津軽三味線 小森高正 民進党 熱海 市議会議員 ブログ

津軽三味線プロ奏者が市議会議員に当選 !今日も明日も全力投球!

初めて乗降した初島第2漁港

2013-10-31 07:07:00 | 政治
初島の台風被害を調査しに向かい、初めて初島第2漁港にて乗降しました。

第2漁港は観光地初島らしくない殺風景な漁港で、第1漁港とは比べものになりませんでした。

熱海港から一緒に船に乗った初めて初島に訪れた観光客の方々からは、『寂しい港ですね』と感想が返って来ましたので、台風被害による堤防倒壊のための臨時的なことを説明させて頂きました。

これから秋の行楽シーズンや冬休み、お正月と初島も稼ぎ時の季節を迎え、第1漁港が使えないとなると大打撃だと島民の方々から説明を受けました。

初島は新鮮な魚貝類がリーズナブルな金額で食べられる食堂が港の周辺に多い島としても有名で、特に船が出航するギリギリまで飲食が食堂で出来るのも初島の魅力的な光景でもありますが…

台風被害後は第2漁港となると、その楽しみも全く無くなり、急ぎ足で第2漁港へ向かうことになってしまい、中には食堂へ立ち寄らずに慌てて第2漁港へ向かう姿も見受けられます。

この日は長い時間、初島に滞在し、台風被害のため堤防倒壊 による諸問題も島民の方々から調査する ことが出来ました。
私も海育ちのため、海の恐さ、波の恐さを知っていますし、長い間、海岸で飲食店を営んでいるので、初島の方々の切実なる思いは理解できます。

島民の皆さんや観光客の皆さんのためにも早急な復旧が出来るよう全力で取り組みたいと思います!

台風被害の初島へ

2013-10-31 03:29:41 | 政治
台風26号により、伊豆大島は多くの尊い命が奪われてしまい、依然として行方不明者の方々の捜索も行われ、島外に避難をされている方々もおられますが、熱海市の初島でも、この台風による漁港の堤防が破壊される被害があり、現地の現状を調査に行きました。

静岡県唯一の有人離島である初島は熱海市となっており、市議会議員として調査をさせて頂きました。

熱海港を出発すると初島の第2漁港に着岸致しました。

初めての第2漁港に降り立った訳ですが、あまりにも殺風景な場所でありました。

第2漁港に降り立つと島民の坂下さんが待っていて下さり、被害現場の現況を説明して頂きました。
画像は台風26号により、画像は台風26号により、破壊された第1漁港の堤防です。

坂下さんや漁協の方々の説明では、徐々に堤防に海水が浸食し、亀裂や空洞化しているそうで、一刻も早く復旧工事が必要だと説明して頂きました。

普段の船便は第1漁港に着岸するため、第1漁港の周辺には海鮮食堂や売店などが軒を連ねておりますが、緊急的に第2漁港を使用しているため、海鮮食堂の店舗は閑散と静まり返っており、台風被害後は、来店客がゼロの日もあったそうです。

熱海市の担当部局の話しでは来年の3月末頃には堤防の工事が終わりそうだとのことに初島の皆さんからは、何としても応急処置にて年内にはお客様が歩行できるようにして頂きたいとのことでした。
現在、船便の午後5時20分の最終便は欠便となっており、午後4時40分が最終便です。

その理由は第2漁港には照明が少ないため、午後5時台には暗くなり、安全対策のため、やむを得ず午後4時40分を最終便としているそうです。

帰りは歩いて第2漁港まで行くと約10分程かかり、汗だくとなってしまいました。

実際に歩いてみると様々な問題点が出てきます。

まず車を所有していない方は自宅から徒歩にて長い距離の第2漁港まで歩かなければならず、お年寄りには大変だと思いました。
また、第2漁港にはトイレ、売店(自動販売機を含む)、案内所、照明(防犯灯)などが無く、人気も無いことから防犯上、好ましく無いと感じました。

また、大きな案内板も無いため初めて訪れたお客様は、海鮮食堂より、ホテルの方へ専用バスに乗ってしまいがちだそうです。

また、雨天時には雨宿りするような屋根も無く、観光客の方々にはご迷惑をかけてしまうのでは無いかと思いました。


10月第3回目の伊豆地区教室

2013-10-29 05:51:56 | 日記 津軽三味線
役員会と総合稽古並びに文化祭リハーサルを終えた次の日は伊豆地区教室の10月最後の稽古が行われました。

この日も昨日同様に文化祭の稽古に徹し、課題曲である『りんご節』と『津軽じょんから新節』の二部合奏を指導致しました。

毎年恒例の文化祭出演ですが、駿東郡清水町は大変文化活動が盛んな地域で、文化祭の会場は満席となります。

我が津軽三味線小森会伊豆地区教室の出演は、11月4日の午後3時頃からの予定です!

会場は清水町地域交流センター ホールとなります。

ぜひお越し頂きたいと思います!

この日の指導曲は、津軽じょんから新旧節、津軽あいや節陰律、津軽じょんから旧節、茶切節、津軽じょんから新節、津軽三下り、りんご節です。

津軽三味線小森会伊豆地区教室では生徒を募集しております!

お問い合わせ先は、090.8139.1413 小森まで。

平成25年第5回津軽三味線小森会・総合稽古と役員会

2013-10-28 01:51:02 | 日記 津軽三味線
今週は何かと慌ただしい日々が続きました。

連続する台風に惑わされ、様々な予定が狂い日程をこなすのに難しかった日々が続きました。

熱海市議会の総務福祉教育委員会の行政調査が台風と共に行われ、私がPTA会長を務めます熱海高校の桃陵祭(文化祭)が、台風対策により中止か延期かと細かい内容を含め熱海高校の校長先生を始め、担当する先生方やPTA役員、保護者の皆さんと視察先の富山県や長野県などにて電話やメールにてやり取りをしていました。

台風による安全対策としてPTA活動行事を全て中止とし、生徒による文化舞台発表も日曜日に延期を致しました。

この日は熱海高校の生徒による舞台発表が開催されたのですが、以前から決まっていた私が代表を務めます津軽三味線小森会の役員会と総合稽古と重なってしまい、熱海高校には残念ながら向かえませんでした。

総合稽古では新入門下生の紹介と来月に開催される各地域の文化祭出演の課題曲を猛特訓致しました。

全41曲のうち38曲を演奏し、疲れもピークに達しましたが、津軽三味線が演奏できる喜びを最近再認識しましたので、楽しく指導をさせて頂きました。

午前10時から開始した総合稽古も、午後4時半に終了致しました。

皆さんお疲れ様でした。

津軽三味線小森会では生徒を募集しております!

お問い合わせ先は、090.8139.1413 小森まで。

10月第3回目の富士地区稽古へ…少し疲れました。

2013-10-27 02:39:34 | 日記 津軽三味線
熱海市議会・総務福祉教育委員会の二泊三日の富山県富山市と長野県小布施町の行政調査から戻ると、その足で津軽三味線小森会の富士地区教室へ向かいました。

台風対策のため稽古日や、熱海高校の行事の日程や内容を変更したりと慌ただしい日々でした。

行政調査中も学校関係者からや門下生からも連絡が入り、台風対策を万全に、安全第一を最優先にさせて頂きました。

熱海駅に午後6時前に到着し、一旦自宅に戻り、車にて雨が降る中、富士宮市へ向かいました。

東名を走行中にはゲリラ豪雨にも一時的に遭遇しましたが、稽古会場では小降りとなり安心を致しました。

文化祭と総合稽古の練習をしました。

この日の指導曲は、津軽じょんから中節、津軽おはら節、津軽じょんから旧節、六段、津軽あいや節陽律、津軽あいや節陰律、津軽あいや節陰律字余り、津軽たんと節、八戸小唄、秋田飴売り唄、南部じょんから節、ドンパン節、武田節、弥三郎節です。

津軽三味線小森会・富士地区教室では生徒を募集しております!

お問い合わせ先は、090.8139.1413 小森まで