こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

12年秋 北海道旅行 3

2012-12-19 18:49:41 | 旅行―北海道
北海道庁 旧本庁舎


今日、やっと年賀状の文面側の印刷が終わりました。

あとは宛名書きと、一言添えられたら…


札幌の続きです。

大通り公園をオータムフェスタを見ながら、2丁目~3・4・5丁目と歩きました。
でも何処のお店も、人気があってすごい人です。

並んで買うのを諦めて・・・
札幌の次はもうホテルだし~~~
何か食べるといっても、小樽の六花亭でお菓子食べたし~~~

久々に
北海道庁 旧本庁舎を見ることにしました。


北海道庁 旧本庁舎は重要文化財で、赤れんが庁舎と呼ばれています。

この赤れんが庁舎は明治21年(1888)に完成しましたが、その後に火災にあい、
明治44年(1911)に復旧工事完成したそうです。

明治44年っていうと、101年前ですね。
亡くなった祖母が明治44年生まれだったのです。

5丁目から赤れんが庁舎へ向かったので、
建物の横に出てしまいました。
ぐるりと建物に沿って回って、玄関へ





いつ見ても素敵です~~~
れんがの建物大好きなんです。


久々に中を見学しました。

玄関に立つと、正面に階段があります。

写真の左手が玄関、右が正面階段です。

この正面階段前にある三連アーチがとても美しいのです。


この日は日曜日の午後ということもあって、人が沢山で、なかなか思う角度から写真が撮れませんでした。

シャンデリア



2階の窓から外を眺めると


ここの窓ガラス、建設当時のガラスが残っている部分があって、
微妙にうねっているのです。
このうねりがなんともいえない味わいを出しています。
以前行ったことのある、日光の旧イタリア大使館別荘や田母沢御用邸の窓ガラスが同じでした。

2階では、係りの人がいらっしゃって説明をしてくださいます。
代々の知事さんの話や、この古いガラスの話など・・・
ほんの5分程度でしたが、お話を聞かせていただきました。
時間があったらゆっくり話を聞いてみたいと思いました。

赤れんが庁舎の中は
北海道立文書館
北海道の歴史ギャラリー
樺太関係資料館
赤れんが北方領土館
国際交流・道産品展示室
などがありました。

北海道の動物の剥製

雪うさぎ~~~かわいい!


それから、一番気に入ってしまったもの。(笑)

昭和47年(1972)札幌オリンピックの時の、北海道拓殖銀行のオリンピックグッズ!
クマちゃんがいろいろな競技をしています。

私は子供の頃でしたが、あの日の丸飛行隊は今でも覚えています~~~

赤れんが庁舎をあとにして、大通り2丁目の集合場所へ戻る途中、
やっぱり寄ってしまいました。

時計台!


周りの建物が高くなってしまって、随分小さく見えますが、
この建物が建った当時は、かなり立派だったのだろうなと想像が付きます。


国の重要文化財で、正式名は旧札幌農学校演武場、通称「時計台」です。
明治11年(1878)に立てられ(現在の位置より北側にあったそうです)
明治14年(1881)に鐘楼に時計を設置されたそうです。


時計台と一緒に撮影するポイント、お立ち台があるのですが、
賑わっていました。

時計台と道路を挟んで隣のビルの2階部分がテラスになっていて、
そこから撮影すると、時計台を正面から撮影できるいいポイントなんですよ。

今回は時間もあまりなかったので、
普通に下から撮影しました。



次回は定山渓のホテルなどを…


カメレオンカメラの靴下 トロピカル編 2

2012-12-18 14:28:16 | 編み物
トロピカルの片方


トロピカルの毛糸で片方、ほぼ完成です。

あとは履き口のゴム編を3段編めばいいのです。


いつも履き口から編み始めていますが、
普通の目の作り方をして、
1目ゴム編を3段編み、その後2目ゴム編にしています。(ピエロさんの編み図を使用)

普通の目の作り方では、履き口が伸びないのです。
それで、セーターを編む時の方法で、別糸でくさり目を作り拾い目をする方法にすることにしました。

くさり編を解いて1目ゴム編を3段編めば完成です。


かかとの部分は


ピエロさんの編み図と同じ方法にしてみました。
減らし目をした後、目を拾っていく方法です。
このとき、目をねじって拾うことにしました。

それから、かかとが出来て甲の部分と一緒に輪編みに戻る時、
かかとの部分と甲の部分の目を交差させてこの部分も穴が開かないように工夫してみました。
輪編みの編み始めの時に、一番最初と一番最後の目を交差させますが、それと同じ方法です。


メリヤス編みはこんな模様になります。



履き口のゴム編を編もうと思ったら、
丁度毛糸の色が
編み始めた時と同じパターンになっていることに気が付いたので、

先にもう片方を編むことにしました。


今度こそ左右の柄が合うといいな~~~


次回は完成品を紹介したいですね。

12年秋 北海道旅行 2

2012-12-17 17:49:42 | 旅行―北海道
大通り公園のオータムフェスト会場


今日は朝から出かけていたので、簡単更新です。


石狩市のさけまつり会場を出たのが12:45

次の目的地は小樽です。
小樽で1時間のフリータイムです。

石狩では青空が見えて、あんなに良い天気だったのに、
小樽が近づいてくると雨模様になってきました。


海は石狩湾です。

小樽に到着したら、まず運河で記念撮影、
その後、北一ガラスなどのお店がある通りでフリーになる予定でしたが、

運河に到着したら、大雨
そして雷が~~~

記念撮影は中止になり、いつもの駐車場へ。

でもここでも土砂降りの雨と雷ですごいことになってしまいました。
ゲリラ豪雨?っていうくらいでした。

1時間しかないので、ゆっくりガラスを眺めている時間はないので、
六花亭の直営店で買い物して、
2階のカフェで時間を潰すことにしました。

最近北海道の何処でも六花亭のお菓子を買うことが出来ますが、
直営店でしか手に入らないものもあるんです。

たとえば、マルセイのバターサンド、
普通は箱に入った立派なお土産になっていますが、
直営店ではビニールに袋に入った自宅で食べる用のが売っているんです。
それから、私がいつも探している「どんぐりころころ」というお菓子も直営店でしか手に入りません。、

去年のクリスマスにもここへ来て「どんぐりころころ」を探したのですが、
クリスマスシーズンとバレンタインシーズンは忙しくてどんぐりは作っていないということで手に入れることが出来なかったのです。
が、今回はゲットできました。
うれしい~~~


2階に行って、お菓子を買うと、コーヒーが1杯無料になります。

食べたお菓子

六花亭はどんなお菓子も美味しいから~~~
実はシュークリームも買って食べました。


小樽の次は札幌に戻って、海鮮店でのお買い物です。
ここも雷がゴロゴロ、雨が降っていました。

次の大通り公園のオータムフェストが雨だったらガッカリ~~~

と思っていたのですが、
大通り公園に到着したら

雨は止んでいました。雷も聞こえない…
良かった!

大通り公園のテレビ塔

9月末だったので、公園の花も綺麗でした。


オータムフェストは人でにぎわっていました。
何処のブースも長蛇の列が出来ていました。


会場を少し歩き回りました。

12年秋 北海道旅行 1

2012-12-16 17:24:00 | 旅行―北海道
石狩 サーモンファクトリー


もう3ヶ月前の旅日記ですが・・・

9月末に行った北海道1泊2日の旅日記を今日からはじめます。



日にち:2012年9月23日(日)~24日(月)

ツアー名:定山渓温泉と秋を告げる雲上の楽園・旭岳の山岳紅葉 本場と鮭を五感で楽しむ!石狩秋鮭まつり 2日間

ツアー会社:クラブツーリズム

旅行代金:36,800円


日程:1日目

羽田空港(7:30発) ーJAL503ー 新千歳空港(9:05着)9:30空港出発 ー 石狩 サーモンファクトリー【買い物(30分)】 ー さけまつり会場(95分) - 小樽(65分) - 北のグルメ亭【買い物(30分)】 - 札幌大通り公園・オータムフェスト(60分) - 定山渓温泉(17:45着)


いつも北海道に行く時はツアーの添乗員さんが空港で出迎えてくれるのですが、
前日、添乗員さんからお電話を頂いた時に、甲高い声だったので、女性?まさか男性?って不思議だったんですよ。

空港でお会いして、ビックリ!
とっても体格のいい男性でした。
まるで安田大サーカスのクロちゃんみたい。
声も体格も!


それからもっと驚いたのは、
このツアー、お祭りの企画ツアーだったので、参加人数に限らず催行になっていたのですが、

集合したらなんと9名。

今まで参加したツアーで一番人数が少ないです。

バスは?中型車?
と思ったら



大型観光バス
その上、このバスゴージャスなのです。

リクライニングバスで、一列三人シート(2人と1人)
それを9人で使うって、一人一列使えるんですよ!

最高!でした。


今回のツアーの地図

北海道の中心辺りだけの移動です。

地図の上に書いてある
『ニサッタカ シリピリカ クニネ!』という言葉はアイヌ語で
『明日天気になあれ!』ということだそうです。
北海道旅行では定番の言葉です。


まず最初の立ち寄りは
石狩のサーモンファクトリーです。
ここは北海道の水産土産物屋さんで有名な「佐藤水産」が経営しているようですね。



さけまつりなので
お祭りの神輿が出ていました。




ここで食べたもの。

鮭のざんぎ

「ざんぎ」とは唐揚げのことなんですね。
そしてこの鮭ざんぎがとっても美味しかった~~~

駐車場に咲いていた白いハマナス


このあと、さけまつり会場の弁天歴史通りへ…

ここで「石狩鍋」のお振る舞いがありました。


弁天歴史通りの一番奥では鮭のつかみ取りが行われていました。




このつかみ取りはとても人気があるようで、抽選なんですよね。
抽選カードを買うのに長蛇の列でした。

そして、写真でもわかるとおり、とってもいい天気
その上暑い!
9月末だというのに、北海道でカキ氷を食べてしまったほどです。(笑)


それから、この歴史通りには素敵な建物がありました。

石造りの重厚な建物ですね。

旧長野商店だそうです。
明治時代の商家跡で、米、塩、呉服、お酒の販売をしていたということです。


上の写真で、鮭の掴み取りをしていた後に写っている建物は
運上屋棟です。
アイヌとの交易や宿として利用されていた建物を再現したものだそうです。
レトロな雰囲気が残っていました。

他にも歴史のある建物があるようで、ゆっくり歩いてみたいなって思いました。


カメレオンカメラの靴下 トロピカル編 1

2012-12-15 21:35:37 | 編み物
トロピカル


今日は一日仕事でした。
すっかり更新が遅くなってしまいました。


先日カメレオンカメラのオーシャンで靴下を編みました。
次はトロピカルという赤系の糸で靴下を編みます。


とっても可愛い感じになりそうです。

前回の反省を踏まえて、少しづつ編み方を変えて行く予定です。

お楽しみに!

クリスマスプレゼント

2012-12-14 19:45:48 | 今日のオミヤと頂き物
プレゼント 何かな?


今日は職場の友人からちょっと早いけれどとクリスマスプレゼントを貰いました。

バイトで私と勤務日が交代になるので、職場ではなかなか会うことが出来ないのですが、
今日は月一回のスタッフミーティングと勉強会があったので、久々に会えました。

何かな~~~

可愛いクッキーでした。

なんだか食べるのがもったいないくらいです~~~

どうもありがとう。

今年のシクラメン

2012-12-14 19:18:47 | 庭の花
シクラメン


毎年シクラメンを買ったり、頂いたりするのですが、
どうもシクラメンは相性が悪いようで、毎年枯らしてしまいます。


今年はもう買わないと決めていましたが、
妹がプレゼントしてくれました。
園芸科のある高校の文化祭で安く手に入れたそうですが、人気があるので朝一番で並んで買ったそうです。
今度こそ枯らさない様にと思っているのですが…

来年枯れていなかったら、拍手してくださいね。



わが家の庭ですが、
ミニカーネーション(鉢植え)が一輪だけ咲きました。



黄色いミニバラは2輪

葉っぱがなくてかわいそうですが、しっかり咲いてくれました。

アップにすると
下のバラ


上のバラ

色がとっても綺麗です。



昨日と今日、昼間割と暖かかったので庭の掃除(枯れ草や雑草とり)をしながら、
鉢植えの手入れをしました。

今年の誕生日にブログ友達の秋桜さんから
八重のカランコエを3色頂いたのですが、


2度植え替えても鉢が小さくなってしまうくらいに大きく育ちました。
花芽がぎゅうぎゅうに込み合っているので、
間の芽を切りました。

でも、カランコエは挿し芽ができるので、小さな鉢に沢山挿しました。


寒さに弱いので、家の中や夜は玄関に入れるようにしています。
来年は沢山増えそうです。


それから庭のアヤメの枯れた葉っぱを整理していたら、

新しい芽がもう出ていました。

春の準備が始まっています。

カメレオンカメラの靴下 オーシャン編 3e

2012-12-13 14:42:37 | 編み物
靴下、オーシャン完成


今日はバイトの日です。
平日は夕方から夜が私の勤務時間なので、
午後からがちょっと忙しくなります。

洗濯物を入れて、
夕飯の準備を出来る所までやって、
家ではスッピンなので、少しばかり顔に化粧して(笑)
着替えをして、出て行きます。

これからが一番忙しくなる時間帯です。



本題に入ります~~~

カメレオンカメラのオーシャン、靴下完成しました。

段染めの糸で靴下を編む時の注意点が
履いた時左右の靴下の色の段が違わないようにすること

と、以前どこかで聞いたことがあったので、



少しばかり、毛糸を引き出しました。

履き口は
薄紫色から始まっているので、薄紫色が出てくるまで~~~

それからもう片方を編み始めました。

履き口

大体、色の段が左右揃っていますね。

でも
かかとの部分になったら


あ~~、やっぱり少しだけ違ってしまいました。

かかとの部分は1段の目数が少ないので、
ほんの少しずれていても、
色の違いがはっきりでてしまいますね。


まあこのくらいは良しとしましょう。


 追記です。


靴下のデータ

材料:毛糸ピエロ カメレオンカメラ 08(オーシャン) 81g(340m)

用具:5本棒針 2号・3号


2012年 毛糸消費量
12月 405g (1,506m)
合計 3,367g (15,111m)

 


御岳山日帰りバスツアー 6e

2012-12-12 17:22:08 | 旅行―関東地方
御岳渓谷でラフティング


御岳山の旅日記は今日で最終回です。
今までお付き合いしてくださってありがとうございます。

御岳山を後にして、バスに乗って少し走ると「JR御岳駅」です。

ここからバスを降りてハイキングです。
ひと駅先の沢井駅まで多摩川沿いにあるハイキングコースを歩きます。

※追記します。
このツアーは渓谷沿いのハイキングコースを歩くだけです。
ラフティング体験はありません。

説明が悪くて、ごめんなさい。


水がとっても綺麗です。

それに川沿いって気温も少し低いのですね。



御岳渓谷はラフティングも出来るのです。
知りませんでした。

気持ちよさそうですが、
これだけ岩がゴロゴロあったら、怖いかも~~~

こんな静かな場所もあるんですよ。


沢井駅の対岸にお寺がありました。

寒山寺というそうです。
日本庭園が素晴らしいという話ですが、
御岳山を歩き回り、この渓谷を歩いてきたので、もう疲れて疲れて
この山を登る気力がありませんでした。


渓谷沿いに咲いていた花です。

トラノオ


キツネノカミソリ

実は実物を見るのは初めてでしたので、感激しました。

何故か?バナナ


沢井駅近くの澤乃井園さんが集合場所です。
ここにキツリフネが咲いていました。


アップにすると


前回紹介した「ツリフネソウ」と色違いなんですよね。
とても面白い形をしています。


ここで見つけたマンホール

青梅市だから?
梅に鶯?


御岳渓谷のマンホール


帰り道中央高速道が渋滞していまして…

君津に着いたのが20:15
家にたどり着いたのは一時間後でした。

歩いてばかりのツアーだったので、さすがに疲れました。

2012 わが家のクリスマスツリー

2012-12-11 21:40:16 | その他の日記
わが家のクリスマスコーナー


今日やっとクリスマスの飾り付けが終わりました。
毎年ぎりぎりなんですよね。

性格的なものなので、こればかりはどうしようもないです。(笑)
一応計画のような、いつごろまでに出したいという希望はあるのですが、
ぎりぎりにならないとやらない性格です。


毎年同じものなので、お付き合いの長いブログ友達さんには申し訳ありませんが、
今年からお友達になった人もいるので…


今年の新入りさん。

ドリプレローズガーデンへ11月に2回も行って、2回ともクリスマスグッズを買ってきてしまいました。

2回目に行った時に買ったものは

小さなオーナメントです。
ガラス製なのかな?
中が空洞で軽いんです。
大きさは5センチくらいです。

去年きゃおきゃおさんから頂いた、大きな雪だるまとリスのオーナメントと同じ材質みたいです。


こちらは大きなサンタさん

大きさは17センチくらい。
このサンタさん手に持っているものがいろいろ違って、面白かったのです。
帰ってきてから、沢山買って並べておいても楽しかったな~~~
って思いました。


わが家のツリーです。

100均で買った、高さ30センチの小さなツリーなので、
オーナメントは小さなものだけ飾ります。

大きくて飾れないものは、周りに置きます。

汽車

去年の札幌のクリスマス市で買った羊毛のひつじ


こちらは以前主人がどこかのお土産で買って来てくれた物。
仕舞い忘れていました。



これはドイツのローテンブルクにある「ケーテ・ウォルファルト」で買ったオーナメント

木製です。


4つ買いましたが、全部違うんですよ。
うさぎや小鳥などなど…
2005年にドイツのクリスマスマーケットで買ってきたんです。

「ケーテ・ウォルファルト」は一年中クリスマスグッズを売っているお店として有名です。
ローテンブルグのお店はクリスマス博物館が併設されていて、
おとぎの国のようなクリスマスの風景を見てきました。
今でも思い出します~~~


こちらは雪だるまコーナー


フェルトのオーナメントはリボンに通して、壁に飾ります。



小さな籠にも…



大きくて飾れないオーナメントも壁に飾ります。



わが家のリース



玄関のドア

家の中から見た写真


外から見た写真

3点とも自分で作ったものです。


去年妹からもらったコニファー
少し大きくなったので、部屋の出窓に飾りました。

こちらは枝が細くて軽いオーナメントしか飾れないのですが…




2011年のクリスマスツリー

2010年のクリスマスツリー

2009年のクリスマスツリー

2008年のクリスマスツリー

2007年のクリスマスツリー


文中の下線文字はその時の記事にリンクしていますので、どうぞクリックして見てくださいね。

御岳山日帰りバスツアー 5

2012-12-10 17:03:02 | 旅行―関東地方
参道のタマアジサイ


武蔵御岳神社には沢山のお社がありました。

本殿の横から後ろ側にかけて
二柱社や八柱社、神明社などなど~~~

ここの狛犬さんを撮影してきました。

大口真神社




日本武尊がこの地で白狼に助けられ、
白狼に大口真神としてこの御岳山を守るように言ったそうなんです。

狛犬じゃあなくて狼そのものといった精悍な顔立ちです。



常磐堅磐社(旧本殿)





この狛犬さんはずんぐりとしていて可愛いです。


神明社






ここは新しい狛さまでした。


ゆっくりしすぎたかな?
帰りのケーブルカーの時間も気になるので、
全部の狛さまを撮影できずに帰りました。

本当はもっともっと面白い狛犬さんもいたようなんですよ。(豚に似ているとか…)


帰り道
タマアジサイが沢山さいていました。



この蕾の形から「タマアジサイ」という名前になったようです。

群生地


ツリフネソウも発見しました。



ケーブルカー駅に向かう途中で後を振り返ると

あの山に神社があるんですよ。
結構歩くんですよね。


御嶽神社は今日で終わり、
次回は御嶽渓谷の写真を…



11月のドリプレローズガーデン 6e

2012-12-09 21:40:12 | 房総半島ドライブ
ドリプレのショップのクリスマス


本日2回目の更新です。

ドリプレローズガーデン、今日で最終回です。
今まで読んでくださってありがとうございます。

今日はショップの中と、オミヤで買ったものを紹介します。


前回紹介しそびれた写真が一枚。

ドリプレのお隣の敷地に銀杏並木があるんです。
11月25日でこれだけ色づいていました。


いつものとおり、カフェでランチ
カフェのテーブル

いつも可愛いお花が飾ってあります。

まずはスープとサラダ


パスタ


この日は庭で収穫した「フェイジョア」をデザートに出してくれました。
今年初めて実がなったそうなんですよ。


お茶は撮影し忘れました。(いつものローズティーを頂きました)


ショップです。
すっかりクリスマスモードになっていました。



赤い靴下や帽子、手袋が可愛い!


丸い羊毛のオーナメントも可愛いです。

素敵なリース



ショップで買ったもの
カード


とっても小さなオーナメント

3~4センチくらいです。


鈴のオーナメントですが、リスが…


そして

リスのキャンドル


2回目に行った時も少しばかりですが、買い足しました。
そちらは、飾ったところを紹介しますね。

カメレオンカメラの靴下 オーシャン編 2

2012-12-09 18:49:46 | 編み物
片方編めました


カメレオンカメラのオーシャンで靴下を編み始めました。

履き口から編み始めて、足首まで

2目ゴム編で編みました。

次にかかとです。


編み図のように減らした目からまた目を拾う編み方にしました。
大体は「引き返し編」を使うことが多いのですが、引き返し編は初心者には難しいからでしょうね、多分。


でも、やっぱり拾い目の部分が甘くなってしまい、少し穴が開いたような感じになります。



かかとの部分はきっちり編みたいので、
引き返し編にしようと思ったのですが…

実はゲージを測って、編み目の計算をしたのですが、引き返し編がちょっと無理のようです。

フェリシモの靴下のかかとの編み方にすることにしました。

減らし目をしたあと、増し目をします。

かかとが編めたら、またグルグルと輪編みしていきます。

かかとの部分は編み終えたら、綴じます。

編み図では足首までが2目ゴム編で、足の部分はメリヤス編みになっていましたが、
足にフィットさせたかったので、甲の部分だけ2目ゴム編にして、
足の裏の部分はメリヤス編みにしました。

試しに履いてみたら、少しはゆるいものの今までの靴下の中で一番しっくりする感じです。

御岳山日帰りバスツアー 4

2012-12-08 21:39:46 | 旅行―関東地方
武蔵御嶽神社


今日は天気が良かったけれど、ものすごい風でした。
アクアラインも通行止めになっていたようです。

今日は御嶽神社の写真を…


参道には黄色の可愛い花が咲いていました。


結構アップダウンのある道を歩いてきましたが、
最後に階段が待っていました~~~(男坂のほうです)

女坂もあるようですが、きつい道の方に来てしまいました。



鳥居の奥に見えるのが随身門です。






この随身門から本殿までずっと階段が続きます。
250段あるそうです。

休み休み登りましたが、
途中に面白いものを発見しました。

階段の下に

天邪鬼でしょうね。
参拝客に踏みつけられているんですよ。

やっと本殿の到着


宝物殿の前に銅像がありました。
長谷川耕南碑

どんな人なのか?よくわかりませんでした。

狛さま




ここの狛さまはマッチョですね。
それから体に比べて足が太い!
大きな爪も目を惹きますね。

拝殿

11月のドリプレローズガーデン 5

2012-12-07 20:25:32 | 房総半島ドライブ
メインガーデンのバラ


今日の夕方の地震はビックリしました。
こちらは震度3くらいだったと思います。
結構長い間横揺れしていました。
こちらは何も被害がないです。


ドリプレローズガーデン、今日とあと1回で終わらせる予定です。
お付き合いください。


今日はメインガーデンのバラを!
写真ばかりです。




後に写っているベンチは私のお気に入りの場所です。


























レースラベンダーも咲いていました。









接待係りさん、
「おいで~~」って呼んだら、飛んできました。可愛いです。