事をやっていないと確信しています。

 

ですから、消費税はゼロが当たり前

ですからそれを唯一言っている「れいわ新選組」

 

もうそういった意味で云うと一番正しい政策を主張していると確信していますし、

そう思って頂ける多くの人達の力をお借りしてですね、

こういうおかしな考えを、

今の議論から、駆逐していかなくてはいけないと思います。

ですから皆さんの力をお借りしてですね、

もし”私今回作ったね6回シリーズの動画”良いと思ったらどんどん拡散していただいて、

多くの人達の考えを

未だに消費税が仕方ないと思っている人たちの考えを変えていって欲しいと思います。

「れいわ新選組」の大西つねきでした。

 

「消費税はゼロが当たり前シリーズ」これで終わりにしたいと思います。

 

 

=~=書き起こし BY ヒカル=~=

 

 

山本太郎氏のレベルは高い!! 大西恒樹氏のレベルも高い。 辻村さん安冨さんのレベルも高い。 この国の経済を担っていく考え方の基礎を しっかり持った人達!!

この国の歪に生きる当事者の 船後さん木村さん渡辺てるちゃん、三井さん。 そして東電に居た蓮池さん。

ソウカを内側から浄化しようとする野原さん。

全員のクオリティが高い。

 

 

 


笑えた(笑)

2019年08月17日 09時32分34秒 | 政治

 

2019-08-16 04:16:40 テーマ:
 
NHK解体の歌♪ 立花何とかのN党は、隠れ自民党と私は 確信したので、支持しませんが… ま、最近のNHKは本当にひどいと思います
笑えたらシェアー NHK解体の歌 まぁ~昔から、NHKの一室にCIAの部屋が 存在する…みたいな噂は読みましたが…
ひと しかしながら、どんどん右翼化して行ってるので怖いですね。 森友問題も、誰も逮捕されないで 捜査打ち切りですよね(怒)

偽造・捏造・隠蔽の安倍政権 本当に許せません! これは、なんなん?

この古い漫画そのままやんけ(怒)

最新は、自民党改憲案が入った 教科書で 勉強してるらしいでー(驚)

AD