和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

「千里の道も一歩より起こる」/名字の言

2012年10月14日 14時17分55秒 | 今日の俳句
     名字の言

【聖教新聞・2012年 (平成24年)10月14日(日)より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜
      

(10/14)
 「千里の道も一歩より起こる」という。
長い道のりを歩み抜く人は、一歩の重み、かけがえのなさを知っている。
だから、常に謙虚だ。
先日、うかがった2人の農漁光部の友の生き方に、学ぶところが大きかった



一人は、80代の壮年。
昨年、原発事故の影響で、57年間続けた葉タバコの栽培を断念。
作付け可能なエゴマとキビに転作し、一から出直した。
苦渋の昨秋を乗り越え、今秋、2年ぶりに本格的な収穫ができた。
「長かった」――短いひと言に、かえって、道のりの長さ、険しさが偲ばれた



話す壮年の後ろの壁に、日めくりカレンダーが見えた。
「農家は1年周期の仕事なのに、日めくりは珍しいですね」と質問した。
彼は「毎朝めくっては、“きょうも負けないぞ!”と、心に誓う日々を送ってきました」と



別の壮た。
苦渋の昨秋を乗り越え、今秋、2年ぶりに本格的な収穫ができた。
「長かった」――短いひと言に、かえって、道のりの長さ、険しさが偲ばれた



話す壮年の後ろの壁に、日めくりカレンダーが見えた。
「農家は1年周期の仕事なのに、日めくりは珍しいですね」と質問した。
彼は「毎朝めくっては、“きょうも負けないぞ!”と、心に誓う日々を送ってきました」と



別の壮年は、米を作って30年。
「ベテランですね」と言うと、意外な答えが返ってきた。
「生涯で米を作れるのは、多くて70回ほどだ。
毎回、勉強、勉強。
そして、来年への決意の連続です」。
自然を相手にする仕事だからこそ、一回一回の米作りが、まさに真剣勝負なのだ



話を聞いた日の夕食、碗に盛られたご飯をかき込む前に、じっと一粒一粒を見つめた。
いつも以上に輝いて見えた。            (城)

鶏頭/今朝の俳句 ※No.1071※

2012年10月14日 06時21分37秒 | 今日の俳句
  鶏頭/今朝の俳句
  2012年(平成24年)
   10月14日(日)           

   ※No.1071※           

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★
            

   ※今日の記念日※          

■ 鉄道の日。
1922(大正11)年に「鉄道記念日」として制定。
1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)~横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業した。
「鉄道記念日」のままでは国鉄色が強いということで、1994(平成6)年に運輸省(現在の国土交通省)の提案により「鉄道の日」と改称し、JR以外の民間鉄道も巻き込んだ記念日となった。


■ PTA結成の日
1952年10月14日、PTAの全国組織、日本父母と先生全国協議会(現在の日本PTA全国協議会)が結成された。

               

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】            

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★
      

   ※今朝の俳句※          

 鶏頭や子規の眺めし角度より
      浅井 多紀


 鶏頭を三尺離れもの思ふ
      細見 綾子


 身のなかに種ある憂さや鶏頭花
      中村 苑子

        

【季語・解説】
※ 鶏頭→鶏頭花
 インドの熱帯地方が原産で、ヒユ科の一年草。
 花の色、形が雄鶏の鶏冠に似ているところから、この名前がつけられた。
 花の色としては赤が一般的だが、紅・黄・白などもあり、また花の形から扇鶏頭・箒鶏頭・槍鶏頭・房鶏頭・ちゃぼ鶏頭・紐鶏頭などがある。
 ちなみに、花ことばは、「おしゃれ・気取り」。    


「現代俳句歳時記・秋/角川春樹」より転載】             

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜           

   ※わが友に贈る/寸鉄※
【「聖教新聞」2012年(平成24年)10月14日(日)より転載】             

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜          

   ※わが友に贈る※                

 リーダー率先こそ

 創価の誉れの伝統だ。

 攻めの一念で

 未来を切り開け!

 今こそ燃え立つ決意で。


    ☆10月14日☆          
      

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜          

   ※寸 鉄※            

SGIの文化交流と人間教育が平和の潮流築いたー学長(パラオ)。師弟不二の光跡



人に与えた喜びは輝きを増して戻ってくるー文豪(ユゴー)。友に尽くす心の大長者に



苦労しなさい。最後の勝利は苦労した人間にあるー恩師。青年よ模範たれ



いじめの電話相談件数、昨年の2.5倍と。未来の宝を断じて守る社会を



肥満より怖いのは運動不足ー厚労省。身も心も健康に。学会活動こそ源泉 



・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

10月13日(土)のつぶやき

2012年10月14日 01時41分07秒 | 御書

  夜寒/今朝の俳句  2012年(平成24年)   10月13日(土)              ※No.1070※           bn.merumo.ne.jp/backno/listVie… photozou.jp/photo/show/123…