ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

はざかけのある風景を見た

2022年10月21日 | 追分市民の森
追分市民の森を歩きました。
秋の風景はコスモス畑もいいですが、はざかけの
風景を見ると子どものころの田舎が懐かしいです。



はざかけは刈り取った稲の天日干しのことです。
スズメに稲を食べられるのが心配ですが、
ネットが張ってなかったです。
大きな凧が設置されてましたが、スズメを
追い払う効果があるか?でした。



追分の森に隣接して集落があり、畑の縁の柿
が赤く色づいていました。
渋柿でしょうが、収穫されずに残っていました。
子どものころ柿の木に上って柿を食べたことを
思い出しました。
現代では子供の木登りは見かけないです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鶴で見た秋の花

2022年10月20日 | 真鶴半島の四季(秋)
鳥と花を見に毎月真鶴を仲間で訪れますが、
その日は雨交じりの曇天で鳥はほとんど
見かけませんでした。
花が少し咲いていて救われました。



荒井城址公園の先の個人宅にアメジストセージが
咲いていました。
アメジストは紫水晶のことで華麗な雰囲気を感じました。



お林展望公園にノボタンの大株が咲いていました。
数年前の台風で枝が折れて大きな被害を受けましたが、
以前の状態にかなり回復しほっとしました。
品種はコートダジュールでした。



お林の出口にノササゲが咲いていました。
気がつきにくい花ですが気がついてよかったです。
晩秋にさやが紫色に色づくと美しいです。
ツワブキやイソギクがまだ咲いていませんでした。、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス畑は見ごろでした

2022年10月18日 | 追分市民の森
追分の森に久しぶりに行きました。
コスモス畑が見ごろでした。
コスモスは紅色、赤色、白色と混じって
混合の美しさを感じました。





今年は台風がなかったものの株が倒れかけて
いるものが多く、腰を下ろして青空を入れて
シャッターを押しました。
花びらはきれいに撮れたものコスモス畑の
色とりどりの雰囲気が出ませんでした。
2枚目は昨年撮ったコスモス畑です。

さだまさしはコスモスの和名を「秋桜」と書いて
作詞の非凡なセンスを感じています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石榴(ザクロ)の思い出

2022年10月16日 | 日記
10月中ごろになると石榴(ザクロ)のことを思い出します。
庭のザクロの実が割れると、近所で評判になるほどした。
樹勢が徐々に衰えて10年ほど前に枯死しました。
実家のひこばえを植えたもので思い入れがありました。



それからは散歩道でザクロを探しています。
アップしたザクロは近所の個人宅で撮ったものです。
残念なことは実が割れていことです。
一昨日、道路に実が落ちるからと早めに摘み
取っていました。
ザクロには甘酸っぱい思い出が残っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲いたホトトギス(続)

2022年10月15日 | 日記
庭に花被片があずき色のホトトギスが咲いています。
よく見かけるホトトギスに比べて花の色が濃いのが
特徴です。


タイワンホトトギスが咲いています。
10年ほど前に箱根湿性花園の草花コーナーで
買ったもので、ツツジの植え込みの隙間に地植え
したところ翌年に姿を消しました。

1・5m離れた低木のキャラボクの中に芽が出て、
今では10数株に増殖しています。
草花が自分に合った環境を選んだようです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。