『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
中村勘三郎氏の死。
まあ、驚いた。
同年齢の花の中年世代が、ガンで逝去したことを、今朝のラジオで知った。
そう、まだラジオ生活を継続中なのでR.
敷居の高い歌舞伎の世界をバリアフリーにした氏の功績は大きい。
歌舞伎のグローバリゼーション化にも尽力した。
あまりに目標を高く掲げすぎたために多忙となり、病院へのアプローチが遅くなった可能性もある。
その点は、本人が最も悔しく思っていることであろう。
食道がん、そして肺がん。
私は、30代頃から、喉の調子が悪く、気が付いたらいつも<エヘン、エヘン>と言っている。
時々、監督に指導を受ける。
指導してもらっても、わざと<エヘン、エヘン>しているわけではないので、是正はできない。
このエヘンが変異することはないのであろうか。
勘三郎氏の訃報に接し、急に心配になる。
標準的な人間ドックと脳ドックは毎年欠かさず受診しているが、<ガン>を意識したドックはまだ利用していない。
腫瘍マーカーをマークすべきだ。
ポジトロン、エミッション、トモグラフィーだったか、略して<PET>に入らなくてはと気が急く。
PETはどこにあるのだろう。
名古屋トヨペットは、車のディーラーだ。違うぞ。
ガンを早期に発見してくれそうな病院を探さなくては。
雨上がりの決死隊の<宮迫氏>も胃がんらしい。
<私は、死ぬことが、死ぬほど怖い。>
食道がんは、タバコとアルコールで、やらない人に比べて40倍のリスクがあるという。
タバコはらないので、5倍ほどリスクが高まっているかもしれない。
来年1月の定期試験が終われば、がん早期発見対策プロジェクトを早期に立ち上げ、病院に行こうと思う。
////////////////////////////
昨日のアルコール
350cc の発泡酒 1本
今朝の血圧・脈拍
朝7:25出発のため、パス。
12月4日(火)のつぶやき
パッタイトムヤムとの勝負に負ける。。。 blog.goo.ne.jp/kyotonc/e/204e…
「パッタイトムヤムとの勝負に負ける。。。」 blog.goo.ne.jp/kyotonc/e/204e…