☕コーヒーブレイク

時が過ぎていく。
ときには、その日の風まかせ。
ほっとひと息しませんか。

映画 ALWAYS三丁目の夕日’64

2012-01-31 09:41:10 | 日記

人気シリーズ3作目 「ALWAYS三丁目の夕日’64」を3Dで観た。


2Dも考えたが、3Dで正解であった。


冒頭シーンで鈴木オートの息子が投げた飛行機が東京タワーに


向かって飛んで行くところ、東京タワーを俯瞰、てっぺんが画面から


突き出て来るところにはびっくりした。


三丁目に暮らす人々の人情の機微、笑いあり、涙ありの心温まる


ストーリーは変わらないが、今作品は脚本とディテールが良くて昭和


の世界にタイムスリップ、登場人物達が家族のように思えてきた。



三浦友和演じる町医者の先生が「幸せってなんだろう?お金持ちに


なるとか、出世するとか、そういうことだけじゃないんじゃないかって。」


と話す。 幸せの価値観は人それぞれであるが、物質的には豊かに


なったが、心の豊かさと人との繋がりの希薄さを指摘されている今の


時代に生きる私達に幸せの本質を問いかけているようだ。


家族そろって観れる秀作の映画である。



コメント

政治が情けない

2012-01-10 11:07:14 | 日記
野田首相は消費税率引き上げを含む社会保障と税の

一体改革実現に強い決意を示しているが、与野党の

政局争いになっている現状が情けない。

消費税率を上げるためになすべきことは、国会議員

定数や公務員給与の削減など歳出改革を行うことだ。

政治家も身を切ってほしい。そして、国家、国民の

ためにも行動に移してくれることを期待している。

コメント

NHKドラマ とんび

2012-01-08 11:04:45 | 日記
昨晩NHKドラマ「とんび」前編を観た。

おなじみ重松清の小説「とんび」のドラマ化です。

父親(ヤス)の不器用ながらも一生懸命に子供に愛情を

そそぐ姿がいいです。堤真一のはまり役です。

ヤスの幼馴染のたえ子(小泉今日子)、お寺の住職である

海雲(神山繁)、息子の照雲(古田新太)、ヤスの後輩の

従業員(塚地武雄)、皆んな見事に役を演じています。

特に子供役には泣かせられます。

心が暖かくなり、涙ホロリと胸にせまるドラマです。

後編が楽しみです。

コメント

チョウ 香港まで2500キロ渡る

2012-01-07 17:31:34 | 日記
大型のチョウ、アサギマダラが和歌山県から香港まで

なんと約2500キロを移動したことが確認された。

体長10cmぐらいの体で、大海原を飛び続ける力が

どこに秘められているのか、海を渡っている時、餌は

どうしているのか、強風(逆風)はどうして乗り切って

いるのか、ただただ生き物の神秘的な生態に驚きです。

コメント

音楽ユニット 古武道

2012-01-06 11:00:28 | 日記

今朝のNHKあさイチに古武道が出演していた。



ピアノ(妹尾武)・尺八(藤原道山)・チェロ(古川展生)


演奏家3人の音楽ユニットである。


洋楽と邦楽、三位一体となったサウンドに聞き惚れて


しまった。


新年早々に明日への希望に繋ぐような音楽を聴いて


よかった。



コメント