goo blog サービス終了のお知らせ 

そば打ち日記

そばに関する話題を紹介

そば汁作り(辛汁)

2022年09月07日 | そば打ち
  ↓↓↓ ブログランキングに参加しています。クリックをお願いしま~す♪♪♪
にほんブログ村

本日のブログランキング順位

そば汁(辛汁)が少なくなってきたので、そば汁(辛汁)を作ることにし、水を入れた鍋に昆布と椎茸を入れ、一晩ほど水出しを行う。昆布と椎茸の水出しが入った鍋をコンロに掛けて加熱し、沸騰する直前に昆布と椎茸を取り出す。


混合節を140gと鰹節を30gを入れ、沸騰させながら灰汁を取り続け、灰汁が出なくなったら混合節と鰹節を取り出す。
  

次に鰹節を180g入れて沸騰させ、灰汁を取り続け灰汁が出なくなったら火を止める。
 

鍋にステンレスの笊を載せ、その上から「だしこしシート」を3枚重ねにし、椎茸の搾り汁と出汁を入れて濾す。
  

琥珀色の美しい出汁(3,600cc)が完成した。
  

出汁(3,600cc)に返し(1,000cc)を加えて掻き混ぜ、火に掛けて沸騰直前で火を止める。
 

キッチンポットにそば汁を入れて水道水で冷却し、冷えてきたらキッチンポットのまま冷蔵庫で冷却する。冷却したそば汁を500ccのペットボトルに入れ、直ぐに使用しないものは全て冷凍庫で保存する。



ブログをご覧の皆様方にお願い致します。
下記の「そば・うどん」バナーをクリックして戴ければ幸いです。
  ↓↓↓ ブログランキングに参加しています。クリックをお願いしま~す♪♪♪
にほんブログ村
この記事についてブログを書く
« 今日の昼そば(柚子切り) | トップ | 今日の昼そば(鴨ざる) »

そば打ち」カテゴリの最新記事