


下の記事は柚子ジャムです。
今季もとうとう柚子地獄がはじまりました~~~
記録として、作った日はブログアップしますので、ちょっと邪魔って思うかもしれませんが(笑)
お付き合いの程、よろしくお願いします。

って思いつつ、ひまわりの写真をトップに持ってきました。
9月末に旅行したので、まだひまわりが沢山咲いていたのですよね。
ファーム富田の次は昼食でした。
オプションで頼んでおいたジンギスカン。
北海道ではかなり有名な「松尾ジンギスカン」です。
「フラノーブル松尾」の建物

ジンギスカン

ここのジンギスカンは前もって肉をタレに漬け込んであるので、
焼いて、何もつけずに食べます。
ランチ時間は1時間、時間が余ったので、駐車場をウロウロ
道沿いの花壇にはミニひまわりが満開でした。

自動販売機

最近旅先で自動販売機の可愛いイラストを見つけるのも楽しみの一つになりました。
ジンギスカンのお店だけあって、
羊の絵がありますね。
「フラノーブル松尾」の後小高い丘に
「フラワーランド上富良野」があります。

もう随分前になりますが、一度だけ行ったことがあります。
名前でわかりましたか?
ここは上富良野町なんですね。
富良野~中富良野~上富良野と移動してきました。
そして、次の観光地へ
途中の景色です(車窓から撮影)
丘の町『美瑛』です。

ここは去年のツアーで立ち寄った『ぜるぶの丘』です。
この丘の上からはケンメリの木が見えるんですよね~~~
ケンメリの木って知らない人もいるかも…
私が子供の頃、日産自動車ののスカイラインのCMで登場した木なんですよね。
樹齢80年ほどのポプラの大木です。
このCMは何時頃だったのかな~~~
って調べたら、昭和48年頃ですって!
去年のぜるぶの丘のブログはこちら…

7月なのでお花が満開でした。
やっぱり美瑛って素敵な風景だな~~~
って改めて思っちゃいました。
北海道の中でも大好きな風景です。