LEEの名古屋グルメなび

美味しいお店やカフェ、スイーツ、和食、中華、フレンチ、粉もの、汁もの・・・。名古屋在住LEEの食べ歩き日記&グルメなび

新しいランチコースが出来ました♪ビストロ『イノーヴェ』

2013-01-24 15:47:48 | 名古屋(フレンチ・イタリアン)

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村

 

名古屋で一番大好きなビストロ♡
代官町にある『ビストロ イノーヴェ』
 
先日、ランチでお邪魔してきました~♪
ランチコースは、これまで1500円の1コースでしたが、
新しく3800円のコースが登場。
 
早速、食べてきました♪
 
ボリュームたっぷりのコースです。
 
最初に出てきたのが、こちら。
『白海老と白子』
 
 
 
グラスに入って出てきました♪
 
 
前菜ですが、ボリュームたっぷり。
白子と白海老のねっとり感がおいし~~~♪ふふふ
欲をいえば、食べやすいようにもう少し細かくカットしてあるとよいかも~。
 
 
次は、『にんじんのスープ』
 
 
にんじんのやさしい甘みが広がるスープ。
身体に優しい感じ♪
 
そして、次が『フォアグラのパテ』
 
 
 
これは、最高においしい!
頬張ると、すーっと口の中で溶けちゃう。
おいしいなあ~♡
これだけで、ワインが何杯でも飲めちゃうわ。
 
 
 
 
見てたら、また食べたくなっちゃう。
 
 
次は魚料理。
 
 
 
見た目も綺麗☆
皮目はパリッと香ばしい♪
やさいがたっぷりなのが嬉しい。
 
 
そして、次が鴨のロースト
 
 
 
シンプルで綺麗♪な一皿。
 
 
 
 
 
鴨はとってもジューシーでした♪
ふふふ。
 
 
そしてデザート♪
 
 
 
素敵なデザート♪
しかもとってもおいしい♡
なんか最近スイーツ凝ってておいしいなあ♪
 
 
 
 
 
いやあ~~~、ボリュームたっぷり!
しかもこれで3800円とは。お値打ち♪
一緒にいったお友達も大満足で、話は弾んで楽しい一時でした♪
 
 
あ~、また行きたくなっちゃった。。。♪
 
 
 
 
 

■『Innover(イノーヴェ)』

 住所:名古屋市東区代官町29-18柴田ビル1F

 電話:052-936-5038

 お休み:水曜日

 
 
 

【名古屋】パリのビストロ!?と思わせるような『FUCHITEI』

2012-07-22 10:00:00 | 名古屋(フレンチ・イタリアン)

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村

 

先日、久しぶりにこちらのお店に行ってきました♪

ちょっと郊外にあるビストロ『FUCHITEI』さんです。

 

もう何年ぶりだろうか?

いつも一日前とか、当日に電話するけど、

『満席で・・・』と、5~6回断られ、、、

先日、ちょっと前から予約を入れて、お邪魔してきました。

楽しみ~~~。

 

春に『グランターブルキタムラ』で、

イノーヴェさん、カジノさん、そしてフチさんと

コラボレーションディナーが開催された時、

久しぶりにお料理をいただきました。

あのお肉料理、美味しかったな~~~♪

 

久しぶりに予約できて、店舗でのランチ、楽しみに行ってきました。

 

 

店内、素敵でしょ♪

細部にまでこだわられていて、

『パリにいるよう♪』と一緒にいった友人が喜んでました。

 

さて、お料理は、

 

 

モンマルトル 1890円のコースにしました。

(前菜、メイン、デザートまたはチーズ)と飲み物。

 

アルコール飲みたいところだったけど、ちょっと我慢して、

自家製いちごビネガーのペリエ割り♪

 

 

さて、まずは、こちら。

キャベツのピクルス

 

 

雨降りで蒸し暑い日だったので、さっぱり、すっきりした味が、心地よい♪

 

『高原コーチン鶏レバーのムース 干しぶどう添え』

 

 

このレバーおいしい♪

 

 

臭みがなくって、とろ~り甘い!

あ~~~、パンがどれだけでも食べれます!

おいしいなあ。。。

ワイン飲みたい(苦笑)

 

友人が注文したのは、

『三河産 ゴマサバのマリネ にんじんのサラダ添え』

 

 

やっぱりサバのマリネって、おいしいなあ。。。

酢の酸味とサバ独特の旨み。。。

食べると、甘みを感じて、ふふふ、おいし!

 

メインは、『北海道産 ホタテのポアレ プロヴァンス風』

 

 

香ばしい帆立貝♪

中は、しっとりとして、ほおばると、じゅわ~~~と

 

友人が注文したのが、 『牛ステーキ』

 

 

おいしそう~~~♪

 

そして、デザートは『桃のスープとブランマンジェ』

 

 

楽しく、美味しく、素敵なお店でいただけて、大満足でした。

素材にこだわられ、丁寧に調理されたお料理。

FUCHITEI♪

郊外にあるけど、行ってみる価値のあるレストランです。

次はいつ行けるかな?

 

 

 ■『FUCHITEI』

住所:名古屋市天白区中平2-509ホワイトメゾン原1F

電話:052-848-3942:

営業:11:30~15:00 18:00~23:00

休み:毎週水曜日&第1・第3火曜日

*予約されていくことをおすすめします。

 


【名古屋】ガッツリ美味しい♪ビストロ『INNOVE(イノーヴェ)』

2012-05-12 00:00:00 | 名古屋(フレンチ・イタリアン)

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村

 

ふふふ。

今日は、大好きなクレイジーケンバンド♪

ケンさんのライブです~~~!

しかも横浜の長者町のライブハウスで♪

ふふふ

楽しみ~~~!

 

仕事、がんばって、早く終わらせよ~~~♪

 

さて、妹と姪が4月から引っ越してきました。

あの親子は、本当によく食べる。。。

そして、義理の弟○○うちゃんが帰ってきたので、

4人でランチに行ってきました!

義理の弟のリクエストで、

『イノーヴェ』です!

 

 

イノーヴェのランチは、プリフィックスで、

数種類の前菜の中から、一つ選び、

そして、メインも選びます。

 

前菜は何にしようか?

笑えました。

みんなというか、4人とも同じものでした。。。(苦笑)

 

ゼリー寄せ

 

 

違うものにしたら?とあれやこれやと協議したけど、

やっぱり、どうしても食べたいものを!!!

 

 

ふふふ

やっぱり美味しい!

 

そして、こちらは別にいただきました~♪(別注文)

イベリコ豚の生ハム♪

おいし~~~

 

 

ちょっと、アーティチョークがスライスで入っています。

これが、また美味しさをアップ!

満足~♪

 

 

そして、メインは、

まずは、妹が注文したのは、仔羊のもも肉のロースト

 

 

しっとりとしたお肉で、とってもジューシー。

おいしかった。。。

 

そして、次は、私の注文したのは、

『サーモンのポアレ ジンジャーバターソース』

 

 

すごくきれいな一皿でした。

サーモンは、パリッと皮目が香ばしく、

そして、下にじゃがいもが輪切りになっていて、

ソースが、ちょっと生姜で、バターのコクと塩気がいい感じ。

でも、さっぱり食べれちゃった。

おいしいなあ。。。

 

そして、姪っ子は、ガッツリお肉が食べたい!といって、こちらを注文!

『牛肉のステーキ グリーンペッパーソース』

 

 

すご~~~い、抹茶のように緑色。

これが、かなり辛いんだけど、

甘くジューシーなお肉と一緒に食べると、びっくり。

ちょうどよい辛味になるから不思議。

おいしい!

姪っ子も大満足!

 

そして義理の弟の○○うちゃんは、お替わりができるという、こちらのメニューを

注文!『カレー煮込み バターライス添え』

 

 

このメニュー、

『おかわりできます(ご注文のかたのみとさせていただきます)』って書かれてた。。。

ご注文の方のみ?って、

注文してない人がお替わりしたの?

お店の方に聞いたら、した人がいたそうなあ。。。

ははは。

笑えます。。。

 

 

ちょっと義理の弟○○うちゃんにもらったけど、

お肉はとろっとろ!

しかもなすや、パプリカ、ズッキーニも入って、おいしい!

これは他の人も食べたくなって、お替わりしちゃうかも(汗)

ははは。

 

大満足!

しかし、前菜はみんな同じ注文だったけど、メインは見事にわかれてびっくりでした、

なんでかな?

 

そして、デザート

 

 

グレープフルーツのゼリーでした。

そして、飲み物!

 

 

本日も美味しく完食です。

あ~~~、満足満足!

 

義理の弟○○うちゃんも満足して、勤務地へ帰っていきました。

次はいつ会えるかな???

 

イノーヴェ!リニューアルして、もう9ヶ月目!

よい感じです~♪

 

あ~~~、ケンさんに会えると思ったら、ドキドキしてきちゃった。。。

あはは~~~(苦笑) 

 

 

■『Innover(イノーヴェ)』

 住所:名古屋市東区代官町29-18柴田ビル1F

 電話:052-936-5038

 お休み:水曜日

 

 

 

 

 

 

 


【名古屋】こじんまりとした隠れ家フレンチ『ルクソール』

2012-05-06 00:00:00 | 名古屋(フレンチ・イタリアン)

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村

 

ちょっと前になりますが、池下から歩いて、しばら~~~く行ったところにある

こじんまりとしたフレンチレストラン『ルクソール』に行ってきました♪

 

近くによくお邪魔する中華料理店があるので、

前から、何かお店があるな。。。カフェかな?などと思っていたけど、

なんとフレンチレストランでした。

びっくり。

 

さて、どんなお料理なのか、楽しみ~♪

 

 

まずは、こちらから。。。

 

 

パフェのように見えて、前菜♪

上には、グージェールがのっていて、

下には、ベーコンのスポンジケーキなどがゴロゴロっと入っています。

もちろん、アイスクリームも塩味で♪

おもしろいなあ。。。

 

 

あら?赤いのは何だったか?

忘れてしまった。。。とほほ。

 

そして、次に。。。

 

 

お野菜をいっぱい使った一皿。

サーモンは低温で火入れされ、しっとりと仕上げられてました。

 

 

いろんな種類のお野菜が少しづつ、入っていて、

楽しいお皿です♪

 

お店はこじんまりとしていて、

テーブル席に、私たち5人。

そして、カウンターがあって、2人いらっしゃっただけ。

ご主人がお一人で作られていました。

 

次は、、、

 

 

こんがりパリッとクリームブリュレ風に表面を焼いたフォアグラに、いちご。

そして、バルサミコのソース♪

あら?チョコレートソースだったかな?

 

 

いちごは、ちょっと火入れされていてコンポートに。。。♪

こちらで、このようなお料理が出てくるとは、全く想像してなかった。。。

 

そして、次は、魚料理

 

 

鰆だったと思います。

 

 

さっぱりといただきました♪

器は、スガハラガラスですね♪

 

そして、お肉料理♪

 

 

パイ包みでした。

トリュフのソースに、根セロリのピューレが添えてありました。

 

 

美味しかった♪

中身、写真撮ればよかったなあ。。。

 

そして、お口直しのデザート♪

 

 

さつまいものアイスだったかと。。。

そして、お茶と小菓子

 

 

小菓子は、このお皿で出てきて、

このように並んでいると、大阪の3つ星フレンチ「ハジメ」を

思い出しました。

ずいぶん前に行ったきり、また久しぶりにお邪魔したいなあ。。

 

 

ゼリーや、ガレット、チョコレート。

 

 

楽しい時間でした。

 

今度は、ランチでお邪魔したいな。。。

席数が少ないから、なかなか予約しづらいかな?どうかしら?

機会があったら、また行ってみよ!

 

 

■ルクソール (LUXOR)

住所:愛知県名古屋市千種区日進通3-20 シャンポール丸山1F

電話:052−734−3640

営業:11:00~14:00 18:00~22:00

休み:月曜日と第一第三火曜日




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【名古屋】一夜限りのビストロナイト♪名古屋有名店の饗宴

2012-04-19 00:00:00 | 名古屋(フレンチ・イタリアン)

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村


先日、名古屋市東区にあるフレンチレストラン

『ラ・グランターブル ドゥ キタムラ』8周年イベントで、

一夜限りのビストロナイトが開催されました。

 

 

このイベントは、名古屋の有名なビストロのシェフと、

北村シェフのお料理が楽しめます。

今回は、新たに『FUCHITEI』さんが、加わり、

イノーヴェの井上さんと、サランマンジュ ドゥ カジノの梶野シェフと

豪華なイベントになりました。

どのお店も、なかなか予約がとれない有名店です♪

 

楽しみ~~~

 

 

それぞれの部門をそれぞれのシェフが担当されます。

そして、その中からも自分でチョイスできる仕組み♪

よいですね~~~

 

まずは、アミューズ

 

 

こちらは北村シェフ♪

アスパラガスのムースと蟹身のジュレ寄せ

本当に野菜のムースおいしいなあ。。。

 

 

上にのっているハートは、パンを揚げたもの。。。

 

そして、次は、冷たい前菜!

こちらは、梶野シェフの担当です。4種類あるものの中からチョイスします。

 

テリーヌの盛り合わせ♪

 

 

 

鹿肉とピスタチオのテリーヌとリエット。

オマール海老のテリーヌと鯛とサーモンのミルフィーユテリーヌ他、

とってもきれいな一皿でした。

これだけ豊富なテリーヌが一皿でいただけるのは、

幸せですね♪

 

 

お野菜もたっぷり♪

 

 

癖がなく、どれも美味しかった♪

 

そして、次は、温かい前菜

こちらは、北村シェフの担当です。

4種類から頼めますが、私が注文したのは、

 

 

平貝のグリル 春の緑黄色野菜添え

 

 

こちらの平貝は、日間賀島から直接送っていただいているものだそうで、

鮮度もよく、

そして、味もめちゃめちゃ美味しい!

弾力があるけど、やわらかいの。。。

おいしい~~~♪

 

そして、次は、井上シェフの魚料理

こちらは、2種類から選べました♪

真鯛と粒貝か、オマール海老♪

 

私が選んだのは、こちら♪

 

 

桜の枝も一緒に添えられて、春♪

きれ~~~

 

 

食べごたえ十分!

このギブスコア風というのは、

トマトと玉葱とパン粉のソース♪

これが、おいしい!

パン粉が入ってるから、ボリュームのあるソースで、

ちょっと酸味がきいてて

オマール海老に合います♪

おいし!

 

そして、次は、肉料理が、ふちさんのお料理♪

 

こちらも3種類から選べて、豚のスペアリブと、

牛肉、鶉。。。

 

私は、『三州豚のスペアリブ カシスと赤ワイン煮込み』

 

 

シンプルなお皿です♪

グランターブル キタムラで、このような一皿がでてくるのは新鮮ですね♪

 

 

皮目がパリッと香ばしく焼かれていて、

中はとってもジューシー。

意外にあっさりしていてびっくり。

ちょっと味が薄いかな?と思ったけど、

食べて行くうちに旨みが広がるから、なるほど~~~♪

おいし!

 

FUCHITEIは、一度お邪魔しただけで、それからなかなかお邪魔できず。

いつも予約の電話しても、満席でお断りされます。

10回くらい断られてるかも。。。

ま、当日予約しようと思うからでしょうけど。。。

キャンセルないかな???と思ってるけど、なかなかないようですね。

 

今度は、ぜひ、前もって予約してお邪魔してこよ。

 

そして、最後のデザートは、

シェフのそれぞれおすすめが、、、

私が選んだのは、パリブレスト

 

 

FUCHITEIさんです。

 

 

パリッとしたパリブレストに甘酸っぱいいちごがたっぷり!

あっさりといただきました♪

 

さて、一夜限りのビストロナイト♪

シェフがそれぞれの部門を担当し、

そしてお店のスタッフやマダムもお手伝いされて、キッチンは大忙し♪

 

いいですね。そういうの。。。

とっても楽しい一夜でした。

ごちそうさまでした~~~♪

 

 

 

 

*これまでの訪問

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100107

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100528

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100928

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100929

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20110628

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20110629

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20111230 

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20120125

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20120225

 

 

 ■『ラ・グランターブル・ドゥ・キタムラ』

   住所:名古屋市東区主税町4-84 

 電話:052-933-3900 

 

 


【名古屋】もうすぐ8周年!フレンチ『ラ・グランターブル・ドゥ・キタムラ』

2012-02-25 00:00:00 | 名古屋(フレンチ・イタリアン)

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村

 

負けず嫌い?

多分、私はとっても負けず嫌いだと思う。

一応、女性だけど。。。

 

よく、『色気を全く感じない!』とか、『女じゃない!』とかって、

言われるけど。。。

 

スカートはいたりしてるのに、ひどいなあ。。。

 

しかし、負けず嫌いなのは、自分でも認める。。。

 

ゴルフだって、女だから、レディースティーで打って当たり前だけど、

男の人と一緒にまわって、私がスコアがよかったりすると、

『ずいぶん、前から打つから、ずるいよなな~』とかって言われるのが、

悔しいから、

練習して、

今は、レギュラーティーで回って、そして負けずに頑張ってる(苦笑)

 

しかし、かわいくないなあ。。。

こういう負けず嫌いが、色気もなく、女じゃない!と言われる原因かも。(苦笑)

 

ははは。

へへへ。。。

とほほ。。。。

 

でも、こんな負けず嫌いになったのは、多分、あの時からっていうきっかけがある。

 

幼稚園の時、

かよわい私は、男の子にいじめられて、泣いてよく帰ってきたようで、

それを見て母親が

『そんなに悔しいなら私に言わずに、自分で相手にいってらっしゃい!』と一喝したそうな。

そうしたら、私は幼稚園なのに、とぼとぼ歩いて、

そのいじめた男の子の家に言って、訴えて(笑)

その後に、男の子と母親が、家に謝りにきたそうで。。。

 

母親曰く、あれから強くなったと言ってる。。。

 

そういえば、というか、

遠い記憶で、涙をこらえながら、一人で線路をわたって、

黙々と歩いている自分がいたのを憶えてる。。。

 

きっとそれがきっかけだったんだろうな。

自分で決心して、動こうと決めた時。。。

 

5歳で変わったんだなあ。。。今の私に。。。(苦笑)

 

さて、負けず嫌いといえば、一流シェフの方々も負けず嫌い。

もちろん、一流までのぼりつめるまでには、いろんなことがあったと思うけど、

それを乗り越えられてきたには、やっぱり負けん気が人一倍強いからだろうなあ。。。

そんな風に思えない人もいらっしゃるけどね!

 

さてさて、先日、ある新年会で、こちらにお邪魔してきました♪

名古屋市東区主税町にあるフレンチレストラン

『ラ・グランターブル・ドゥ・キタムラ』です♪

 

今回は、一年に一度開かれる新年会!

多忙なグルメ(!?)な方々のお集りで、今年で6回目。

本当に楽しみな会です♪

 

さて、お料理ですが。。。

 

 

なんと、一皿目は、北村シェフが、以前いらした。

スイスの三ツ星レストラン『ジラルデ』のスペシャリテからスタートです♪

北村シェフは、そのレストランの二番手!スーシェフまで務められた方です。

先週、BS-NHK(金曜日よる11時~放送)の『エル・ムンド』という番組で、

北村シェフの友人の成澤シェフが、こちらのフォアグラのお料理を

作られていました♪

 

とってもおいしかったなあ。。。

 

そして、二皿目は。。。

 

 

やっぱり、きれい!

キャビアものって、キャベツのファルシ

黒だいこんや、フルーツトマトに、そして、この珊瑚のような野菜。。。

これがまたみんなで話題になって、

仕入れ先の「八百屋さん」聞いて、早速仕入れられてた方もいらっしゃった。。。(笑)

何の会???(苦笑)

 

 

そして、次は、

 

 

これもすごくおいしかった。

トリュフあるけど、スライスしたあわびがいっぱい入っていて、

スープがとってもおいしい!!

じんわ~~~り温まります。。。

 

そして、

 

 

これは、

生ハムはのってるけど、下にはソテーしたホワイトアスパラガスがあります。

お野菜をいただく一皿。。。おいしい!

 

 

そして、次は、

 

 

手長海老に、平貝のソテーが添えられて、

横にアメリケーヌソース!

おいしい。。。

 

そして、

 

 

お魚料理もおいしかった。

バターの酸味のあるソースで、綺麗で、美味しい!

 

 

 

とってもきれい!

一皿に、いろんな色の組み合わせがあって、

それが、絶妙に完成されてて、

ちょっと間違えば、きっと美味しく見えなくなっちゃうと思うけど。

改めて感動!

 

デザートも素敵でした。

 

 

前回、来たときは、

トリュフが入って、下にカリフラワーのムースだったけど、

今回は、チョコレートがぎっしり!おいしい!

 

 

抹茶のスフレに、キャラメルアイス♪

おいしかった。。。

 

大満足!

 

さて、新年会、来年も楽しみ♪

 

そして、ラ・グランターブル・ドゥ・キタムラは、来月8周年を迎えます。

今年もいろんなイベントが盛りだくさんのようで、楽しみです♪

ふふふ。

 

 

*これまでの訪問

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100107

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100528

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100928

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100929

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20110628

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20110629

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20111230 

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20120125

 

 

 ■『ラ・グランターブル・ドゥ・キタムラ』

   住所:名古屋市東区主税町4-84 

 電話:052-933-3900 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【名古屋】丁寧で心地よい♪フレンチ『シェ・小杉』

2012-02-15 00:00:00 | 名古屋(フレンチ・イタリアン)

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村

 

あ~~~、今日も加圧に行ってきました!

今日で、10回目。

加圧の効果は???いかに???

 

先日、あのもう一つのかる~~~い加圧のジムで、

最後の有酸素運動する時に、

あまりに暇だったので、置いてあった、

ヘアメイクアーティストの嶋田ちあきさんの、奥様の本を読んだ。

 

そこに、加圧に通って、3回で効果が出た!と書いてあった。。。

 

なに?

 

効果?

 

私は、全くないけど。。。

 

どうやら、3回行っただけで、身体のラインが変わったらしい。

???

???

????????

 

あら?おや?私。。。。

じゃあ!と思い、久しぶりに体重計にのったら、

全く変化なし!

 

???

 

なんでかな?

 

以前、加圧に通っていた知り合いに、血流がよくなるから、

加圧の前後に、食べたらだめですよ!と言われたことを思い出した。

 

あ、、、私、加圧に行くと、

無性にお腹がすくので、ガツガツ食べてる!

今日も、ついつい食べちゃった。。。

 

そして!そして!

あの軽~い加圧の更衣室に

『加圧をしているからといって、食べ過ぎたら、効果はありません!』って

張り紙がしてあった。。。

 

それって、私のことだろうか?

 

加圧をして、食欲旺盛。。。

 

とほほ。。。

 

いや!きっと、本当は痩せて引き締まったけど、

筋肉量が多くなって、体重の増加がないことにしておこっと!

 

しかし、いつまで続けるかな???

 

 

さて、食べ物のこと!

先日、お初のお店にお邪魔してきました♪

名古屋・覚王山にあるフレンチ『シェ・小杉』です。

 

なかなか予約がとれないフレンチとして有名で、

行く機会に恵まれずにいました!

 

さて、今回は、友人が事前に予約してくれて、

いつものメンバーで、7人でお邪魔してきました♪

 

 

どんなお料理が出てくるのか楽しみ~~~♪

 

さて、今日は何を飲もうかな?

泡にしよう!と、リストを見たら、

ボランジェと、ルイロドレールの2種類しか置いてありませんでした。

なので、今日はボランジェに♪

 

 

さて、お料理は、まず一皿目

『始まりは海』オマール海老とコンソメのジュレ

キャビア ある海の香り

 

 

なんと、物語が始まりました♪

ある海からスタートなんですね!

 

 

お出汁のジュレもしっかり海老が聞いていて、美味しかった♪

オマール海老もしっとりとしておいしい!

 

なんだか、一皿目で、期待大!

 

そして、二皿目

『蛤のジュと黒キャベツのロワイヤル アワビと雲丹』

 

 

魚介たっぷり!

しかも、蛤のお出汁たっぷりのフラン!茶碗蒸しで、

ふんわりと温まります♪

おいしい!

 

 

雲丹は、ちょっと炙ってあるから、香ばしく、香りもよかった♪

 

そして、次は、

トリュフの芳香 『ウフ・ア・ラ・コック インカの目覚めとオニオンヌーボー』

 

 

すご~~~い、トリュフの香り。

 

 

トリュフがいっぱい入ってるから、香りもよいし、

ツブツブした食感もよかったなあ。。。

 

 

こちらには、スライスしたトリュフがのって、

インカのめざめのスープだったか?

忘れちゃった。。。とほほ。

あまりにトリュフの香りに酔ってました。。。(苦笑)

 

そして、次は、

大地の息吹『井深農園エルブのサラド イベリコのチップス』

 

 

ハーブのサラダ♪

そして、イベリコ豚のチップスは、カリカリと香ばしく、

食感よくって、おいしかった!

 

そして、パン!

 

 

バターも。。。

 

 

きれいですね!

そういえば、パンは、グルマンさんのパンだとおっしゃってらしたような。。。

 

そして、次は、

釧路より『森さん目利き 本マスのポワレ モネの睡蓮のイマージュ』

 

 

酸味のきいたクリームソース!

お野菜がちりばめられていて、それがモネの睡蓮をイメージされているんですね。

やさしいけど、しっかり味が入っていて、ワインがすすみます♪

おいしかった。。。

 

そして、お口なおしのグラニテ

 

 

これも、きれいだった。。。

 

 

そして、次はメイン

メインの皿『アンガス牛のロティ ソースペリグー』

 

 

これも美味しかったな。

 

 

そういえば、

びっくりしたのが、お肉料理は追加料金で、なんとべガスも食べられるそうで、

こちらのお店でいただけるなら、今度食べようかな?

 

ふふふ♪

 

そして、デザート『キャラメルと姫りんご』

 

 

デザート担当は奥様らしい。

 

 

このガトーショコラと、紫いものケーキ!

おいしかったな。

 

そして、小菓子

 

 

最後にお茶

 

 

とっても心地よくいただけました♪

お店はとてもこじんまりとされていて、個室が6名が最大のようで、

他に、テーブルが2卓。

4人、4人で、いっぱいな感じです。

 

私たちは、7名でお邪魔したので、貸し切りになりました。

予約もなかなかとれないはずです。

もちょっと、とれると行きやすいけどなあ。。。

 

ご主人と奥様、

奥様が丁寧にお料理を説明してくださり、

そして、お料理は繊細だけど、しっかりいただけて、

素敵なお店でした。

 

今度はランチで行きたいなあ。。。

でも予約とれないかな?

 

次行けるのは、いつだろう???

 

 


■『シェ 小杉』

 住所:名古屋市千種区丘上町2丁目34−4ハイネスビレッッジ103

 電話:052−784−6084

 営業:11:30~14:00 18:00~23:00

 休み:月曜日・火曜日ランチ

 *おや?お店のホームページを見たら、2月いっぱいはお休みのようでした。

  ビルの老朽化で水漏れで大変なようで、大丈夫でしょうか?

  春に予約しよ。。。

  

  


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【名古屋】年初から美味しい料理で大満足♪フレンチ『ラ・グランターブル・ドゥ・キタムラ』

2012-01-25 22:00:00 | 名古屋(フレンチ・イタリアン)

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村

 

 

さて、先日、従姉妹の友人の○○さんが、名古屋にやってきた。

目的は、嵐のコンサート。。。

彼女は、嵐が大好き。

コンサート翌日に、どこか美味しいお店に行きたいです!と、

年末に、メールが入り、

ならば、、、と、

こちらを予約して行ってきました♪

 

『ラ・グランターブル・ドゥ・キタムラ』です。

 

*これまでの訪問

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100107

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100107

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100528

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100928

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100929

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20110628

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20110629

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20111230

 

今日は、どんなお料理がいただけるのか、楽しみ~~~♪

まずは、『白魚のフリット』

 

 

あら?最初から写真がぼけてる。。。

とほほ。

 

 

白魚は、フリットにしてあって、

サクッとした衣で香ばしい。

身は、ほろっと甘みを感じます。

おいしいな。。。

 

そして、次は『たまねぎのキッシュ』

 

 

こちらは、定番になりましたね♪

たまねぎの優しい甘みで、ふわっとした食感で美味しい!

 

 

そして、ハム・・・

 

 

ふふふ。

お酒もすすみます~~~♪

 

そして、次は・・・

 

 

こちらが、とっても綺麗で美味しかった!

 

 

ヒラメのカルパッチョになっていて、

下には、じゃがいもがコイン型になっているメダリオンが。。。

優しい味わい♪

 

そして、次は・・・、ラヴィオリ

 

 

これも美味しかったな。

蝦夷鹿が入ったラヴィオリだったような。。。

 

 

なんだろう?ソースもしっかりしていているんだけど、軽い。

おいしい!!!

 

そして、

 

 

フォアグラ!

これが、金柑のコンポートが添えてあって、

金柑の甘みと、ちょっぴり苦みが、フォアグラに合う!

 

 

しっかり焼かれていて香ばしい。。。

しかも、中はレアで、まったりと甘い!!!

美味しいなあ。。。♪

 

そして次は、海老

 

 

これも本当に美味しかった!

海老のお出汁のソースにバジルのソース。

上には、金時草が~♪

 

そして、最後は、なんと!

『ブレス産シャポン』

 

 

これは本当に美味しかった!

 

 

とっても柔らかで、しっとりとした肉質で、

ふわっとくずれるような食感!

ジューシーだったなあ。。。

おいしい!

大満足!

 

そして、デザート♪

 

 

チョコレートのスフレと、キャラメルアイス♪

ふふふ。

おいし!

 

〆の?ワゴンデザート

 

 

どれにしようかな?

 

 

カヌレに黒糖のケーキに、いちごのタルト!

ふふふ。

大満足でした♪

 

ご一緒した○○さんも大満足!

すご~くグルメな彼女が、

『衝撃的な美味しさ!』って表現してた。。。

 

ふむふむ!

そうかも。。。

見た目も綺麗だし、しかも食べると、

どれ一つはずれなく美味しい。

しかもよい意味で軽く、食べれる!し。。。

 

ふふふ。

満足してもらえてよかった♪

 

今回もとっても美味しかった。。。

また行きたいなあ♪

 

 

 

■『ラ グランターブル ドゥ キタムラ』
 住所:名古屋市東区主税町4-84 
 電話:052-933-3900 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【名古屋】鮮度感溢れる料理♪『ラ・グランターブル・ドゥ・キタムラ』

2011-12-30 00:00:00 | 名古屋(フレンチ・イタリアン)

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村

 

今年の〆は、どこのレストランに?

ふふふ。

今年は、やっぱり大好きな名古屋市東区にあるフレンチレストラン

『ラ・グランターブル・ドゥ・キタムラ』に行ってきました♪

 

 

シェフの北村氏は、フランスに修行に行かれ、

スイスにある三ツ星レストラン『ジラルデ』でスーシェフを務められた方!

(*スーシェフは、シェフの片腕。二番手)

日本人で、スーシェフを務められた方というのは、

今でこそ、いらっしゃるけど、

その当時は、なかなかいらっしゃらなかった。。。

すごい方です。

 

さて、今回も楽しみにお邪魔してきました♪

何がいただけるかな?

 

 

クリスマス週間にお邪魔したので、

お部屋もクリスマスの飾りつけが・・・

 

 

しかし、なんでぼけてるんかな?

まだ酔っぱらってないのに。。。

あはは~~~

 

さて、まずは、こちらから『イベリコ豚』

 

 

シャンパンで乾杯~~~♪

 

 

凝縮した旨み!おいしいです♪

 

『キャビアとカリフラワーのムース』

 

 

贅沢な一品♪

キャビアがたっぷりのっていて、

スプーンですくえばよかった、、、

 

 

このキャビアの下に、カリフラワーのムースがあありますが、

これが、本当に美味しかった!

ふわっと軽くて、とても優しくナチュラルな味わい。

カリフラワーの甘みを感じるムースでした。

キャビアとの相性も絶妙!

 

おいしかった。。。

 

そして、最近は、グリッシーニがいつも出てくるようになりました♪

 

 

そして、『まぐろのカルパッチョ』

 

 

きれ~~~♪

 

 

なんと、三種類のソースがかかっています♪

グリーンマスタードや、ビーツのマスタードなど。

鮮やかできれい!

みんな、テンションあがっちゃう。。。♪

 

そして、次はまだ前菜♪

『オマール海老のメダリオン』

 

 

これがとっても美味しかった!

 

 

オマール海老は、さっと火入れされていて、とってもしっとりとして、

ジューシー!

横に、せいこ蟹と、雲丹をジュレで固めたものがそえられていますが、

これが、また美味しい。

紅心大根などが、型抜きされていて、美しい一皿でした。

 

そして、次は・・・って、これもまだ前菜。。。

 

 

『フォアグラのポアレ』

 

 

なんと、洋梨が添えられていました。

バルサミコのソースですが、ちょっとはちみつも入ってるかな?

あま~~~くて、おいしい!

 

 

そして、次がやっと魚料理です♪

あはは。

やっぱりよく食べる。。。

しかし、美味しいものは、どうしてこんなにいっぱい食べられるんだろうか?

 

『あわびのキャベツ包み 肝のソース』

 

 

あまりこの写真からだと、よくわからないと思うけど、

これもとっても綺麗な一皿。

微妙に黒から緑のグラデーションで綺麗。。。♪

 

 

この黒い粉は、キリバス共和国のクリスマス島の炭塩だそうです。

クリスマスだから、クリスマス島のものを使うなんて、素敵ですね♪

そして、この炭塩が、アクセントになっておいしかった。。。♪

 

そして、次は、お肉料理かな?

 

 

出てきたのは、????

パイ包み?

写真だと、たこ焼きに見えちゃうけど。。。(汗)ごめんなさい。。。

 

 

なんと、星型があしらわれていて、可愛らしい♪

なんだろう?

とっても香りがよいけど・・・

お肉料理かな?

割ってみたら。。。

 

 

あれ~~~~!!!!

なんと、これ、びっくりした。

トリュフが、1個なり、球状で丸ごと入ってるんだもん。。。

何???

 

なんて贅沢なんでしょう。。。

しかも、香りよいの、当たり前だし。。。

 

そして、このトリュフを包むパイとの間の白いクリーム状のものは、

七面鳥のムースだそうで、まさにクリスマス♪

これが、またコクがあっておいしかった。。。

トリュフのソースもかかって、贅沢な一品です!

 

しかし、このトリュフ丸ごと!

ほくほくして、美味しいの!

びっくり。

トリュフって、ほくほくしてるんだって。。。(苦笑)

初めて知った。。。

いつもスライスされて、薄くて固い?というか、

ペラペラの紙のように思ってたから・・・

 

しかし、びっくりした。。。

 

そして、次は、お肉料理!

 

 

『木曽川の鴨』

 

 

さくらのチップの香りとともに、3種類のきのこと・・・

これは、文句なく、美味しい!

鴨肉は、歯ごたえあって、噛み締めるほどに旨みが口いっぱいに広がって。

そして、

 

 

野菜は、星やハート、葉の形に~~~。

可愛い!

 

そして、〆のデザート

『マロンのブッシュドノエル マロンのアイス』

 

 

ふふふ。

大満足!

 

 

おいしかった!

もちろん、完食♪

 

しかし、いろんな楽しみがあるお料理で、

まさにシェフ、北村ワールド♪

どれをいただいても、美味しい。

しっかりとした味わいで、でも、フレンチにありがちな濃厚で、

重く感じる料理ではなく、

軽く食べられる。。。

軽いって、難しいけど、

北村氏のお料理は、とってもフレッシュというか、

ナチュラルさを感じるお料理です。

 

野菜がふんだんに使われ、また、その組み合わせからなのか?

ソースにも野菜が使われていたりするからなのか?

 

いや?なんだろう?

北村氏のお料理は、すごく鮮度感を感じるお料理。

食材は、旬で鮮度よいのは、もちろん、

いつもいろいろ・・・研究され、新しい料理を提供され、

そして、きっちり、かっちり調理のスピードが早い。

いろんなことでだろうか?

もうちょっと、時間をかけて、考えてみよう。

 

ラ・グランターブル・ドゥ・キタムラ・・・

いつお邪魔しても、何かしらテーマがもうけられ、

そのテーマにいつしか惹きつけられ、魅せられながら、

食事してる。。。

 

今回もとっても楽しく、素敵な時間でした。

 

ふふふ。

幸せ♪な一年の〆ごはんでした。

 

さて、来年も楽しみ♪♪♪

 

 

*これまでの訪問

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100107

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100107

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100528

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100928

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100929

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20110628

http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20110629

 

 

■『ラ グランターブル ドゥ キタムラ』
 住所:名古屋市東区主税町4-84 
 電話:052-933-3900 

 

 


【名古屋】にんまり♪心も体もあったまる!ブイヤベース『INNOVER(イノーヴェ)』

2011-11-26 00:00:00 | 名古屋(フレンチ・イタリアン)

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村

 

 

今日は、あまりにも肩こり、腰痛、首痛に悩まされ?って、

そんなに深刻じゃないけど、

一ヶ月に一度お邪魔してる整体に行ってきました!

体がかる~~~く、

そして、また不思議な現象が起こっちゃった。。。

それは、何か?

先生に「右むいて、、、左むいて、、、」と言われて、

首を右に左に向けてたら、

「あんまり回らないよね」って言われ、

先生が、手の指をすりすりとマッサージ。

 

そして「もう一回、右むいて、左むいて』って、言われた通りにしたら、

あら?不思議?

左右それぞれ30度くらい、余分に回るようになっちゃった。

なんで?

なんで?

 

昔から、あさり食べると、貝柱が貝にくっついて残っちゃうけど、

その裏を箸でこすると、するっと、貝柱がとれちゃう。

(私の家族は、おばあちゃんから教えられ、今でもそれを実行してる!

 本当にとれるから不思議なの!)

あれと一緒!

私何?って、感じだった。。。

不思議な整体。。。

しかし、おかげで体もすっきりしました♪

 

 

さて、ランチを食べて大満足だった、名古屋東区代官町にある

『ビストロ イノーヴェ』に、

またまた2日後に、今度は友人と女子7人でお邪魔してきました。

 

さて、まずは何を食べましょうか。

ふふふ♪

今回は、予約して注文しておいた『ブイヤベース』がメインです。

 

やっぱり、食べるなら大勢でいただいたほうがよいと思って、

なかなか機会に恵まれず、今回、初ブイヤベース♪

楽しみ~~~!!!

 

さて、メインが出てくる前に、、、

定番ですが、『赤ピーマンのムース』を注文。

 

 

やっぱり、このふわっと感が、おいしい。

ちょっと今回は甘めだったけど。。。

 

 

そして、『田舎風パテ』

 

 

これもやっぱりおいしいなあ。。。

 

そして、『いわしのマリネ』

 

 

やっぱりどうしても同じメニューを注文しちゃうな~~~。。。

 

泡で乾杯して、次は、白!

こちらをおすすめしていただきました。

かわいい~~~♪

 

 

すっきりしているようで、深みもあって、おいしかった♪

しかし、ガブガブ飲めちゃうわ。。。

 

さて、次はお待ちかねの!

『ブイヤベース』

 

 

わかります?

伊勢エビに蟹、そして海老、オマール貝に、白身魚もたっぷり入って

魚介の旨みたっぷりのスープがおいしい~~~

どっちかというと、魚介もおいしいけど、スープ絶品!

パンにつけて、残さずしっかりいただきました♪

これ、アップの写真もとったけど、なぜか手ぶれ。。。とほほ~~~

酔っぱらってたのかな?

 

でも、お邪魔する直前、コンビニでウコン飲んだのになあ~~~。。。

とほほ。

コンビニの店先で一気飲み。。。(苦笑)

もう恥ずかしくなくなってきた。。。あはは~~~

 

さて、ブイヤベースを堪能したら、(実は7人で、2皿登場!

ボリュームもたっぷりです)

次はやっぱりお肉たべなきゃ!

 

うずらをいただきました♪

 

 

グリエしたネギが甘くておいしかったな。。。

うずらもしっかりいただきました♪

 

そして、まだ足らないから、

こちらも!

 

 

豚肉をガッツリ!

しかもトリュフも、たっぷりいただきました。

本当にありがとうございます♪

おいし~~~

 

さて、いっぱい食べましたが、〆はデザート♪

『カフェ リエジョワ』

 

 

チョコレートアイスにカフェをかけて~~~。

とろ~~り、おいし!

 

そして、『クレープシュゼット』

 

 

デザートはどれだけでも食べれちゃうわ。

 

そして、『モワル オ ショコラ』

 

 

あたたか~~い、ガトーショコラ!

アイスがのって、ふふふ。おいし!

 

そして、前回、ランチでもいただいた「ヌガーグラッセ』

 

 

これもめちゃめちゃおいし~~~。

ヌガー好きなんだけど、アイスで冷たくでてくると最高!

ふふふ。大満足でした。

 

やっぱり、おいしかった!

ブイヤベースもよかったなあ。。。

また食べよ!

 

さて、来月は東京から友人が仕事でやってきます。

リクエストで、またまたイノーヴェにお邪魔することになりそうです!

今度は何食べようかな?

楽しみ~~~♪

 

 

 

*これまでの訪問

 http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20111125

 http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20110625

 http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20110513

 http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100810

 http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100712

 http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100403

 http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100117

 http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20090818

 

 

 

■『Innover(イノーヴェ)』

 住所:名古屋市東区代官町29-18柴田ビル1F

 電話:052-936-5038

 お休み:水曜日