goo blog サービス終了のお知らせ 

flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

山縣有朋墓

2025-04-27 00:00:00 | いにしえびとの睡
(東京都文京区大塚)
 天保九年(1838)萩藩士山縣有稔(やまがたありとし)次男として生まれた有朋は、松下村塾で学び、高杉晋作らと奇兵隊を率いて倒幕運動に参加した。明治新政府より欧州視察の命を受け訪欧し、帰国後は廃藩置県、地方自治制度、近代官僚制度構築等に関わった。第3代、第9代内閣総理大臣、初代参謀本部長、初代内務大臣、枢密院議長を歴任した。大正11年(1922)八十三歳没。

護国寺 - flow Trip -archive-

(真言宗神齢山悉地院大聖護国寺東京都文京区大塚)江戸幕府五代将軍徳川綱吉は、天和元年(1681)生母桂昌院の発願により上州高崎の大聖護国寺住職であった亮賢に、幕府の高田...

goo blog


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする