ミクロもマクロも

心理カウンセラーが気ままに書き続ける当たり前

世界一美しいことば「いただきます」

2004-08-31 12:15:31 | Weblog

日本語は、コミュニケーション言語といっていいほど「挨拶」の言葉が多いのよ。
「おはようございます」「おはよう」「いただきます」「ごちそうさまでした」「いい
え、お粗末さまでした」「行ってらっしゃい」「お帰りなさい」「こんにちは」「ご機
嫌いかが」「さようなら」「ごきげんよう」「おやすみなさい」など等。
そんな挨拶を交わしながら、日々をおくってきている。よね?
その中で、一番頻度の高い言葉は「いただきます」「ありがとう」ではないかしら。
すくなくとも1日3回はこの「いただきます」が口をついて出てきているのだから。
TVのある番組でC.W.ニコル氏の話の中のエピソードに、思わず「ウッソー」
って、TVに向かって、吠えてしまったのよ。小学校の先生の話として、「給食時にい
ただきますを言わせるなんて、とんでもない。給食費は払っているんだから!」という
親の話に。
ウチの子ども達が幼い頃、
子:「ママ、お水!」
私:「お水がどうしたの?」
子:「お水が欲しい!」
私:「お水は一人で来るの?」
子:「・・・」
私:「ママ、お水頂戴!でしょう」
子:「ママ、お水頂戴!」
すぐには渡さない。
私:「そして、なんて言うの?」
子:「ありがとう」
そしてやっとお水は彼等ののどを潤した。

親子なのに水臭い? 強制がいやらしい?
いいえ、これの繰り返しが育児の基本、自然と口をついてくるまで繰り返すのよ。
これは、人と人との間になければいけない言葉なのよ。 

自分ができないこと、あるいは人の好意を受けた時は、間髪いれずに「ありがとう」が
言えない人のなんと多いことか。他人にはかろうじて、言うものの、家族間では、その
言葉は、子どもが親に向かってのみ発せられるものと思ってはいない?でも、親子間で
すら長ずるに従い、発せられなくなってるみたい。友人達親子の、それとはない会話で
も、「ありがとう」なんて聞いた事がないわ。

お金を払ってるのだから、へりくだる必要はない?
なんて貧しい心!先の親の発言が、異様に思えたのよ。
敬語使用の場合による活用変化があるにしても、基本的な挨拶に、上下関係は存在しないし、
させてはいけない。だって、心の発露でしょう?挨拶の言葉は。
相手に敬意を払い、気持ち良い人間関係を創るために絶対不可欠と言っても過言じゃない
言葉ということを知らなくてはならないのよ。

今では説得力を欠く説明ではあるけれど、「米」という字は、八十八回の手間をかけて、
やっと口に入るものと教えられてきたものよ。米の字を分解すると、八と十と八になる。
「いただきます」は、作物を作ってくれた人に、お料理をしてくれた人に、何よりも
大切なことは、今日も温かい食事にありつける、幸せな境遇にいることに深い感謝を捧げて
ついて出てくる「いただきます」のはずね。この日本では「衣・食・住」が満たされれば、
自ずと礼節を知る、と言われてきたけれど、誰もが飢えの恐怖から逃れて、未曾有の時代
の中で生きられる幸せな日本に住みながら、人はどこまで餓鬼道に落ちれば気が済むのかしら。
「もっと、欲しい~!」という、節度亡き欲望のままに
     
そうそう、「親(大人)のいう事は聞かなくても、することは真似る」って。
私達のあとから歩いてくる若者達(子ども達)に、「あなたの真似をしたい!」って、
言われる生き方をしたいわね。      
                   


本と異星人

2004-08-30 20:54:59 | Weblog

何ヶ月ぶりに美容院へ行ったんだけど、こちらの希望は聞こうとしない上に、「うん、
うんそうだねぇ」って、言葉遣いが耳障りで、「もういいわ」で帰ってきちゃった。
いわゆる「タメ言葉」。たまらなく不愉快。なんでこんなに言葉遣いが下手になっちゃ
ったの?ましてや接客業でしょう、それにもう中年にさしかかっている人がよ、って、
結構プリプリしながら帰路に。その途中、う~~、強烈な吸引力に「オットット、何?、
わかったわかった入ればいいんでしょう」って、本屋さんに吸い込まれたのよ。そして、
アッという間に美容院代が本代に変身よ。これで又当分、美容院へは行かない、行かれない よ。
◎司馬遼太郎「司馬遼太郎の日本史探訪」「以下、無用のことながら」
◎中村うさぎ「屁タレどもよ!」・・・この著者の本は初めて。

Look at your dog ! " そう、あのあと(私の美容院代が本に化けた後の続き)
私は我が家のスター(シーズー犬2才)をそれこそ「美容院」へ連れて行ったのです。 
だって、彼女が " Mam. look at me ! "って。つぶらな瞳に涙を貯めて(ほ~ら、
こうやって話は作られてゆくのよ)、「美容院が必要なのは、ママじゃなく私よ!」って。
なるほど、彼女のHairは、夏には似合わないLong Hair (Pelo largo)。
" Entendi ! Vamos ! わかった!行こう!(突然スペイン語)そして、「この子には
スペイン語でお願いね」って、やらしい女をやってきたのよ。
「ちゃんとお座りして!は、シエンタテ ビエン!
ここに来て!は、ベン アキ!、まだよは、トダビア」なんてね。
でも、顔見知りになってるトリマーさんだから、「ウワー、マリリンちゃんはスペイン人(?)
なのね!」なんて、彼女はすっかり面白がって、いつの間にか、我が家の犬はスペイン人に。

中村うさぎの思いっきり悪口言いまくり本。1時間で完了ね。欲しい人、手を上げて!
あげます。私は美しくなれなかったけど(どうアガコウと、かなわぬ夢だって自覚して
いる)、家のスターは、益々美しくなるって、寸法よ。

◎デイヴィッド・アチソン「数学はインドのロープ魔術を解く」苦手な数学に
あえて”数学をエンタテイメントにするため われわれは手段をえらびません!という、
コピーに惹かれてね。無縁の数学を楽しめるかも、って買ってしまったわ。

アレッ!平岩弓枝の「御宿かわせみ」も手に取った筈だったのに。あのシリーズも好き
なのよ。置いてきちゃったみたいね。美容師の言葉遣いに腹を立ててたからかしら。
ホントは翻訳本もって、思ったんだけど、・・・・今日は、このへんで勘弁してやろう!
よ。ハハハ・・
けれど、腹立つわぁ。なんで、普通に人と会話ができないの?相手との関係が把握でき
ない。もう、私にとって、巷にいる女性達は異星人みたいな存在です。

一つの読書スタイル

2004-08-30 11:43:23 | Weblog
ニンニクをみじん切り。オリーブ油をタップリ流し込んで、すぐニンニクとクミン・シードを。
とろ火で、香りがでてくるまで。出てきた?そこにたっぷり2㎝角切りのたまねぎを、バサーッと
いれて、最初は強火だけど、すぐこれまたとろ火にして、折りたたみ椅子をその前にセットするのよ。
おもむろに、・・・今日の本はなんだったっけ? 中丸明著「スペイン5つの旅」だったわ。
それを左手に、右手はおしゃもじ。右手は、ひたすら玉ねぎをかき混ぜる。換気扇は、しっかり回しているけど、この季節、やっぱり火の前は暑いから、インスタントコーヒーの氷ばっちりアイスコーヒーグラスを、時々口に。ページが進む、同時進行で、玉ねぎも色付き出してくるけど、ここで手はまだ止めない。
一口大(各々の口の大きさに合わせて)に切った鶏肉は、俎の上で、出番を待っている。
「スペイン料理はアホにあり」って、書いてあるチンチョンというマドリッ(マドリードとかマドリッドなんて、聞こえないんですって)から行く地域に本の中の旅も進み、「アホ」?それはスペイン語で、ニンニクのことよ。 昨夜のスペイン料理の1品に、エビが入ってる煮立ったオリーブ油が、出てきて、パンを千切って、そのオイルに浸して食べたのよ。味?絶品!色々なスパイスが入ってたし、ほのかにアホの香りもしてね、う~~ん、美味しかった。 アッ、今はウチの料理。段々日焼けしだして、夏休み終わりの小学生の腕白坊主みたいな色になったら、火を止めて、その頃には、玉ねぎは原型はとどめていない。その中身を取り出して、そのフライパンに、もう1度油をいれ、スタンバイしてた鶏肉を、今度は強火で炒める。全面色が変わったところに、さっきの玉ねぎを戻して、「家族よ~~!」って、一まとめに炒め合わす。馴染んだ?そう、それじゃ!で、お水をザーッといれて、ここでまたボールをその横に置いて、椅子に腰掛け読書の続きよ。今度は、段落や章が変わる辺りで、おたまを右手に持って、灰汁(アク)取り。ひたすら取り除くのよ。お肉に、お箸がすーっと通ったら、火を止めて。市販のカレールーを放り込む。煮込んで、あと5分位煮ようかなあ、と思った辺りで、バルサミコ酢を数的。かなり強烈な酢なんだけど、それがカレーにコクを加えるのよ。 そうして、今年6月に漬け込んだ「ラッキョウ」を添えて、「どうぞ、召し上がれ」。
本の旅は、ひたすら「ajo・・アホ」と、お料理と、「Plaza」広義で広場について、で立ち止まっちゃったわ。 ま、それもむべなるかな、ね。 なぁんにも急ぐことはない 日々だから。

2本立て

2004-08-29 23:10:05 | Weblog
        ◎本日のキャスト

  スサーナ、ケイコサン、セニョリータ、私・・・スペイン語関係者

 郷愁を感じさせる、小さな、席数200~300位の映画館へ、4人で。
「女王フアナ」と「カルメン」、双方共にスペイン映画。2人の女の話。
1人は実在した女性。もう一人はかの有名な物語のヒロイン。
共に、相手を早逝させる強烈な個性の女。
場内が明るくなって、もれた言葉が「オ~~、強烈!、コッテリしたチーズ
料理を食べたあとみたいな気分よ。お漬物で、お茶漬けサラサラ民族には、
あの強烈な自己主張は、・・・ 重かった。ねえ~」
2本で、およそ5時間弱。 昔は、3本立て映画館なんてあったけどね。

横浜にあるスペイン料理店へ行って、「サル~~!」ビーノティント(赤ワイン)
で乾杯! コース料理に単品を何種類か加えて、ひたすらオシャベリ。
ケイコサンは、「女王フアナ」の本を読んでの映画鑑賞。
ウ~ン、こういう女性は、そうそういないわよ。
その上「ジュリアーノ・ジェンマが出ていたの、気が付いた?」
「エー?あのマカロニ・ウェスタンに出てたハンサムイタリアーノ?」
「そうよ」
「ねぇ、セニョリータは、字幕読まないで、OKだった?」
「いいえ、ちゃんと字幕読んでましたよ」
「じゃ、スサーナだけだったのね、そのままでわかったのは」
「ええ、けれど、セビージャの言葉は、方言みたいで、わかり
にくい台詞もあったけどね」
「2本の映画で10個ぐらいはわかった、という情けなさなんだけど、
王様をセニョール、女王に向かって、セニョーラ、満場一致をトドス って、
言ってたのには、笑っちゃったわ。 やっぱりやめないでお勉強しよう、って
気になったわ。日本語みたいに厳密に言わなくてもいい!というおおらかさ、
ですものねえ」
ヨーロッパの歴史は、政略結婚と殺戮に彩られてるから、ノホホーンと、
およそおおまかな単一民族で生きてきた日本人には強烈な彼等だわね。
そして、女が権力を手にすると、狂ってきちゃう。そう、日本人にも
1人有名人がいたわね、「淀君」という権力欲に取り付かれた女性が。
男も女も、権力を手中にしたい!抗いがたい魔力なのね、その欲って。
お任せ、が好きな私は、ケイコサンと一緒だと、色々面倒見てくれるから、
彼女とどこかへ行くって、い~い気分よ。私の知らないお話なども交えながら、
ホ~ント、勉強家なのよ。予備知識をちゃんと頭に入れて、映画鑑賞なんてねえ。
嬉しい嬉しい友人です。今度は若い歌手(ロック)のライブを観に、聞きに、ですって。
大人になったお嬢さん2人のお母様なんだけど、今日のお足元は、ピンクの靴。
              濃厚な時間、中身の1日でした。


話せばわかる?NO!

2004-08-29 10:26:27 | Weblog
もう、僕には出来な~い。誰か交替して~!
だったのかなあ? ある教会の無料英会話教室の我がクラスの可愛い
カナダ人宣教師。
前回のテーマ「自分が信頼を得た時」。これで、彼は、あまりに無反応な日本人つまり私達生徒たちに、めげちゃったのねえ。

きょうは、日本人の血が半分入ってるElder と、これまた韓国系アメリカ人の2人に、「入門クラス」を任せて、彼はもっと上級クラス担当になったのよ。
前回のテーマがそのまま宿題になったから、私は
「大半の日本人は、自分を褒めたりしない。そいうことは日本人にとって、とても恥ずかしいことなんだ」って、書いたわ。
「恥を知る国民」・・・今もそう?
自分の主義主張は、ちゃんと持ってなきゃいけないし、誰の前でも言えなければ、それは、大人としてとても恥ずかしいことなんだけど、ことさら自己アピールすることは、日本人は不得手だし、奥ゆかしい(あ~、なんて奥行きのある表かしら!)事ではないからねぇ、嫌うのよね、そういう人間を。
裏を返せば、突出した人間を、叩く、引っ張る、のけ者、そう村八分にするという、根性悪なところがあるからねぇ。

なんでかなあ? って、その元は何? ってね。 そして辿り着いた、「多分こういうこと?」

1枚1枚の田んぼから、お米を収穫するには、地域の人たちと協力し合って、やっと命
をつないできた、農耕民族の私達と、一人ででも獲物を追いかけて、殺して生きてきた
狩猟民族達との差なのよね。それが、たまたま同じ獲物に2本の矢が刺さったとするじ
ゃない? そんな時には、「俺のものだ!」という、そして、相手をいかにへこますか、
自分の優位性をいかに言いまくるか、・・・それをしないと家族に食べ物を持っていか
れない。空腹にさいなまれる。 もう、これなのよね。彼等と私達の根本的違いは。

「バカの壁」の中で、「話せばわかる、なんてことはない」って書いてあったけど、私
も同感よ。それこそ、話してわかるのだったら、誰も苦労はしない!ね。ベースが違う
と、ましてや、攻撃型狩猟民族と太陽にお願いお任せ農耕民族との差は、簡単には縮ま
らない。
農耕民族にとっては、自己主張は、邪魔なのよ。一致協力して、事を進めるには。責任
の所在がハッキリしない、だけど、なんとなく事は進んでいる。これが「和をもって貴
しとなす」のDNAを受け継いでいる私達。まあ、言ってみれば、事なかれ主義という事。

半分日本人の血を持つ宣教師に、日本の八百万の神の話をしたわ。
そこいらじゅうに神様がいる。でも、日本の神様は「ああしろ!こうしろ!」とか、
「あれをするな!これをするな!」なんか言わない。た~だ、きれいに掃き清めた所に
いるだけ。清潔な所は、神様がいらっしゃる所なのよ、だから、日本人は、(今までの)
どこでもきれいにして、神様が心地よくいらっしゃれるようにしてきたのよ、なんてね。
「出雲大社」のことなんかもね。自国の事も知らないで、他国の文化、精神性なんか理
解できる筈がないし、2つの血を持つ人は、悩むっていうものねえ。
よりどころとなるアイデンティティに関してね。 
そして、お箸をゲームに使ったり、キャンディなんかを、人に放ってあげたりするから、
食べ物や、それらにつながる物を、放ったり、遊びに使っちゃいけません!って。
日米ハーフの彼は、すぐ理解して、「OK、手に渡したらいいんだよね」「So,That right !」
お互いに教えたり、教えられたり。信徒獲得が目的であっても、真摯なピュアな彼等の
働きに、少しでもお返ししたいものねえ、そう、感謝の気持ちよ。

い~い関係を、縁を結んだ人と持っていきたいものね。彼等の任期は、2年なんだけど、
日本人の事を、自分の意見を言わない(言えない)、奇妙な民族だなんて思って欲しく
ないから、出来る限りの日本人の精神と行動の元がどこから来ているのか、私なりに、
話していきたいって思ってるわ。

でもねぇ、な~んか、白人と、それにつながる人種に媚びているのが、かいま見える。
ま~だ、「浦賀」と「敗戦後遺症」をひきずってるとしか思えないわね。
私?ぜ~んぜんない!なに人なんて関係ナシ!あくまでも私の前にいる個人を判断する
だけ。だから、チト情けないわね、おもねる姿を見るのは。

今日のテーマが、「朝、何時に起きて何をするか?」でね。
私の朝食は豪華ようなんて、毎朝食べるものを言ってたら、・・・もちろん全部英語。
「僕がお邪魔してもいい?」って言うから、
「いつでも、歓迎よ」ってね。
「Really ?」だって。やっぱりよそ者は簡単に入れないDNAなのかなあ私達
って。かなり不思議そうな顔をしてたもの。そして、「Crazy !」だなんて。よっ
ぽど私って、変わった日本人に見えるのかもね。
「I'm Japanese Standard.」って、思ってるんだけどねえ。
簡単な、比較人類学のお勉強を、これまた無料でさせて頂いてる幸せレイコサンです。 
                        Adios !



関心度NO1!?について

2004-08-29 09:25:44 | Weblog
そ~ろそろ今夏の疲れが出てくる頃よ。
異常な暑さだったからねえ。平年とは違う負荷が体にかかってるかも知れないから、充
分にメンテナンスをしなきゃね。
お肌? 好きにしてよ。誰も、あなたのお肌なんか気にしてないって。 
アッごめん! Novio o Esposo (恋人or夫)が、いえいえ、ぜ~ん
ぜんよ。アッ益々傷ついちゃった? ごめんねぇ、ウソが言えなくて。
た~だ、人前で、お化粧したり(食後、その場でね)、足を広げて
たりしたら、気にするかもよ。
「俺の女(恋人、女房)は、こんな女だったのか~~~」ってね。

知り合いの若いママが、彼女の5~6才のお嬢ちゃんが、正座を
したとたん、「足!」って言って、それを叱ってたわ。
私は、なんて躾の良い、 って思った瞬間だったから、ビックリ。
足の恰好が悪くなるからみたいよ。フ~~ン。それを見ていた
ママのお母様もしらんぷり。

薩摩ではね、古すぎる?いいえ、真理をついてる話よ。
女の子のいるウチに、「牝馬はつないでおけ!」って。
何のことだかわかる?
いい、悪い、いやらしい、差別、そんな風に考えないで素朴に
「なんで?」って、聞いて欲しい話よ。

神様は、創造主、大いなる力、何でもいいわ。自分の意志で生まれ
てきた人間、生物はいないからね。
まあ、わかりやすいところで神様にしましょう。その神様なるものは、
「種の保存、存続」に、本能として、いっつもSEXができるように、
女の体を柔らかく、美しく、触って気持ちよく、声はトーンを高くして、
甘えるテクニックも持たせたのよ。それはなんで?
ひたすら男を惹きつけるため。
一方男には、それら女がもっている特性は、すべて自分に向けられる
と思いたがる想像(劣情であっても)力を持たせた。己が精子を卵に
届けるために。
心にもない事を言わす、最悪腕力を使ってでも目的を達成しようとする、
それは、本能であって、セクハラなんかじゃない。

そこに「牝馬はつないでおけ!」がモノを言うのよ。
娘時代に、お行儀、作法が厳しかったのは、いいも悪いもない、
男の本能を教えたかった親心。 いつでもSEXはできるのよ。
それをいたずらに刺激してはいけません!ということだったのよね。

「女の股力」って、知ってる?女が膝頭をしっかり合わせたら、少々の
力では開く事はできない位に、強いのよ股の力は。そして、その膝を
いっつも閉じている事を、(特に人前では)昔の親は、女の子の躾の
中に入れたものなのよ。それは厳しく。
今のように、白人の女の子達(特にアメリカ人・・・私に言わせたら、
お行儀なんてない人種よ)が、誰の前でもあぐらをかいたり、
足を組んだりする写真・映像を見て、なぜだかカッコいいって、
脳足りん娘達が、真似をしだして、肌の露出度は上がる一方。
それで何かあったら「セクハラ!」って騒ぐのはおかしいんじゃない?

なんで、母親達はその辺をしっかり教えないの?
親の大きな仕事は、躾ることなのよ。言葉遣いにお行儀作法。
芸能人のすることを真似なんかしちゃいけないのよ。
芸能人て、「芸NO人」のほうが圧倒的なんだからね。TVのバラ
エティに出るようなタレント(これは才能ってことだから、NOタレント達)
の真似なんか、絶対にしてはいけません、って教養ある、大人たちは
言ってあげなきゃいけないのよ。
そして「み~んな してる、言ってる」なんて言う情けない主体性のない子どもに、
真剣に立ち向かう義務と責任が、生んだものにあるということを知らなきゃいけない。

男にとって「美味しい女の子」なんかにしちゃぁいけない。
真剣に恋をして、胸を焦がして、股の力を緩めるか否か、悩んで、・・・・・
ねぇ、そうじゃない?

なんでも、すっごくお手軽になって、ちょっと情けないって思うでしょう?
価値あるものは手に入りにくいは、いつの世もよ。それに、どんなに頑張っても、
日本人が日本人以外の人種にはなれないんだし、こんなに感性豊かで、
これについては言いたい事があるお人もいるでしょうが、中流家庭ぐらい
には浸透していた小笠原流なんて作法の最高峰まで作っちゃった日本人を、
今一度見直してみる時に来たように思うんだけど。

エッ、男には何も言わないの?片手落ち?
す~ぐ相手を引きずり倒そうとする精神の貧しさは、社会党
(社民党)と同じ構造。
「辛いわねえ。あんなに挑発しときながら、我慢しなさい!だものねえ。
でも、性欲のコントロールは、大脳でするんだから、しっかり脳味噌使うのよ!」
って、我が愚息には言ってきたものです。

あぁ、でも 本能が希薄になってきているとしか思えない、最近の若者を見てると、
ドンドン挑発して、子どもをジャンジャン創っちゃえ~なんて、フト、思っちゃったり。
でも、やっかいなことに、人間は、SEXを快楽にしちゃったからねぇ。難しい!

それでも、何にも言わない、物分りがいいと思われたい大人なんか演じる気
なんて、サラサラない私よ。
「それは、おかしい!変!間違ってる!」をハッキリ言う人間であり続けるつもりよ。
だって、何も教えてもらえないって、愛されてないと同義だからね。
可哀想でしょう。 自分のウチの子だけ、関心があるのは? 
それだってほんとかなぁ?
 


猫と夫君と1人の女

2004-08-28 23:22:29 | Weblog

ちょっと駅そば(立ち食いそばじゃない)のコンビニに用事があって、駅までブラブラ。
その用も済んで、久しぶりに「Mac.」で本なんざ読もうと、ね。
お昼時になったら、チビさん連れの親子で超満員。その賑やかな事といったら、
「読書?」いいえ、「どうしょう」 よ。 ハイハイハイハイ・・・しっつれい!

家路へ。1時半頃だったかしら、あ~~、こりゃあ融(溶)けるわ ってな暑さが、天
上からアスファルトから。 暑さのサンドウィッチ。
もしかしたら「チビクロサンボ」・・・表現が差別!だなんて言う?そんな薄っぺらく、
スカスカ脳味噌じゃあないわよね。・・・それで、その虎みたいにバターにならないと
も限らないから、ケイコサンに携帯で、実況報告をしたわ。 あの話は、何頭もの虎が
まわって、なんだけどね。
「融(溶)けそうよう」ってね。
でも、あの虎のようにバターになって、パンケーキにつけて食べる、にはならないわね。
どう考えても、不味そうですもの。
日陰 日陰を選んで、どうにか無事に まずいバターにもならずに帰宅。

今年の夏は、屋内でも「熱中症」にかかる、ですって。 確かに、今年の私の摂取水分
量と言ったら、半端じゃあないわ。比例して梅干もどんどんなくなってる。
子どもの頃も、誰に言われたわけじゃないのに、夏は、暑いときは、お塩をよく舐めて
たものよ。放牧の馬や牛みたい。 体が要求するのよね。甘いものはいらな~い!
本当に私って、人間って言うより動物~! そんな感じがするでしょう?でもそんな自
分が 満更じゃない って、変な女。

日々のお買い物は、セニョール・ダン(今後この名前で)そう、まさに昔の名前で出て
います、の私の夫。 そのセニョール・ダン が、結構気に入ってるみたいな、日々の
お買い物。だから、お任せなんだけど。 
 
♪ ひろし~まに いた時にゃぁ、タカシ~って、呼ばれてた~~~、
          東京~じゃぁ、その名はダンチャ~~ン~~~ ・・・・・ ♪ 

時々は私も、そうだ、アレを買おう!って、それでもって、フッと浮かんだ2種類の瓜。
キウリとニガウリ。
彼が借りている畑の夏野菜は、終わりだから、いまいましく、にがにがしく 思っても、
買うっきゃない。 かっての薩摩おごじょはニガゴイ(ニガウリあるいはゴーヤ)大っ
嫌い。 けれど、なぜだかきょうは挑戦したくなって、生涯2度目のニガウリ料理よ。
縦切りにしたら、中の綿みたいなところを、種と共にしっかりこそげ取る。今回のお料
理にはアーモンドを入れるのがミソ。そう、味付けベースは味噌、テンメンジャンやト
ウバンジャンを入れると大陸風料理に。キウリは、縦半分に切って、ぎざぎざ(♪ハー
トの・・・じゃない!)先っぽのスプーンで種をザーッとこそぎ落としてから、斜め薄
切り。その後は? お好きにどうぞ。 だけど、ニガウリは、いつまでもいつまでも、
ザーザ、ザーザ炒めない事が秘訣だからね。炒め物は、強火でサッ!

さあて、帰ろうかなって、思ったところへ
「レイコサン? アッやっぱりねえ」
ラムさん。
ふくよかなその方が、ほっそり、否 げっそり。
1年ぶりくらいの久しぶり。ぶりぶりよ。
年令と反比例して、ドンドン食料摂取を控えなきゃ、・・・ドッドーン、生活習慣病の
病(やまい)持ちに。へへへ、ま~だ関係ねえや、って思った諸兄、これがあっという
間にシニアになるのよ~~。 まあ、私も若かりし頃は、年寄りなんて、異星人くらい
の存在だったからね。ま、ラムさんの話。彼女も話の種にはなる病気の一つはお持ちな
んだけど、それにしても見事なダイエット。 エッ 病気のため? そこのところは、
深く追求しなかったわ。お見受けする限りでは、お元気そうだったから。

ラムさんの背の君は、数年前に重症ガンを克服。
入院中のお部屋には、芸能人ばりのお見舞いのお花で、看護士さんはじめ、多くの女性
たちが、入れ替わり立ち代りでお部屋に入ってくるんですって。 
いろんな女性達が、ひっきりなしだから。
背の君は、とうとう言っちゃったのよ。
「そんなに僕に会たい?」                
「いいえぇ、このお花を見に来たのよ」
ですって、誰もが。一人くらい
「ピンポ~~ン!」
って言ったっていいじゃないねぇ? 心中の戦いを察して。正直がいいとばかりは言え
ないのよ。でも、その彼は、そのお花の中にお線香なんかくゆらして、
「手間がかかんなくていいだろう?」
って、ラムさんに。 剛胆なお人ね。
ガンの病巣ごと、大きくえぐり取った箇所に、体中から皮膚移植。
まあ、並の男だったら、このへんで、ダウンしてるわね。
けれどもその後、仕事も週2~3回は再開。 その精神力の強さに脱帽!

おウチにいらっしゃるときの背の君は、ラムさんとすれ違う時は、
「う~~ん、そそられるねえ」
そして、極めつけが
「う~~ん、いいケツしてるねえ」

色んな動物を飼っていらしたラムさんち。今や、お子達も独立して、大きなお宅に
ご夫婦と猫。背の君が可愛がる猫ちゃんだけど、ラムさんが、横になるとす~ぐ彼女の
上に乗って、ノドをゴロゴロ。 そのときの背の君の台詞
「誰が、俺より先に乗っていい!って言った?」

ラムさんのお料理の腕のいいことといったら、この幸せ者がー!って、背の君に言いた
いくらいなのよ。3人のお子達にもね。2人のお嬢さん達は、お母様譲りの腕自慢で、
日々それぞれのご夫君の口を満たしておいでのはずよ、多分。
家族にとって、何が幸せって、お料理上手の奥さん(母)を居ることよね。

昭和の料理研究家・江上トミさん。
「愛する、大事な家族の、違う嗜好に、それぞれに美味しいお料理を出してあげたい。
当たり前でしょう。そして男を早く帰宅させたければ、料理の腕を上げる事」って、し
かり名言!人間の最後の欲は「食欲」って言うくらいだからねぇ。

そのラムさんは、専業主婦でいらしたけれど、
ご家族の、い~い顔を見て、暮らしていらした彼女は、
「男と同じ権利を~~!」
なんて言って生きてきた女達よりも、い~い顔をしてるって、思う。
だって、ヨボヨボになって、人生のたそがれを味わうまでが人生だからね。
深ぁく人生を考えたら、・・・ 権利の主張を、大声張り上げてきた女達の敗北ね。
そんないい女房殿、その上に、猫にいいがかりをつける なんて。

ラムさんたら、背の君と猫のことを嬉しそうにお話なのよ。そして、
「まあ、お元気な事」
って、言ったら
「口だけ、口だけ」
って。エッ、なんのお話?


あやしい女が3人?

2004-08-28 19:43:51 | Weblog
直径40センチはあろうかというツバ広帽子を目深に被り、電車の椅子にかけた濃い目
のサングラスをかけた女が、新書本を読みながら、「クックック」と、忍び笑い。
もうダメとばかりに、扇子で顔を隠すが、笑っているのが、揺れる肩でわかる。
読んでいる本は、「スルメを見てイカがわかるか!」養老孟司・茂木健一郎対談集。

ア~~、おっかしい、面白~い。学者って、こういう思考回路を持ってるのね。その女は私よ。 

いつも持ち歩いている、スサーナからプレゼントされた筆入れ。
レッスンの度に、バッグの中に両手を突っ込み、ゴソゴソ筆記用具を出している私に、
呆れてたんでしょうねえ。「これあげるわ」って、スヌーピーの絵が書いてある、私に
は不釣合いの可愛いファスナー筆入れなんだけど、嬉しいわねえ。で、それ以来、どこ
に行くにもいっつも一緒のそれから おもむろにマーカー出して、線引きし出しちゃっ
たわ。あまりに可笑しいんだけど、聞き捨て(読み捨て)ならない言葉の山で、いつか
又読み直すときには、す~ぐ目に飛び込んでいらっしゃーい ってね。

携帯メールで実況報告しながら、最初に横浜駅に着いた私が、2人を待っていたら、
ほどなく3人の女の勢揃い。 
「ちょっとー、危ない女達って感じしない?」
しめしあわせたように、揃って濃い目のサングラスをかけてたのよ。
私は、どこかの組の女ボスって感じだけど、2人はカッコいい!って、バッチリ決まっ
てたのよ。ウ~~~ン、いいセンス!

その3人が行った先は、「メキシコ料理店」横浜東口。
セニョリータのご案内よ。
「何にします?」と、セニョリータ
「牛乳が、大瓶でドッドーンて、出てこなきゃ、何でも美味しく食べられる人間だから、
お任せするわ」・・・手を加えてあれば、どんなに多くても牛乳OKなんだけどね。
隣りのテーブルには、大人の親子って感じの3人。
中南米あたりに住んでたことがあるんじゃないか、って私は踏んだけどね。
半白頭髪の父親らしき男性の、次から次に運ばれてくるお料理をさばく所作が身に着いてるって雰囲気だったからね。
チラッチラッって、食事風景を盗み見したかぎりだけど。
珍しいなあ、思いながら見てたのよ。
だって、私が知ってる日本の男達って、食事にはすっごく保守主義なんだもの。
ウチ?
長男は「俺、前世はイタリア人だから、毎日パスタでもいい!」

末っ子は、中国の四川省の辛~~~いお料理に埋もれてきた男で、今は北海道で、
お馬さん相手の日々だけど、旅行するとしたら、「成都で、火鍋食いた~い」って言う男。

次男は、ハワイ島滞在中、朝食は「めし、味噌汁って決まってるの!」って、それを出
すお店を探して、滞在中毎朝そのお店に行ってた男よ。その脇で、私はアメリカンスタ
イル朝食よ。パンなんざ食べる日本人は、人間じゃねえって、言う男だからねえ。ハハ
ハ、ってことは、君の母親は何者?
でも、考えてみたら、この男が一番あっちこっち行ってるんじゃなかったかな、ネパー
ルなんかで、野良犬じゃなく野良牛と写真に収まってたって、息子よ。 マ、この子は
ご飯粒なんかなくても、穀物のエキスがあれば生きてく男だから、母はなあんにも言い
ません。好きに生きなさい!よ。 
へへへ 、だって、まあ、順序として、親が先に「 ADIOS !」だもーん。

最後に控えし我が夫(つま・・・古典では言ったわよね、この表現が好き)は、カツオ
と心中し損なって、痛風なんぞにかかった男。
この話で我が友人ミチコが最初に言った台詞が
「カツオのたたりよー」
って。そりゃあ、かるく20年、毎日毎日、アッここで、やっぱり歌っちゃおう。

♪ まあいにち、まあいにち、ウチのダンチャンは~、(※ 我が夫の昔からの愛称)
     カツオばっかの 酒のつまみ~、ある日釣りから帰ってきたら~
           釘を踏んだような 顔をしてた~~~~ ♪

そして、今、カツオがマグロに代わっただけの、 そうそうダンチャンが「漬け(づけ)
」になってる って言った方がいい。立派なニッポン人やってるわ。我が家の「重要文化財」。
医者のウチの子なんだけど、「薬は飲まない、ほっときゃ治る」で、治ってるみたいよ。

紙袋をゴソゴソやってたケイコサン。
私から行ってた本を返却。
「読んで見る?」
で、そのまま、セニョリータへ。
そのままで終わりじゃあない。ケイコサンが次に貸してくれた本が
T・J・マグレガー 著が2冊、
坂東眞砂子 著が1冊。ちなみにこの作家の現住所は、タヒチですって~。
ウ~ン、行った事がある私としては、す~ぐあの島々が目に浮かんで、
「羨まし~い!タヒチは絵葉書よりきれいよう。そんなとこって少ないじゃない?」
「ケイコサンは、イギリス、アメリカの推理ものがお好きよね。だったらレイモンド・
チャンドラーは?」
「う~~ん、あんまり好きじゃない」
「マーロウって、ちょっとくたびれた中年だし?」
「そうね」
「エド・マクベインて幾つになるのかしらねえ、だって私が10代の頃よ、白黒テレビ
で87分署やってたのは」
メリーさんの話を、セニョリータに話してあげたり、今度、スサーナも一緒に行く筈の
スペイン映画2本観賞について、打ち合わせして、
「レイコサンのご都合は?」
「ご存知の通り、トドス・ソン・ドミンゴスだから、いつでもOKよ」
そして、セニョリータへ
「ねえ、今年もやっぱり中米に行くの?」
「ええ」
「ラウラに、そのことを言ったら、オ~、セントロ・アメリカ?ノー って言ってたわよ。
それで、私が 危ないから?って聞いたら、今は大丈夫だけど、ゴニョゴニョって」
「最初はメキシコへ入って、そのあと バスで国境越えます」
そして、彼女がまたまた短期留学すると言う国は、ガテマラ。
一応去年のようなスケジュールで、ですって。
ちなみにセニョリータは、すべて1人でやってるのよ。
帰国したら、税理士試験の結果も出てるって寸法。

赤レンガの舞台の席が、自由席だって。それじゃあ早く行った方がいい!
「横浜ローザ」五代路子の一人芝居。そう、それが横浜メリーさんの話よ。

「今度、フラメンコ見ながらビーノなんか傾けない?」
「このビルにも、確かあったはずよ」
はい、ありました。 フラメンコは平日しかやってないバールだったけど、
ケイコサンのご都合に合せましょう。
                  そんな8月のある日の土曜日でした。  Chau!

 ◎本日のキャスト
  ケイコサン、セニョリータ・・・友人(スペイン語関係)
  ダンチャン、他息子3人 ・・・家族
  ミチコ ・・・山梨県白州に、牛に引かれて善光寺ならぬ、
                 犬に引かれて住み着いちゃった、友人 

かっぱえびせん本

2004-08-28 13:00:05 | Weblog
もう、これは「かっぱえびせんと同じで、止まらないやめられない」
な~んて、WHAT !QUE!面白い表現 さすがケイコサン。
「三毛猫ホームズ」シリーズ? 十津川警部が出るあれ? なんだか可哀想に
なっちゃうBOOK OFF 常設本。でも考えて見れば、いっつもしっかと
指定席を確保してるってことは、やっぱり売れまくってるエンターテイメント
本って、ことよね。

ウ~~ン、彼女がその系統の本を読むって話は聞いてないからねえ。
しかも、フリーマーケットで10冊¥100、10冊で¥100よ~、で買って、
「くっだらな~い」って、思いつつも、
♪やめられない とまらない かっぱBooks ♪ 
ア、これは「カッパブックス」って出版社の名前だったから、直接は関係ないわね、多分。

一世を風靡した あれ。 あのシリーズのことでした。それは、
「ハーレクイーンロマンス」シリーズでした。 
しかし私も引っ張るわねえ、「ミリオネア」の みのもんた ほどじゃあないけどね。
民放は、ま~ず見ないし、その曜日は 夕方からのタダ~英会話でいないんだけど、
知ってはいるわ。 あの司会者は・ ・ ・ 疲れる~。
アッ、そうそう、その みのもんた なんだけど、東京の中野で生きている、私の姉がね、
前に その もんた(って言うと、私なんか もんたよしのり だけどね)と一緒に麻雀
をやったらしい。姉は「昔のお嬢さん」なんて言われちゃったりして、まんざらでもない
って風でね。 その姉が
「うのちゃんて、可愛いわよう」 誰?うのって? 神田 うの の事。
「フ~~ン」。

そんなことはどうでもいいんだけど、好きだなあ、本を読む人は。
たまぁに、何年かに1度なんて、人じゃなくネ。
しかもベストセラー本みたいに、時の本なんかじゃなくね。 そうそう、昔の笑い話。
大いなる先輩に向かって、
「エーッ、最近のベストセラーも読んでいらっしゃらないんですかぁ?」
「そういうお前は、昔からのベストセラーを、ま~だ読んでないって言うじゃないか?」
「・ ・ ・ ・ ・」
そう、語り継がれてる、読みつがれている本(話)って、普遍的テーマを扱ってるって
ことなのよね。でも、たとえ
♪ やめられない、とまらない ♪ っていう本であっても、いっつも 
文字を追ってる人って、そうじゃない人と歴然たる差が出ているって、否めないわね。
 私が母を尊敬してた一つに、「世界・日本文学全集」を読破していた事。なんせ、
「異邦人」を、中学生だった私が読もうとしているのを見つけて
「あれは、まだいけません」
って、かなり真剣な顔をして言ってたくらいの人だったからねえ。
エッそれで?読んだわよ。
「ママンが死んだ」
から始まるあれをね。 だったわよね、出だしが。
もう、ウン十年前に読んだ話だから、シカとは記憶にないけどね。

横浜の歴史を語る上で、カットできない人物に、俗に「メリーさん」って言われた女性。
ストリートガールだった女性なんだけど、その女性の半生を演劇に。それを観賞に
行くって、ケイコサンは。しかもオバサン得意のゾロゾロなんかじゃなくお一人でね。
文化の間口の広い彼女を見てるのって、とっても興味深いものがあるのよ。
何しろ私に貸してくれた本が、「エロティック」「宗教」「推理」って、
全く違うジャンル本だったことを考えてもね。

アテネオリンピックも、もうすぐ終わり。
ギリシャって、やっぱり「神話」ね、私にとって。
開会式が、そこからDNAまでで、あくまでも人間についてって表現だったわね。
未来もそそられるけど、神話の世界は神秘的で、荒唐無稽っていうのが面白い!
トロイの木馬が実在したり、ノアの箱舟がみつかったりって、ネ、やっぱり何回紐解いても
興味は尽きない世界!でしょう。 義兄の従兄が、陳 舜臣。彼の「十八史略」の初めが
やっぱり神話の世界。そりゃあそうよね、人間いる所に神話ありは、世界共通よね。

 何でも科学的に、科学的に証明って時代に、少しくたびれてきている現代人は、
「水滸伝」なんか、妖術使いがいっぱーいだし、「西遊記」なんか、登場人物(?)からして
荒唐無稽ですものねえ。そういうのを紐解くのがいいかも知れない。荒唐無稽にひたる、って。

税理士試験の最後の1科目にチャレンジをして、あとは結果待ちになった、
20代セニョリータと、ケイコサンと久しぶりにデートしてこよう! 
そのセニョリータは、彼女の友人達に、私やケイコサンのかなりな年長者と付き合ってる
ことを不思議がられてるって。


  TIENES ALGO QUE DICER ?  文句ある?

   ◎キャスト紹介
  ケイコサン、セニョリータ、スサーナ・・・我がスペイン語関係
  セニョール・ダン、宇宙人     ・・・my family
    他
                              Chau !      



あまりの暑さに ちょっとヤケクソよ。

2004-08-28 06:24:20 | Weblog
6時にマリリン散歩。もう、ダメなのよ、太陽が昇ってて。あち~~~!
時々、同じシーズー犬を飼っていらっしゃっる方とお会いするんだけど、
「5時台じゃなきゃいけないんだけどねえ、気が付いたらコレよ」ってね。
マリリンも、ノビてるわ。

昨日は、相変わらずひっくり返って「新・平家物語」の2巻目を読んでたら、先生から
TEL。
「藤沢迄出てきませんか?」
「私が藤沢に着くまでは、ちょっと時間がかかるわよ」
「それなら桜ヶ丘」
「OK 30分くらいで行けるはずよ」。
さあ、それからの支度の早かった事。
顔にちょっとファンデーション様上塗りをパシャパシャ、口紅さっと塗って。粉はもう
10年以上つけてないわ。あれは、ムラになったら見苦しいからねえ。それに、お化粧
してま~す!って感じでしょう? 
ズボン(パンツって言えない古い女です。下着みたいで)替えて、上に白のブラウス羽
織って、バッグには辞書・ノート・筆記用具この3点は必ず持ち歩く。ハンカチ・携帯
電話を押し込んで、GO!電車で、ぴったり30分で到着よ。

桜ヶ丘っていったら行く喫茶店があって、そこでランチとりながらおしゃべり。
「Reiko-san , Mire! cucaracha esta alli ! Sabes cucaracha ?」って、上のほうを指
さしてるのよ。見たら大きなゴキブリが壁を這ってたの。
「あ~、太郎ね。今日はこんなところまで来てたのね」
「怖い?」
「ぜ~んぜん。人間が絶滅しても、彼等は生き延びる。北欧では、結婚の時に、つがい
であげる国(地方)があるくらいなのよ。繁栄しますように!ってね」
「Asi ?」こういうときは、思わずスペイン語で反応のスサーナよ。
「ねえ、もしかしたら ♪何とか(ここは覚えていない)クカラッチャ クカラッチャ♪
 って、歌なかった?」
「あったわ、知ってる?」って、サワリの部分を歌ってくれたわ。
おかしいわねえ、ゴキブリが歌になって、遠く太平洋を越えた島国に住んでた女の子が
口ずさんでたなんてね。
「マンボNO5」も「NO8」「キエレメムーチョ」「キサスキサスキサス」「ベサメ
ムーチョ」
他いっぱい、ホント12~15才ころだったと思うけど、訳もわからず歌ってたものね
え。ウン、やっぱり縁があったのかもしれないわね、スペイン語と。

それで、フラメンコのお嬢さんたちのレッスンが始まるって、場所を移動して、学習セ
ンターへ。面白いキャラの、やはりフラメンコの若いセニョーラ(奥さん)が来てて、
私のいでたち(ちなみに黒の広~いつばの帽子をかぶって、濃い色のサングラスをかけ
てたのよ)を見て、
「今日はシブイですね」
って言うから、
「何か言いたい事ある? そうだ!これをなんて言う?スサーナ、エスパニョール?」
もちろん教えて下さったわ。声のトーンを変えれば「文句ある?」になるのよ。
日本語みたいに、いろ~んな表現はないから。辞書には載っていない表現を折りに触れ
て教えて下さるのよ。幸せ~~~~~。
今回は、レッスンには参加しないで アディオス!

帰りに、あ~~、又本屋へ入ってしまったのよ。駅前の書店へ。
書評で、「面白い!笑える」ってあった、今回の「直木賞」作品を。
芥川賞も直木賞も、どんなに凄い評価の作品でも、単独で買うことはしたことがない、
読んで「文藝春秋」の中くらいだったんだけど、今回の「笑わせてくれる」に、エーイ
買っちゃえ~!にね。短編集だから、表題にもなっている「空中ブランコ」他5~6編。
まず最初の作品で、クスッって笑っちゃった。今日中で終わりそうかなあ。でも、あっ
ちこっちに本が置いてあるから、その場所にある本を読むからねえ。でもフフフ・・・
なんて笑える本なんて、そうそうないから、精神衛生上い~い本だわ。
機会があったら読んで見て。もうそろそろ図書館にもはいってるんじゃない?

今、NHKの「ようこそ先輩」という番組に” 平野レミ”が出てるんだけど、
戦後、彼女のご両親は30人以上の孤児の面倒を見てたんですって。
お料理は「愛」だって。 ウン、まったくそのとおりね。小学生の私が作ってた料理に
も母は、愛が、誠意があるとかないとか言ってたものねえ。
絶対に 母の味は必要ね。今の子ども達にはそれがないから、間違いを犯すのよ。問題
児は、揃って朝食抜き、家庭料理が少ない 家族と一緒の食事風景がないって。

食べるって凄い作業なのよねえ。「どこそこの何々を食べる」ことがステータスだなん
て思ってる人は、オツムが弱い人ね。自分の2本の腕と、脳味噌使え~~~!よね。
さあ、そろそろ豪華な私だけの朝食よ。セニョール・ダンはまだ夢の中だから。  Chau !