☕コーヒーブレイク

時が過ぎていく。
ときには、その日の風まかせ。
ほっとひと息しませんか。

やめよう!「ながらスマホ」

2024-03-31 09:31:32 | 日記
今日の朝日新聞『天声人語』は歩きスマホの記事でした。
抜粋して記します。
「歩きスマホ」による事故は相変わらず絶えないらしい。
東京消防庁の管内では、過去5年間に158人緊急搬送されたという。
年代別では50代がトップだとかーー
▼李白は〈頭を挙げて山月を望み、頭を低れて故郷を思う〉と詠んだ。
しばしスマホをカバンにしまい、わが町を眺めてみたい。
春風やさしく、桜の花も咲き始めている。上を向いて、歩こう。
と筆者は文を結んでいます。

私も気になり心配していますが、駅の構内、エスカレーターや階段など
での歩きスマホ、あるいは自転車に乗りながら画面を見ている人がいます。
こんな「ながらスマホ」は重大事故につながりかねません。


 小説 転がる検事に苔むさず

2024-03-30 13:53:20 | 日記
この本は警察小説大賞受賞作です。
警察官ももちろん出てきますが、主役は検事で心に泌みる検察ミステリーです。



 ♦出版社の紹介文より
『夏の夜、若い男が鉄道の高架から転落し、猛スピードで走る車に衝突した。
自殺か、他殺か。戸惑う所轄署の刑事課長は、飲み仲間である検事・久我周平に
手助けしてほしいと相談を持ちかける。自殺の線で遺書探しに専念するが、
このセールスマンの周辺には灰色の影がちらついた。
ペーパーカンパニーを利用した輸入外車取引、ロッカーから見つかった麻薬と現金
――死んだ男は何者なのか。交番巡査、新人の女性検事とともに真相に迫る。』

著者の直島翔さんは、元検察担当の現役記者ということもあり、物語にすごくリアリティが
あり、一気に読み進めました。

咲くのは遅く散るのは早い

2024-03-28 08:43:16 | 日記
今年のソメイヨシノの開花は平年より遅いようですね。
西日本と東日本では4月上旬に満開となるところが多いとの見通しです。
 
 桜開花予想2024年(3月27日発表)


満開日は東北・北海道は遅れますが、全国的には4月5日頃~からになりそうです。
昨今、嫌なニュースが続いていますが、早く満開の美しい桜を愛で心の疲れを取り
除きたいものです。




「ネガティブ・ケイパビリティ」の大切さ

2024-03-27 09:00:22 | 日記
 『セゾンのくらし大研究』記事より抜粋転載です

困難な問題に直面した時、多くの人は「なんとか解決しなければ」と打開策を見出そうとしてしまうもの。
そこですぐに答えを出さず、じっと待ってみる——そんな心構えを説いているのが、作家で精神科医の帚木蓬生さんです。
さまざまな患者さんとの関わりを通して感じた「容易に答えの出ない事態に耐えうる能力」=「ネガティブ・ケイパビリティ」
の大切さを、伝えてきています。
あらゆる物事はそう簡単に答えが見つかるものではありませんし、そもそも答えが存在しないものもあります。性急に答えを
見つけようとするのはやめて、宙ぶらりんの状態に耐えていけばもっと良い解決に至るんじゃないかという心構えと、それに
耐えられる能力が「ネガティブ・ケイパビリティ」です。
帚木さんは、「ネガティブ・ケイパビリティは、特に高齢者に必要」といいます。お金や家族、自身の老後のこと。
悩みの尽きない世代を、「ネガティブ・ケイパビリティ」とともにどう生きていけばいいのか。
そしてこの力は、どうすれば備わるものなのか。この力は、年齢とともに失うものが増えてくる高齢者にこそ必要だと言います。
高齢者には、3つの問題がよく見られます。不眠症、病気不安症、身体症状症です。中でも2つ目と3つ目の状態に対して、
「ネガティブ・ケイパビリティ」が必要だと。

先のことをあまりくよくよ考えず、”何とかするのではなく、何とかなる” こんな気持ちで生きていくのが良いかもしれません。

自民党二階元幹事長「おまえもその年がくるんだよ。バカ野郎」発言

2024-03-26 08:17:58 | 日記
自民党の二階元幹事長(85歳)が記者会見で次の衆議院選挙に
立候補しないと表明しました。
記者会見の質疑で、不出馬の理由が高齢なのかと問われると
「年齢制限があるか? おまえもその年がくるんだよ」と、記者を
睨み横を向き「バカ野郎」と捨てせりふを吐いていました。

裏金問題について、自ら説明する姿勢もなく、不遜な態度を晒した
二階さんを見て呆れてしまいました。
記者や誰だって年を取ることは分かっていますが、質問に逆ギレする
二階さんの様子はいかにも頑固じじいですね。歩く姿もよろよろして
いるように見受けました。国会議員として長く活躍されてきたことは
認めますが、せめて最後は引き際の美学を貫いてほしいと思います。