☕コーヒーブレイク

時が過ぎていく。
ときには、その日の風まかせ。
ほっとひと息しませんか。

日本語大賞 『感謝の気持ちを言葉に』

2023-02-28 09:34:33 | 日記
第14回日本語大賞『感謝の気持ちを言葉に』 一般の部 豊 恵子さん
 一部抜粋し記載。

五年前、私はガンになった。長期入院や抗ガン剤治療を経て、命はつながり今に至る。
夫婦二人暮らし。夫はもともと優しい人だったが、退院後は私の体調を心配して、
より優しく接してくれた。ガン再発の可能性を考え自分の命の心配もあったが、
優しい夫との生活は幸せだった。

わが家の朝は、キッチンで夫と二人並んで調理するのがいつもの光景だった。
専業主婦に限らず主婦が家族みんなの朝食準備を行うのが一般的だが、
私たち夫婦は互いの朝食を準備した。夫は私のために、私は夫のために調理した。
夫はガンに効果があるらしい自家製野菜ジュースを毎朝かかさず私のために作ってくれた。
人参をはじめとした複数の野菜や果物を切ってジューサーにセットする。
野菜ジュースを絞ったあとの搾りかすや洗い物や片付けも全部きちんと最後までやってくれた。
その間に私は珈琲を淹れながら、夫のための朝食作り。それに加え夫が会社へ持っていくお弁当を作る。
大柄な夫とせせこましく広くもないキッチンで二人まな板を並べる朝は慌ただしくも愉しい日常だった。

ほかにも夫婦で何年も続けてきたことがある。私にガンが見つかる前から、朝晩に握手とハグを。
それがある日突然、いつもの日常がなくなってしまった。
新型コロナウイルス感染症で夫は帰らぬ人となってしまった。夫が亡くなってもうすぐ一年が経とうとしている。
日常の些細なことでも「ありがとう」の声掛けが常に、わが家にはあった。
当たり前のようにするべき家事一般のあれこれや当然の役割も自然に「ありがとうね」と言ってくれていた。

夫がコロナ感染症で入院したとき、病院へ見舞いには行けないが毎日リモート面会させてもらった。
人工呼吸器が付けられている夫は口頭で話すことができないため、筆談になった。
最期は読めるかどうかの筆圧の弱い薄い文字。残っている力を振り絞って命がけで震える手で文字を残してくれた。
「もう戻れる気がしないので......たぶん今夜でおわりと思うので......もう無理だと思う。もう書く力もないです。
げんかいです。ありがとうございました。とても幸せな日々でした」
持てる力を出し切って最後に感謝の言葉を綴ってくれた。発病から一か月のことだった。

夫と夫婦でいられたことが本当に幸せだった。心から夫へ感謝の思いでいる。
「こちらこそ、ありがとうございました」夫とともに過ごした時間、思い出すべてに深く感謝する。
「ありがとう」をありがとう

NHKアナ、女子アナ宅に侵入で逮捕された報道

2023-02-27 11:07:00 | 日記
NHK札幌の船岡アナウンサーが、20代女性アナウンサー宅に無断で侵入した
として逮捕されたという。

今回の事件に、どういう背景があったかよく判らないが、オートロックの
マンションで3階まで上がってきて、無断で侵入して来たということは間違い
なく犯罪である。

視聴者からも、NHK局内でも評価が高かったという船岡アナ。被害女性と間に
どんなトラブルがあったのか。

分別盛りでもある船岡アナ(47歳)には奥さんと子供二人がいるという。
家族の信頼を裏切つた今回の行為はあまりにも重いと言わざるを得ない。



やっぱり、人は見た目も大事です

2023-02-26 08:57:16 | 日記
人は見た目で判断してしまう傾向があるようです。
「人を見た目で判断してはダメだ」と言っている反面、
外見で判断するのは仕方がない、と思う人が約8割ぐらいいるようです。

やっぱり、外見は大事です。その人の人柄(内面)は服装などに表れます。
だらしない服や不潔感を感じる人とは付き合いたくないのが本音です。

日本では昔から「人間は外見より、中身が大事」と当たり前のように言わ
れてきていますが、現実には外見が良い人は、生涯収入が「12~17%増加」
するという調査結果もあります。

先日見たテレビ番組でも、東大の阿部誠教授が「見た目が良いと、生涯賃金
に4420万円も違いが出る」と語っていました。

身だしなみ、見た目で重要なことは、「清潔感」でしょうか。

お金にならない自然は価値がないのか

2023-02-25 11:29:00 | 日記
都会のオアシスになっている明治神宮外苑。
ここに植えられている約1000本の樹木が、再開発計画のために伐採されようとしている。
この計画に対し、「神宮外苑1000本の樹木を切らないで」と求める署名活動があり、
多くの人が署名している。
しかし、この東京・明治神宮外苑地区の再開発計画について、小池百合子都知事は9日の
都議会で、「新たな神宮外苑として、次の世代につなげていくことは創建の趣旨にかなう」
と述べ、計画を進める考えを示した。
明治神宮外苑の再開発計画が明らかに まちの姿はどう変わる? | NHK

明治神宮外苑の再開発計画が明らかに まちの姿はどう変わる? | NHK

NHK首都圏ナビ



 『バカの壁』などの著書で有名な解剖学者:養老孟司さんの本から一部を抜粋記載
戦後日本の特徴を一言で言えば、都市化に尽きます。都会の人々は自然を「ない」ことにしています。
木や草が生えていても、建物のない空間を見ると、都会の人は「空き地がある」と言うでしょう。
人間が利用しない限り、それは空き地だという感覚です。
空き地って「空いている」ということです。ところがそこには木が生えて、鳥がいて、虫がいて、
モグラもいるかもしれない。生き物がいるのだから、空っぽなんてことはありません。
それでも都会の人にとっては、そこは「空き地」でしかないのです。
なぜ自然がないことになるのかというと、空き地の木には社会的・経済的価値がないからです。
都会で「ある」のは、売り買いできるものです。売れないものは、現実に「ない」も同然。
だから「空き地」と言われるのです。
岡山県の小さな古い神社で、宮司さんが社殿を建て直したいと思いました。
その宮司さんが何をしたかというと、境内に生えている樹齢八百年のケヤキを切って売った。
その金で社殿を建て直しました。八百年のケヤキを保たせておけば、二千年のケヤキになるかもしれません。
大勢の人がそれを眺めて心を癒すことでしょう。
でも、それを売ったお金で建てた社殿は、千年はぜったいに保ちません。これがいまの世の中です。

イマジン 

2023-02-24 08:03:59 | 日記
ロシアがウクライナに侵攻して24日で1年になる。
ウクライナも徹底抗戦、戦争が終わる見通しは立っていない。


                     ジョン・レノン / イマジン(日本語訳付き)


2017年6月に、『Imagine』はジョン・レノンとオノ・ヨーコとの
共作と認定されている。
歌詞の内容について、ウィキペディアでは次のように解説されている。
国家や宗教や所有欲によって起こる対立や憎悪を無意味なものとし、
曲を聴く人自身もこの曲のユートピア的な世界を思い描き共有すれば
世界は変わる、と訴えかける。