goo blog サービス終了のお知らせ 

ミクロもマクロも

心理カウンセラーが気ままに書き続ける当たり前

行ってしまった~~

2005-02-01 23:44:19 | Weblog
やっぱり、サッサと行っちまっただねえ。
何が?あんた、知ンねえのかい? やだねえ、最近の日本人は、ほ~んと、
もの~、知らないったらありゃあしないんだから。
「美容」男が、眉なんか剃って、何かい、あんた、平成のお公家(くげ)さん気取
りをやってるってぇのかい? そのうち「鉄漿(かね)」でも歯ぁにでもつけるか?
男っつうもんは、力があって、いざってぇ時~~、女・子どもの2人や3人担いで、
逃げ出せる位の胆力と行動力さえありゃあ、いいんだよ! ユニセックス? 
とっとと死んじまいな、男てえ看板使うんじゃねえ!
「健康」病気になりたがってるんだろう?そうとしかおめえねえ、健康騒ぎ!
「金(カネ)」「ブランド」このへんのなしにゃぁつえ~けんど、卑しい面ぁの氾濫よ。

古人が、この風光明媚な日本の、四季の味わい、経験、体験から生まれた、それ
こそ楽しい事ばっかじゃねえ生活や、季節季節の自然の移ろいの中から生まれた、
それやこれやを言い表した言葉、行事なんか、全く知ンねえからねえ。
くっだらねえ、テレビ番組のなし(はなし)しかできねえのかぁ?
「小寒」「大寒」立春までが、「寒の内」。この頃に、植物に与える肥料を「寒肥」
あ~あ、もうやんなっちゃってんだよ。肩書きとブランドのなしと、健康=病気話、
あとは、テレビのなしかい?紙に書かれた字~~、読まない、ましてや書かない。
やっとやっと学校から開放されたんだから、あんたねえ、今から楽しい楽しい、お
勉強ができるっつうもんだわさ。数学?物理?化学?古典? 英語?ケケケヶヶヶ、
ざまぁみやがれ! テストなんかありゃあしねえ。競争なんかもクソくらえ!
エッ、検定試験受けるってえかい?上等ななしだよ!やってみる~ことだ!
そんでもって、身に着いたもなあ、あんた!それが宝っつうもんだよ。誰にも盗ま
れるしんぺえのねえ、それをいっぺえ 持ってみな!「グッチ裕三」や「高知県」
なんか目じゃねえ、そりゃあ、い~い顔になるこたぁ、あたりきしゃりきのこんこん
ちきっつうものよ! 
アッ、もうすぐ誕生日なんだけんど、モノァな~んも欲しくない。
何!世界一周旅行? そんなら欲しい~~~~!っつうなしよ。そのくらいのプレゼ
ントなら、嬉しいけんど、モノに囲まれて、何不自由ない生活して、この上何が欲し
いって?「誰それに、何々もらっちゃったぁ」って、嬉しがるようなバカじゃあない
ってことよ。カネ・モノじゃ、動かない。そんなにあさましく、又、モノが介在しな
けりゃぁ、家族や人の愛を感じられないような、関わり合い方なんかぁしちゃぁいねえ。
家族が、健康に生きていてくれること、特に子ども達が。これが最大のプレゼント。
年中「何々の日」まあ、お遊びっつうことで、痛くも痒くもねえけどよ、「母の日」
「父の日」「敬老の日」てぇありゃあ、いやらしいねえ。あたしゃぁ、これに「誕生
日」を加えて、「無視の日」にしてるよ。アッ、これ、あたしに関してのなしよ。
モノのやり取りが嫌いなだけのなし!
「足るを知る」「分相応」の生活をしてる、ほんのつい、こねえだまでいた純粋ニッ
ポン人ってえことよ。巷にちらばってるもんで、欲しいモノなんて、な~~んもありゃ
あせん。子どもン頃より、そんなだった人間よ、あたしゃあ。
だからあ、人ン、顔~見ながら生きなきゃなんねえ、つまらん生き方ぁ、しちゃぁいねえ。
小気味いいよ~~~!

ほんで、スサーナから借りてるスペイン語版「星の王子さま」を、書き写ししてんのよ。
「Principito」ってぇ題。「イート、イート」って、舌ったらず、ち~とばっかし可愛く
言う時に、よく遣う表現だぁな。「パパ」だって、「パピート」だってよ。だから、日本
語にすりゃあ「王子ちゃま」てぇとこか。
英語版は「The Little Prince」、どっちにも「星」なんてぇ、ついてねえ。やっぱし、
日本人の表現力は、てぇしたもんだよな。「星の王子様」なんてぇ、言いえて妙!
コピーすりゃあいいじゃん!て? あほんだら!、法律違反だよ。それに~、今の世の中、
不便を味わう事は、リッチな人間しかできねえってこと!おわかりかい?
作者が書いた、挿絵も真似して描いてるから、い~い感じの、あたしだけの本が、出来上が
るっつうなし。そう、去年だったか、行方不明になってた、サン・ティグジュぺリの飛行機
がどっかの海で、めっかったって、ニュース聞いたよね。合掌。

そんで、何が行ったかって? それは、一月。どうしようもない「ダジャレ」で、一月の
一にひっかけて、「一月行く」だよ。だけんど。まあ、この際だから、続きを。
アッ、わかった? そうじゃなきゃねぇ、日本人だったら。
「二月は逃げる。三月は去る」そのくらい、年が明けたら、足早に月日が流れるってぇ事!
         ハイ、おあとがよろしいようで。