goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭のサンシュユ(山茱萸)

2022年03月13日 | 日記
庭のフェンス際のサンシュユが咲きました。
サンシュユは長く伸びた小枝の先に花が咲きますが、
我が家では広くない庭に合わせて枝を途中で切って
縦長の樹形に作っています。



中国原産で漢名は山茱萸で、茱萸はグミのことです。
秋にはグミに似た赤い実が成ります.。

まだテレビのなかった子供のころラジオでよく民謡が
放送されていました。「ひえつき節」の
庭の山椒の木
鳴る鈴かけてヨーホイ
がなぜか記憶に残っていました。
山椒は歌ではサンシュウと歌われていました。
サンシュウはサンシュユでないとわかりがっかりしました。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沈丁花を探して | トップ | 早春の花:ホトケノザとタネ... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事