津軽三味線 小森高正 民進党 熱海 市議会議員 ブログ

津軽三味線プロ奏者が市議会議員に当選 !今日も明日も全力投球!

トンコ節

2012-01-30 04:04:25 | 日記
最近この唄にひょんな事からハマッています。

この「トンコ節」は昭和歌謡曲の中では 宴会手拍子ソングとして平成の現在まで広く愛され歌われています。

昭和24年に作詩・西条八十、作曲・古賀政雄、唄・久保幸江、楠木繁夫にてデュエット曲として出されましたが、当初はあまりヒットしませんでした。

その後の昭和26年に再び久保幸江と加藤雅夫のコンビにて大ヒットし、全国的な宴会ソングとなり、日立製作所では隠れ社歌として日立製品を入れ込んだ替え歌としても有名な歌謡曲となりました。

私も仕事柄よく敬老会や老人ホームなどへ慰問に訪れますが、民謡や懐メロソングの演奏は高齢者の方々から大変喜ばれます。

♪貴方がくれた帯留めの達磨の模様がチョイト気にかかる~
さんざ遊んで転がして、あとであっさり潰す気か ネェ~トンコトンコ~

何とも粋な詩だと思います。

日立製品を入れ込んだ替え歌には…

♪どんな綺麗な娘でも服を脱いだら肌すり寄せて~瞼閉じれば息止める、これが日立のレントゲン~ ネェ~トンコトンコ~

他にも…

♪動物園から熊が逃げ~ 緊急事態のサイレン鳴れば~ 毛皮着た女房帰宅すりゃ、オヤジびっくらこいて鉄砲撃った~ ネェ~トンコトンコ~

選挙戦の替え歌には…

♪選挙勝つのも楽じゃない~北へ南へ東へ西へ~愛想振りまき夜半まで~電信柱にゃお辞儀する~ネェ~トンコ、トンコ~

まだまだ替え歌は沢山あるようですが、敗戦後の復興が進む中、日本経済が高まり、軍歌から明るい歌謡曲へと日本人の口ずさむ歌も変化し、世相を表す数々の名曲が生まれて来たのだと思います。

熱海温泉にも大勢のお客様に来て頂き、宴会場にて数々の楽しい歌の手拍子が聴こえてくるようにして行きたいと思います!

大分県日出町サザンカの会設立総会

2012-01-30 03:37:58 | 日記 津軽三味線
大分県日出町(ひじ)出身者による親睦会の設立総会パーティーに招かれたためホテルグランドパレスに出向きました。

日出と書いて「ひじ」とは、正直なところ読めませんでした。

考えてみれば、大分と書いて普通なら「おおいた」とは読めませんが…

設立総会パーティーのステージでは日本舞踊が優雅に舞われ、次は私の津軽三味線演奏の出演となりました。

司会者から事前にお渡しした私のプロフィールが紹介されました。

主催者の方がネットで私を検索したらしく、お伝えしていなかった熱海市議会議員のことや私のブログまでを紹介して頂きました。

会場内からは津軽三味線奏者が熱海市議会議員だと知り、驚いた様子が伺えました。

演奏の前に挨拶をと言われましたので、この際、どさくさ紛れに熱海温泉の宣伝を観光大使のつもりでさせて頂きました。

日出町の隣り合わせの別府市と熱海市は長きにわたり姉妹都市だと紹介させて頂くと、会場内から拍手が沸き上がり、掴みはオッケイ!と演奏前にお客様と一体感となることが出来ました。

津軽の猛吹雪をイメージした「津軽よされ節」、歌謡曲から「涙そうそう」、最後はご存知「津軽じょんから節」の3曲を演奏させて頂きました。

演奏が終わると多くの方々と握手や名刺交換をさせて頂き、是非、熱海温泉へとチャッカリ熱海温泉の宣伝をさせて頂きました。

この大分県日出町は大分県中部地区にあり、人口は約2万9千人で毎年人口が増加しており、5年間で約1200人増加しています。

町の木と花は、サザンカとなっています。

また、焼酎ファンにはたまらない、吉四六で有名な二階堂酒造の本社があるのが日出町であります。

また、永遠のアイドルである「麻丘めぐみ」さんの出身地でもあります。

帰りがけのエレベーター前で津軽三味線の澤田勝秋家元と津軽民謡舞踊の尾原家万次郎女先生から「あれ?小森君でないの?」と声をかけられました。

偶然にも、同じホテル内にて青森県人会の新年会だそうで、久しぶりにお二人と暫く立ち話しとなりました。

日出町の皆さん、誠にありがとうございました!

立候補を勧めてくれた人

2012-01-29 02:33:51 | 政治
今年の4月で2期目の当選から早1年となります。

思い起こせば平成19年の4月の地方統一選挙に初めて立候補を決意し、沢山の方々に支えられながら当選をさせて頂きました。

当初は勿論、家族の反対や親戚縁者の反対など、幾つものハードルもあり、正直なところ、告示まで不安や孤独感に連日陥り、自分自身に対し葛藤する毎日でした。

そんな私に熱海市議会議員に立候補するよう背中を押してくれたひとりが当時、市議会議員だった橋本県議でした。

私は当時の橋本市議(現在県議)が独りでコツコツと真面目に市議会議員として活動されていたことを一市民として見ており、この人と一緒に熱海市のために、私も仕事をさせて頂きたいと決意をしたことを忘れておりません。

今でも忘れられない橋本県議からの言葉があります。「私と一緒にやって頂けるのですか?」「一緒に頑張りましょうよ!」

この言葉が私を勇気づけ、反対する両親に一緒にお願いをして頂き感謝をしております。

国政では民主党の良いも悪いも連日報道され、市民の皆様にもお叱りを受けておりますが、私は真摯にご批判を受け、今後も熱海市議会議員として橋本県議と同志の皆さんと共に精一杯仕事をさせて頂きたいと思います。

1月最終富士稽古

2012-01-27 22:22:28 | 日記 津軽三味線
津軽三味線小森会富士教室の今月最終稽古がありました。

富士教室は富士山の麓であるため、この日の気温はマイナス3℃を標示していました。

「うそだろ!…」と車に備えられてる気温計を再度見てもマイナス3℃になっていました。

木造の稽古場所には ストーブがあるのですが、それでも吐く息は白く、じっとしているとワイシャツ姿の私はブルブルと寒さが身に凍みて来ます。

津軽民謡や津軽三味線を職業にし、携わっていますので、寒さに負けず劣らず絶好調~!と行きたいところですが…寒がりの私は、とりあえず津軽じょんから節や津軽よされ節を唄いまくり、門下生の唄付けを指導致しました。

稽古が終わり、西富士道路と東名高速道路で零度、熱函道路でマイナス1℃で、ノーマルタイヤの自家用車は何とか無事に熱海へ帰ることが出来ました。

この日の指導曲は「津軽じょんから新旧節」「津軽じょんから旧節」「津軽よされ節」「しげさ節」「津軽数え唄」です。

富士教室では只今門下生を募集中です。

初心者大歓迎!

お問い合わせは090.8139.1413 小森まで

1月第2回目の西湘地区火曜稽古

2012-01-26 04:04:42 | 日記
津軽三味線小森会西湘地区の第2回目の火曜稽古が開催されました。

実は…先週の火曜日は、何を勘違いしたのか私が稽古日を間違えてしまい…誰も居ない真っ暗な寒い稽古部屋に行き…「あれ!? 誰も居ない… 」公民館の予約板を見て、初めて間違えて来てしまったことに気づきました。

スケジュール手帳を見ると確かに稽古は予定されていませんでした。

年に一、二度くらいはミスをしてしまいます…

この日は間違いなく火曜稽古の日で、稽古時間には次々と門下生が訪れて来ました。

先週は、あまりの暑さのせいで… いやあまりの寒さのせいで!… 言い訳です。

この日の指導曲は「津軽たんと節」「津軽数え唄」「津軽じょんから中節」「津軽じょんから新旧節」「津軽三下り」「古調あいや節」です。

津軽三味線小森会西湘地区では門下生を募集しています。

唄、三味線、太鼓の3部門をマンツーマンにて指導しています。

お問い合わせ先、090.8139.1413 小森まで