☕コーヒーブレイク

時が過ぎていく。
ときには、その日の風まかせ。
ほっとひと息しませんか。

公衆電話

2018-10-18 14:05:05 | 日記
今日携帯電話を持つのを忘れて外出した。
こういう時に限って急用を思い出し、すぐ連絡を
取りたかったが公衆電話を探せなくて困った。

  Yahoo画像より借用


公衆電話と言えば、イマドキの若い子は使い方を
知らないということを耳にした。テレホンカードも
見たことがないという。
今や携帯電話・スマホの普及で、普段公衆電話を
利用する人はいないと思われる。自分もそうである。
公衆電話は昔と比べると街中から減少してはいるが、
無くなることはない。それは公衆電話は”災害に強い”
という理由から、国が設置を義務づけているからである。
災害時には携帯電話・スマホはつながりにくくなるが、
「公衆電話」は通信規制の対象外になっていて、災害時
でも優先的に取り扱われるため、携帯電話やスマホより
もつながりやすくなっているのだ。
普段の生活、行動範囲で、どこに公衆電話が設置されて
いるかを確認しておくことも大事だ。
そして、テレホンカードも持っておくのも良いと思う。






ボランティアって?

2018-10-16 09:22:50 | 日記
 東京五輪・パラリンピックで運営にかかわる
ボランティアの募集が始まりました。
朝日新聞を読んでいたら、俳優の杉良太郎さんが
ボランティアについて、
「お金がある人はお金を、
お金がない人は時間を寄付する。
そしてお金も時間もない人は、
福祉活動をしている人を理解してあげる。
ぜひ、そうしてほしいと思っています。
それだけでも立派な福祉の心です」
と述べていました。

 杉良太郎さんは「売名」と言われるのが嫌で、
黙って長年にわたり慈善活動をしている人です。
杉さんの言葉には重みがあります。


運動よりも食事よりも読書が大事!?

2018-10-14 09:20:20 | 日記
昨日、『NHKスペシャル AIに聞いてみた・・・』を見た。
人が何歳まで元気に過ごせるかを示す値「健康寿命」が
テーマだった。
そのAIの解析結果を読み解き、「運動よりも食事よりも
読書が大事」で、本や雑誌を読む。「子供と同居するより
、1人暮らしがいい」など番組から提言。

確かに読書は想像力を鍛えて脳を活性化するなどいろいろ
な効果があると言われている。
ある意味、ブログを書くことも、何を投稿しようかと考え
る機会、時間が多くなり必然的に脳を働かせるから読書と
同様に効果があるのではなかろうか。



いきなり!ステーキ上場記念ランチ

2018-10-12 08:53:20 | 日記
いきなり!ステーキがアメリカのナスダックの上場を果たした。
日本企業の外食産業としては初めての事であるらしい。
この上場記念キャンペーンで11、12日限定でワイルドステーキ
300gを1000円(通常1390円)で提供している。
いきなりステーキの人気の理由は、自宅ではなかなか焼くことが
できない厚切りの肉を気軽に食べられること。そして、コスパが
高いことだと思う。
昨日も私と同様に肉好きのシニアの姿が目立った。シニアには
特典いっぱいの「シニアカード」もあるので利用しない手はない。



 サービスのワインとサラダ、スープ。

散り椿

2018-10-10 09:58:08 | 日記
映画「散り椿」を観てきた。
原作は葉室麟の小説「散り椿」である。

かって藩の不正を訴えたが認められず、
故郷を出た男・瓜生新兵衛(岡田准一)は、
妻・篠(麻生久美子)と地蔵院に住む。

病に臥した妻は微笑を浮かべた。
「あなたにお願いしたいことがございます」
男は膝を乗り出した。
「わしにできることなら何でもするぞ」
妻は庭を眺めながら永年、胸に秘めてきた想いを
語り始めた。
「わしはそなたに苦労ばかりさせて、一度もよい
思いをさせたことがなかった。そなたの頼みを果た
せたら、褒めてくれるか」
「お褒めいたしますとも」妻の目には涙が滲んでいた。


人間の運命を示唆するような言葉の数々が心に沁みる。
「ひとは大切に思うものに出会えれば、
それだけで幸せだと思います」
「散る椿は残る椿があると思えばこそ
見事に散っていける」
この映画は愛の物語だ。

散り椿(正式名称は五色八重散り椿)
 花弁が一片一片散っていく。一木に白から紅まで様々に
 咲き分ける。

yahoo画像借用