☕コーヒーブレイク

時が過ぎていく。
ときには、その日の風まかせ。
ほっとひと息しませんか。

映画 くちづけ

2013-07-23 06:36:06 | 日記

私の好きな女優の貫地谷しほりが出演していたので観に行った。


知的障害のある娘(貫地谷しほり)と男手ひとつで娘を育ててきた

父(竹中直人)との愛の物語であった。


幾度となく涙があふれ出た。


貫地冶しほりと竹中直人の演技が凄い。


ふたりは知的障害者たちの自立支援のためのグループホーム

「ひまわり荘」に身を寄せる。

そして、この「ひまわり荘」の住人たちとの生活が始まり、幸せな

日々が続くと思われたが …………




この映画は障害を持った方とその家族、またかかわっている方々

の厳しい現状に対し問題提起をしている。いろいろと考えさせられた。


多くの人に観てもらいたい映画である。



コメント

参院選の投票に行こう

2013-07-21 06:24:42 | 日記
今日は参院選の投票日である。

投票棄権はやめよう。

自分の考えと最も近い政党、

候補者に投票しよう。

投票は政治に参加することである。

私たちの明日は政治に左右される。

コメント

アベノミクス効果は

2013-07-19 08:01:00 | 日記
安部政権の経済政策「アベノミクス」効果で景気回復したと言われているが、大方の人々には、まだ実感はないのが本当のところであろう。
一部の大企業や株の保有者、富裕層だけが恩恵を受けているのが現状である。

経済の成長が総ての人の豊かな生活に結びつくように、さらにきめ細かな政策を推進してほしいと思っている。



Android携帯からの投稿

コメント

映画 男はつらいよ

2013-07-18 13:48:00 | 日記
日本映画史に残る「男はつらいよ」シリーズ。
48作品すべて劇場で観たが、最近あらためて、DVDで見直し、この映画の面白さにハマっている。

寅さんが日本各地に旅をし、そこで出逢った女性(マドンナ)に恋をする。
恋に不器用で純な寅さんは、うまく心を伝えきれなく、いつも振られる。

各作品には寅さんの名言と胸を打つシーンが必ずある。また、妹のさくらが兄の寅さんを心配しながら常に想うやさしさ。

日本人の心の原風景を描いている。

毎回、有名女優が登場するが、マドンナはなんといっても浅丘ルリ子扮する「リリー」が魅力的である。

寅さんと相思相愛だった?、リリーが出る作品「忘れな草」と「相合い傘」が好きだ。




Android携帯からの投稿

コメント

追い山ならし

2013-07-13 09:17:00 | 日記
福岡市の夏を彩る「博多祇園山笠」は15日早朝の「追い山」でフィナーレ。

昨日はリハーサルとなる「追い山ならし」があった。

締め込み姿の男衆が炎天下なんのその、勢いよく山笠を舁いた。



Android携帯からの投稿

コメント