ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ニシキウツギとハコネウツギ

2024年05月17日 | 帷子川

帷子川沿いにウツギが咲いていました。

ピンクと白の二色の花でまぎれもなく

ニシキウツギ(2色空木)と思いました。

ところが、花に詳しい知人に写真を送ったら

ハコネウツギではと婉曲に指摘されました。

調べてみると、葉が幅広く卵型はハコネウツギ

と書いてあり間違いに気づきました。

知人からのメールは、高尾山の茶店の人に

「これはニシキウツギでしょうか」と聞いたら、

ハコネウツギと教えてもらったという控え目な

指摘でした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クサイチゴとモミジイチゴ | トップ | ヒルガオが咲いていました »
最新の画像もっと見る

帷子川」カテゴリの最新記事