goo blog サービス終了のお知らせ 

flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

護国寺筑波山大仏

2025-04-23 00:00:00 | 大きな仏さま
(東京都文京区大塚)
 護国寺本堂参道脇に安座する高さ2.5mの銅造毘盧遮那仏坐像は、明治維新の神仏判然令の際、筑波山護持院から移したものという。

大御堂 - flow Trip -archive-

(茨城県つくば市筑波)奈良時代、筑波山中腹に筑波山寺が創建され、後に筑波山知足院中禅寺となって山頂の筑波山神社と習合した。然し神仏判然令によって中禅寺は廃寺となり...

goo blog


護持院ヶ原跡 - flow Trip -archive-

(東京都千代田区神田錦町)千代田通り沿いの小公園に「ごじいんがはら跡」と刻まれた石碑が建つ。筑波山神社の別当(神宮寺)に信吾知足院中禅寺があり、その別院として湯島に...

goo blog


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする